AmazonがGWフェアということで、Kindle本のセールをしています。
・ビジネス書50%以上オフ
・メディア化マンガ特集 シリーズまとめ買い20%OFF
・雑誌が99円
・文春の本が50%ポイント還元
・小学館の本が50%ポイント還元
・マンガが1冊10円
という6つのセールがゴールデンウイーク中に実施されています。
この機会に勉強したり、楽しんだりと、たくさん本を読んじゃいましょう!
私も、ポチポチ買ってしまっています。
6つのセールのみどころを簡単にまとめると・・・
GWフェア ビジネス書50%以上オフ 5/10まで
なんと2000冊以上のビジネス書が、半額以下に・・・
魅力的な本が多くて迷ってしまいますね。
私が未読本で興味を持った1冊は「スーパーダディ ビジネスマンの勧め」
199円の86%OFFって安すぎw
しかも、レビューが22件あって全部☆5つ!
ステマレビューの可能性もありますが、まあこの価格ならいいかなと思いました。
子供のいる父親の身としては、まさにスーパーダディビジネスマンになれたらいいなーと思ったので買いました。
安くなってる名作としては、
「誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方66のルール 」
これは、数年前にめちゃくちゃ売れましたね。
当時買いましたが、なかなか良かったです。
あとは、投資に興味があるなら「マネーの公理」も良かったです。
昨年読んでレビューした記事がこちら。
blog.shinichiromoriya.com
こうして読み返してみると、非常に読みにくい気がしますねw
投機的なトレードをするにあたっての心構えやリスク管理などが学べます。
↓ ↓ ↓
ビジネス書50%以上オフセールの会場はこちら!
メディア化マンガ特集 シリーズまとめ買い20%OFF 5/10まで
アニメなどでメディア化されたマンガの全巻まとめ買いセールです。
20%OFFとはいえ、全巻まとめるとなかなかの金額になります。
私のイチオシは・・・
HUNTER×HUNTERです!王道!
連載と休載を繰り返しながらの長期連載になっていますが、内容は素晴らしいの一言です。
読んでないのは損だなぁと思いますよ。
未読で読みたいのはキングダム!
ただ、キングダムを買ってしまうと、それでゴールデンウイークが潰れそうで怖いw
ハマった友人からは、3日間は時間を確保してから読みはじめてくださいと言われています。
↓ ↓ ↓
メディア化マンガ特集 シリーズまとめ買い20%OFFの会場はこちら
続きましては50%還元ポイントセールを2つの出版社が行なっています。
文春祭り50%還元
文春砲ですっかり有名になった「文春」というキーワードですが、いろいろな本を出しています。
なんと対象タイトル数3800点以上・・・
ポイント50%還元なので実質半額です。
購入価格の半額を次の書籍の購入に使えるAmazonポイントがもらえます。
セールになっている有名どころの本としては・・・
小説は普段読まないんだよね。
って方も、この機会に読んでみてはいかがでしょうか?
どちらも中古本が安く売っていますが、実は送料を考えるとKindle版を買ってポイントバックを貰ったほうがお得なんですw
読んだことがあって、良かったなと思うのは、「超一流になるのは才能か努力か?」ですね。
過去にレビューも書いていました。
blog.shinichiromoriya.com
効果的な努力の仕方が分かって、非常に役立ちます。
といいつつ、あまり活用できていなかったかもしれない。
再読しようかな。
個人的に興味を持って、買ってしまった1冊はこれ。
「隷属なき道 AIとの競争に勝つ ベーシックインカムと一日三時間労働」
レビュー数41件で平均4.3の高評価で☆1つはゼロ。
AIとベーシックインカムは、今後の世の中で大きなテーマになると思いますので個人的に研究をしたい分野です。
↓ ↓ ↓
そしてもう1社。小学館のKindle本もキャンペーンしてます。
GWフェア 小学館50%ポイント還元 5/6まで
小学館の書籍が50%のポイント還元。
なんと4800点以上が対象です。すごい・・・
つまり実質半額です。対象になっている書籍のうち注目したのは・・・
あたりは、人気ありそう。
小学館のフェアはキャンペーン期間がほかのフェアより期間が短めなので注意です。
↓ ↓ ↓
次は雑誌のセール。
GWフェア 雑誌99円セール 5/10まで
さまざまなジャンルの雑誌が99円で買えます。
雑誌は好きなものを読むだけでなく、ブログ作成の際のリサーチにも使えます。
普段雑誌を読んでいない方も、この機会に何冊か読んでみてはいかがでしょうか?
私は東洋経済のライフシフト特集と副業特集を買ってみました。
少し古いですが、リサーチのためにさらっと読むにはちょうど良さそう。
↓ ↓ ↓
マンガ1冊10円キャンペーン 5/10まで
なんとマンガが10円!全18タイトルが対象になっています。
個人的にあまり読みたいマンガはなかったのですが、10円は安すぎですね。
読みたいマンガがあればこの機会にぜひ。
↓ ↓ ↓
Kindleを持っていなくても、電子書籍はスマホやタブレット端末などで楽しむことができます。
私はFire7タブレットを使っています。5980円というかなり手頃な価格のタブレット端末。
読書のお供によろしければどうぞ。