地下鉄直通の20000系、改造後は日光線・宇都宮線へ 東武2018年度設備投資計画
東武鉄道が2018年度の設備投資計画を発表。70000系電車を増備し、現行の20000系電車はリニューアルののち日光線や宇都宮線で再デビューします。
野田線・六実~逆井間は複線化工事を継続
東武鉄道は2018年4月27日(金)、今年度における設備投資計画を発表。鉄道事業において総額360億円の設備投資を行います。
車両は、東京メトロ日比谷線直通用の70000系電車が新たに6編成(42両)増備されます。2019年度までに計22編成(154両)の導入が計画されており、これにより現行の20000系電車はすべて70000系に置き換わります。
20000系はワンマン化工事や内外装リニューアルが行われ、新たな車両として2018年夏をめどに、日光線の南栗橋駅以北や宇都宮線でデビューする予定です。
東武アーバンパークライン(野田線)は、引き続き六実~逆井間約3.9kmの複線化工事を推進。2018年度は軌道移設工事などが計画されています。2019年度末の複線化完成後は、船橋~運河間で急行列車の運転が開始される予定です。
6050系もいよいよ“終着”かな。