2014年06月18日
6月17日(火)曇
【本日の実践】
・勤行・唱題65分。
・学2点の実践(『女性に贈ることば365日』『御書をひもとく』を音読)。
・一生成仏抄を音読拝読(8回目)。
・青春対話(2)「働くって何?」を音読。
・筆写(『杜子春』芥川龍之介)#1、#2。
・読書(『伊豆の踊子』川端康成・『音と言葉』フルトヴェングラー)。
・古書店2軒を廻る。(体力増進を兼ねて)。
・『孤独の歌声』天童荒太を購入(積読本68冊)。
以下、青春対話(2)「働くって何?」から抜粋。
「人間は自分の夢以上にはなれない」ともいわれる。夢は大きくていい。そのうえで、夢は夢、現実は現実です。大きな夢を実現するためには、現実を冷静に見つめて「死にもの狂いの努力」が必要なのは当然です。戸田先生は「青年は、何かで第一人者になろうというだけの執念をもつことだ」と言われた。執念です。自分の宝石を光らせることは、なまやさしい努力ではできない。
戸田先生は「好きであり、得であり、善である仕事にたずさわるのが、だれびとにとっても理想といえる」と言われた。
では何が大事か。「実力」です。旺盛な知識欲、専門的能力、精神的な強さ、柔軟さといった、ありとあらゆる力を磨きぬくことです。
本当の幸せは仕事の中にある。仕事を通して、自分をつくり、自分を満たし、自分の中にある自分だけの価値を引き出し。その価値を社会にも分かち与える。仕事は「価値創造(創価)の喜びのためにある」のだ。
働いて給料を得る。――正しい道で得たものは、金額に関係なく尊い。給料がいいにこしたことはないだろうが、同じ一万円でも、汗水流して得たものは、黄金の宝です。盗んだり、悪いことをして得たものは、糞か瓦礫のようなものだ。(中略)
心の映り方で、邪なお金にもなるし、尊いお金にもなる。心ひとつで、どうにでも変わる。
限界まで追い込む。
先週はそういうやり方で、プレッシャーを与えすぎて、自爆した(笑)
粛々となすべきことを、自分の中で義務としてしまうと、苦しくなるだけ。
そういう風になっていた。
週末は、それを反省しつつ、疲れを取る時間とした。
肩の力を抜いて、歓喜と感謝のための信心であることを、生活であることを忘れないようにと、
胸に刻みなおした。
とはいえ、苦しいときもある、深い悩みもある。
なーんて思っていたら、今日『御書をひもとく』で学んだページにまさにそれへの対処法が書かれていた。
曰く――
苦をば苦とさとり 楽をば楽とひらき 苦楽ともに思い合わせて南無妙法蓮華経と
うちとなへゐさせ給へ、これあに自受法楽にあらずや、いよいよ強情の信力をいたし給へ
(四条金吾殿御返事1143ページ)
苦難の時には「挑戦の唱題」。楽しい時には「感謝の唱題」。
「うちとなへゐさせ給へ」の「ゐ」の字は「持続」の意味がある。
さらに、強信の金吾に対してさえ、「いよいよ強情の信力」をとさらなる決意を促された。
過去ではなく“これから”が大事なのだ。
補足するなら、「うち」はやり切っていくという意味にあたるので、
決意したことを完遂するということも示唆されている。
わずかな御文ではあるが、御書の深さと広さは無量無辺なのです。
うん。苦しいときの唱題、これは「挑戦の唱題」なんですね。
これまでは、とにかく「感謝」、その一点に一念を定めていたので、
苦しかったり、苛々していると、どうにも唱題があがらなかったりしたわけですが、
この「挑戦の唱題」というのがバキューン! と心に響いたわけだ。
おお、そうかそうか! 挑戦すればよかったのか! と。
シンプルなことであり、何度も学んできたような気はするが、まあそれは良しとしよう。
“これから”が大事ですからね(笑)
これ、私の使っている『御書をひもとく』です。
三度目の拝読に入ってるので、付箋がすごいことになってますが、
OBAKA! なので、付箋したとこの内容を覚えていないこと多し。
頭良くなりたいです。そうか! そう祈ればいいのか!(笑)
ああ、それから『青春対話(2)』の「実力」という部分。
これはローマ帝国が執っていたやり方なのですよ。
ローマ人というのは、非常に現実的で合理主義であり、実力主義だったのだそうです。
千年帝国から学ぶべきものは、ここにもあり! そんな感慨を抱きながら、抜粋しましたよ。
・勤行・唱題65分。
・学2点の実践(『女性に贈ることば365日』『御書をひもとく』を音読)。
・一生成仏抄を音読拝読(8回目)。
・青春対話(2)「働くって何?」を音読。
・筆写(『杜子春』芥川龍之介)#1、#2。
・読書(『伊豆の踊子』川端康成・『音と言葉』フルトヴェングラー)。
・古書店2軒を廻る。(体力増進を兼ねて)。
・『孤独の歌声』天童荒太を購入(積読本68冊)。
以下、青春対話(2)「働くって何?」から抜粋。
「人間は自分の夢以上にはなれない」ともいわれる。夢は大きくていい。そのうえで、夢は夢、現実は現実です。大きな夢を実現するためには、現実を冷静に見つめて「死にもの狂いの努力」が必要なのは当然です。戸田先生は「青年は、何かで第一人者になろうというだけの執念をもつことだ」と言われた。執念です。自分の宝石を光らせることは、なまやさしい努力ではできない。
戸田先生は「好きであり、得であり、善である仕事にたずさわるのが、だれびとにとっても理想といえる」と言われた。
では何が大事か。「実力」です。旺盛な知識欲、専門的能力、精神的な強さ、柔軟さといった、ありとあらゆる力を磨きぬくことです。
