日銀は27日の金融政策決定会合で、短期金利をマイナス0.1%、長期金利をゼロ%程度に誘導する金融緩和策(長短金利操作)の現状維持を決めた。2019年度の物価見通しは据え置いたものの「19年度ごろ」としていた2%の物価目標の達成時期について文言を削除した。これまで達成時期を6回先送りしており、政策運営を柔軟化する狙いがあるとみられる。
黒田東彦総裁が同日午後に記者会見を開き、決定内容を説明する。副…
日銀は27日の金融政策決定会合で、短期金利をマイナス0.1%、長期金利をゼロ%程度に誘導する金融緩和策(長短金利操作)の現状維持を決めた。2019年度の物価見通しは据え置いたものの「19年度ごろ」としていた2%の物価目標の達成時期について文言を削除した。これまで達成時期を6回先送りしており、政策運営を柔軟化する狙いがあるとみられる。
黒田東彦総裁が同日午後に記者会見を開き、決定内容を説明する。副…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
春割実施中!日経電子版が5月末まで無料!