NO FOOTY NO LIFE



【海外の反応】「これは凄いな」天皇杯で市立船橋が横浜FMを追い込んだ伝説の試合が話題に!

高校サッカー

ガンバ大阪の優勝で終わった今季の天皇杯。これまで数々のドラマを生んできた大会だが、今でも語り草になっている試合がある。

 2003年12月14日、天皇杯3回戦で横浜F・マリノスが市立船橋高校と対戦した試合だ。

 プロとアマチュアでは大きな壁がある。ましてや高校生がザスパ草津(現ザスパクサツ群馬)、阪南大学と、プロや大学チームを下し3回戦にまで進出しただけで快挙と言える。

 市立船橋はこの試合で2点を先制される。さすがにJ1で日本代表を数多くそろえる横浜FMの壁は厚い。誰もがそう思っていた。

 ところが69分、右サイドでFKを得た市立船橋は、MF鈴木修人がファーサイドに大きなロングボールを入れると、これをGKがまさかのキャッチミス。すかさずDF増嶋竜也が押し込み1点を返す。

 そして試合終了間際、FWカレン・ロバートのドリブルからFW田中恒太がゴールを決め土壇場で同点に追いついた。

 しかし試合は、これで終わらない。増嶋が90分に退場してしまったのだ。

 市立船橋は10人の高校生と11人のJリーガーという絶望的な状況で行われた延長戦で、精神と身体を張ったディフェンスでプロの意地を跳ね返し続けた。

 試合は、結局PK戦に突入し、横浜FMが4-1で市立船橋を下したが、市立船橋イレブンは笑顔でピッチを去り、レポーターは「おめでとうございます」とマイクを向けた。どちらが勝者で、どちらが敗者なのかわからない光景がそこにはあった。
https://qoly.jp/2016/01/02/2003-marinos-vs-ichiritsu-funabashi

How Japans league winners almost lost to a high school team in the domestic cup

   


ショートハイライト

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

<ベシクタシュサポ>
・素晴らしい読み物だ
 俺がこれを今まで聞いたことがなかったのが驚きだよ
 ありがとう投稿者


 ※スレッド作成者が天皇杯のレギュレーションや
  「市立船橋横浜Fマリノス」の試合の推移を説明してました



<エヴァートンサポ>
・時間をかけて書いてくれてありがとう
 本当に楽しんで読めた投稿だ



・ファンタスティックな読み物だ
 このような話をもっとこのフォーラムで読みたいね



<バイエルンサポ>
・まじかよ、これは凄いな。誰か脚本を書くべきだよ、
 まだやっていないのならね。日本国内かそれ以外でもいい。
 典型的なスポーツのシンデレラ・ストーリーだ。



<レアル・マドリーサポ>
・キャプテン翼のやつだ



 <ポルトガル>
 ・この書き込みがあるのを予想してここに来た、満足だよ
  地球が丸いことがわかる大きなフィールドだけが足りないね



<ポルトサポ>
・まじで面白いな。なぜキャプテンはそこでダイブしたんだ?
 ペナルティーエリア内でもないし、相手のゴール付近でもない【動画



 <オランダ>
 ・2003年にレフリーがシミュレーションでイエローカードを出したことに驚いたわ
  2010年以降にルールブックに加えられたと思っていたよ
  シミュレーションしても影響ないと選手は思ったのかも?



  ・スポーツマンシップに拘る国があるとしたらそれは日本だろう



  ・いつルールブックに加えられたのか分からないが
   2002年W杯の韓国戦でトッティがシミュレーションで
   イエローカードを受けたのは覚えている
   あれはシミュレーションではなかったけど



    ・あのワールドカップは不正操作されたものだったけどな



・この高校生達が非常に上手かったのかも



・この高校生の選手達は今どこにいるのだろうか
 一部の選手はプロになったの?それともサラリーマンになったのだろうか



 ・カレン・ロバートはエールディヴィジでプレーした期間があり
  かなり良いキャリアを歩んだ

  増嶋はJリーグで長くキャリアを積んでいる  



 <コンサドーレ札幌サポ>
 ・上で言われている選手と共に、他の多の選手も高校からJリーグへ進んだ

  佐藤優也はヴァンフォーレ甲府へ

  石井秀典はモンテディオ山形へ(J2)

  鈴木修人は鹿島アントラーズへ

  渡辺広大はベガルタ仙台へ

  中林洋次はサガン鳥栖へ

  スタメンの11人のうち7人がプロの道に進んだ
  6人は直接Jリーグに、カレンの場合は国外へも行った
  
  市船は日本の高校サッカーで常にトップチームだが
  このチームのレベルはそれよりも遥かに上だった



<チェルシーサポ>
・驚きはないね。日本サッカーは最も予測不可能なリーグの1つだ。
 上位チームが下位のチームに負けるんだ。



 <サンフレッチェ広島サポ>
 ・昨季、降格しかけて2018シーズンは開幕から10試合で
  無敗だったサンフレッチェ広島のようにね
  先週初めて負けたところだよ



 <リヴァプールサポ>
 ◆"基本的に世界のどのリーグ(でもそうだ)"



  <セルティックサポ>
  ・バイエルンはハンブルクには負けない



   <リヴァプールサポ>
   ◆ああ、でもグラートバッハには負けるぞ



    <セルティックサポ>
    ・ブンデスリーガをあまり見ないから、順位表を確認してきたわ
     グラートバッハは8位で下位とは程遠い
     RBライプツィヒが6位なのには驚いた