本当の幸せは仕事の中にある。仕事を通して、自分をつくり、自分を満たし、自分の中にある自分だけの価値を引き出し。その価値を社会にも分かち与える。仕事は「価値創造(創価)の喜びのためにある」のだ。
働いて給料を得る。――正しい道で得たものは、金額に関係なく尊い。給料がいいにこしたことはないだろうが、同じ一万円でも、汗水流して得たものは、黄金の宝です。盗んだり、悪いことをして得たものは、糞か瓦礫のようなものだ。(中略)
心の映り方で、邪なお金にもなるし、尊いお金にもなる。心ひとつで、どうにでも変わる。
限界まで追い込む。
先週はそういうやり方で、プレッシャーを与えすぎて、自爆した(笑)
粛々となすべきことを、自分の中で義務としてしまうと、苦しくなるだけ。
そういう風になっていた。
週末は、それを反省しつつ、疲れを取る時間とした。
肩の力を抜いて、歓喜と感謝のための信心であることを、生活であることを忘れないようにと、
胸に刻みなおした。
とはいえ、苦しいときもある、深い悩みもある。
なーんて思っていたら、今日『御書をひもとく』で学んだページにまさにそれへの対処法が書かれていた。
曰く――
苦をば苦とさとり 楽をば楽とひらき 苦楽ともに思い合わせて南無妙法蓮華経と
うちとなへゐさせ給へ、これあに自受法楽にあらずや、いよいよ強情の信力をいたし給へ
(四条金吾殿御返事1143ページ)
苦難の時には「挑戦の唱題」。楽しい時には「感謝の唱題」。
「うちとなへゐさせ給へ」の「ゐ」の字は「持続」の意味がある。
さらに、強信の金吾に対してさえ、「いよいよ強情の信力」をとさらなる決意を促された。
過去ではなく“これから”が大事なのだ。
補足するなら、「うち」はやり切っていくという意味にあたるので、
決意したことを完遂するということも示唆されている。
わずかな御文ではあるが、御書の深さと広さは無量無辺なのです。
うん。苦しいときの唱題、これは「挑戦の唱題」なんですね。
これまでは、とにかく「感謝」、その一点に一念を定めていたので、
苦しかったり、苛々していると、どうにも唱題があがらなかったりしたわけですが、
この「挑戦の唱題」というのがバキューン! と心に響いたわけだ。
おお、そうかそうか! 挑戦すればよかったのか! と。
シンプルなことであり、何度も学んできたような気はするが、まあそれは良しとしよう。
“これから”が大事ですからね(笑)
これ、私の使っている『御書をひもとく』です。
三度目の拝読に入ってるので、付箋がすごいことになってますが、
OBAKA! なので、付箋したとこの内容を覚えていないこと多し。
頭良くなりたいです。そうか! そう祈ればいいのか!(笑)
ああ、それから『青春対話(2)』の「実力」という部分。
これはローマ帝国が執っていたやり方なのですよ。
ローマ人というのは、非常に現実的で合理主義であり、実力主義だったのだそうです。
千年帝国から学ぶべきものは、ここにもあり! そんな感慨を抱きながら、抜粋しましたよ。
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by ちよ 2014年06月18日 10:28
おはよん
筆写 等々よく頑張ってますね
分かっているつもり
でも 新たな発見
この繰り返しなんでしょうね
謙虚に 謙虚に いきますね
筆写 等々よく頑張ってますね
分かっているつもり
でも 新たな発見
この繰り返しなんでしょうね
謙虚に 謙虚に いきますね
2. Posted by イプシロン 2014年06月18日 14:13
ちよさん、こんちくわ!
ちくわうまいよーちくわw
ハイ、ふざけはいけませんね!
いあ、子供モード全開なだけです。
毎日、忘れることと、再発見の連続ですね。
そうそう、ウグイスのごとく、
ほーほ謙虚!
これでいきましょう。
ありがとうございます(^ー^)
せっかく真面目にコメント下さったのに、
すみましぇーん!
一生直らないんだろうな、この私のOBAKAはw
ちくわうまいよーちくわw
ハイ、ふざけはいけませんね!
いあ、子供モード全開なだけです。
毎日、忘れることと、再発見の連続ですね。
そうそう、ウグイスのごとく、
ほーほ謙虚!
これでいきましょう。
ありがとうございます(^ー^)
せっかく真面目にコメント下さったのに、
すみましぇーん!
一生直らないんだろうな、この私のOBAKAはw
3. Posted by ちよ 2014年06月18日 20:39
一生直らないんだろうな、この私のOBAKAはw
お互い様で(笑)
お互い様で(笑)
4. Posted by *cranberry* 2014年06月19日 00:24
ほーほ謙虚!新しい発見でした
5. Posted by イプシロン 2014年06月19日 15:29
ちよさん、
別のバージョンもあるんですよ。
DOAHO! とか
HENTAI! とかね(笑)
まあ、気軽に応用してみてくださいww
*cranberry*さん、
駄洒落ばっか言うようになったのは、
OYAJIの証拠ですね(笑)
あーやだやだ。
一生涯青春!
一生、子供!
これでいくのだ~☆
ありがとうございます(^ー^)
別のバージョンもあるんですよ。
DOAHO! とか
HENTAI! とかね(笑)
まあ、気軽に応用してみてくださいww
*cranberry*さん、
駄洒落ばっか言うようになったのは、
OYAJIの証拠ですね(笑)
あーやだやだ。
一生涯青春!
一生、子供!
これでいくのだ~☆
ありがとうございます(^ー^)