<アメリカ>
■もしこれがアメリカで起こったら、アメリカの高校のチームを称賛するのではなく
 負けたチームに向けて意地悪で皮肉っぽい書き込みで溢れかえるだろうな
 


 <リバプールサポ>
 ・いや、アメリカはそこまで追い込んだチームを大絶賛するだろう
  アメリカ人は勝ち目の薄い挑戦者が大好きだよ
  もしMLSのチームが高校のチームに負けたら、
  意地悪な書き込みで溢れかえるだろうな



   <アメリカ>
   ■俺はアメリカ人でない人達の話をしていたんだ
    アメリカ人でないファンは日本の高校のチームのように
    アメリカの高校生を褒めたたえるのではなく
    若者に負けたアメリカのチームをボロクソに言うだろう



     <エイバルサポ>
     ・Jリーグのチームは高校のチームに負けていないぞ
      負けかけただけだ

      追記:それから、アメリカのチームだけではない

      どのビッグクラブも雑魚に負けると馬鹿にされる
      例えばFA杯でマンユナイテッド対MKドンズ、
      リバプール対ノーサンプトンがあった
      同時に、弱小チームは称賛されていた
      こういうのはアメリカのチームに対してだけではない



<レアル・マドリーサポ>
・レアル・マドリーを思い起こさせるね



 <ラツィオサポ>
 ・レアル・マドリーは高校のチームに負けかけたのか?



  <バルセロナサポ>
  ・なぜ誰もそれを俺に言わなかったんだ!?



高校サッカー「不滅の名勝負」―完全保存版 (B・B MOOK 1246)

ベースボールマガジン社 (2015-10-26)
売り上げランキング: 512,911



オススメのサイトの最新記事

Comments

325378

懐かしいな
たまたまタイムリーで見ててめっちゃ興奮した覚えがある
若かりしころのボビさんのドリブル凄かった
325379

うける
325380

世界的に、高校生のチームがプロの1部と対戦できるレギュレーションの大会って他にあるのかな?
というか、日本の部活システム自体が珍しいから無いのかな
325381

あのメンバーでプロ三人くらい送っただっけ。布監督はその後強化委員、ユース代表監督になるくらいだったような。
325382

ウエンツ瑛士かと思った
325383

すげえなと思ったけど、ボビさんおったんやな
強いわそりゃ
325384

プロはあまちゃんだし、そいつらに善戦したら勘違いしてしまい大成できなかった選手たち
325385

今は高校生チームの天皇杯出場が出来なくなっちゃったからなぁ
325387

この頃は平山やボビさんが日本を引っ張る選手になると思っていた…
325389

オチw
325390

マリノスがリーグ完全優勝した直後だったから余計に騒がれたよな
325391

ジャイキリ起こる度にここですCARが湧く日本も一緒なんだよなぁ
325392
 
3部クラブの若者達に公式戦で負ける資金900億のビッククラブもありますしw
325393

オチが好きすぎる
325394

凄い懐かしいな
今さら取り上げられるとは

同点に追いついてからは、
市船の方が圧倒的攻勢で
これは逆転できるんじゃないかと興奮しながら観てたわ
325395

増嶋のアレ多分足がもつれたか地面に引っ掛けただけだな
本人は誰かに引っ掛けられたように感じたのかもしれんが
325396

ミランの正守護神は高校生でしたよ








サッカーゲームキング 2018年 05月号 SOCCER GAME KING (サッカーゲームキング) 2018年 05 月号 [雑誌]




Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2018年 5/10 号 [雑誌] サッカー教養講座 (日経プレミアシリーズ)
リセットする力 「自然と心が強くなる」考え方46 吉田麻也 レジリエンス――負けない力 (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)
2018サッカーW杯ロシア大会 SAMURAI PHOTO&戦術パーフェクトガイド (G-MOOK) 2018FIFAワールドカップロシア観戦ガイド 2018年 5/27 号 [雑誌]: ワールドサッカーダイジェスト 増刊
月刊サッカーマガジン 2018年 06 月号 [雑誌] クリスティアーノ・ロナウド 生きる神話、知られざる素顔
最新記事
【海外の反応】「これは凄いな」天皇杯で市立船橋が横浜FMを追い込んだ伝説の試合が話題に!
【海外の反応】「中国か?」イニエスタがバルサ退団を発表!新天地は明言避けるも「ヨーロッパの外」
【海外の反応】「お願いします」本田圭佑退団報道でアメリカのファンから獲得を望む声が殺到!
【海外の反応】「残って欲しい」吉田麻也の残留を現地サポが希望!?FA杯準決勝後に議論に
【海外の反応】「期待外れだ」レアルが逆転勝利!負傷者続出のバイエルンに先勝!3年連続の決勝進出に前進
【海外の反応】「ドルトムントの監督にベンゲルってどう思う?」
【ベルギーの反応】「残念だ」久保裕也、今季9ゴール目も現地メディアが退団報道
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

MTG(エムティージー) ReFa ACTIVE リファ アクティブ  ホワイト

MTG(エムティージー) Abs Fit(アブズフィット) TR-AM2015A-E ブラック

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switch

【PS4】Detroit: Become Human【早期購入特典】PS4用テーマ (封入)
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR