閉じる
閉じる
×
前回(といっても4年前に書いた記事ですが)から、
色々情報が更新されて判明したことがあるので新たに検証してみました。
前回はこちら
ar603961
今回の焦点はタイトル通り「後期型」になります。
前回記載した通り以下の特徴があります。
※前期・中期・後期のくくりは人によって違いが有り
年代で分割しているもの(BEEP記事など)も有りますが
ここでは分かりやすくナンバーのS1、S2、SMで分けた場合の後期型になります
この後期型ですが、その後の検証記事でその中でも前期、後期に分かれる様で
内部的なチップも違うようです。
後期型の中でもさらに後期の型は1Chipと呼ばれているものが搭載されていて
1Chip搭載の本体はキレイであったり色々メリットがあるのだとか。
という訳で入手してきました。
シリアルナンバー SM11910164 3500円也
SM120番台なら確定で1Chip搭載らしいのですが
秋葉原のゲームショップ巡ってもナンバーSMの本体は5台程度、
さらに後半のものとなるとコレ1台しか見つかりませんでした。
ナンバーが1Chip搭載であろうものの直近なので
後期型後期の検証比較に差し支えは無いでしょう。(たぶん)
●前期型(S12335272)
●中期型(S25205694)
●後期型(SM11910164)
やっぱり、S端子の画質がコンポジットになるじゃないか・・・
GV-USB2上でのキャプですが、この歴然の差です。
前記事で1Chipが乗っているか否かで映像の善し悪しが決まる様な
コメントを貰いましたが正確には、
●1Chipの有無、1Chipの種類によって映像表示の色合い鮮やかさが決まる。
※個人的な好みも有りプレーするゲームもよるので、
これだけで善し悪しは言及出来ない
●後期型ではS端子接続でもコンポジット接続と同レベルの画質になる
※S端子の場合は前期・中期のどれと比較しても最低レベル
ということになると思います。
1Chipの有無ではなく根本的にS端子対応していない出力端子上の問題
かもしれません。
結局の所、前記事でのS端子接続で一番綺麗な機体は中期型で
後期型はゴミと記載したのは、特に間違っていない様でした。
最近RGB21-HDMI変換アダプタという商品が発売され、
安価に遅延の少ないHDMI接続が出来るようになりましたが
HDMI接続時の映像はS端子接続時の映像が基準となるという事です。
まあつまりそういうことです。
やっぱり後期型はゴミじゃないか。
前記事でコメントしたキミ、内容が間違っているからと削除要求までしたのに、
BEEP記事頼りなこの検証不足も不足な体たらく
ゲームショップ周って本体を探した労力と時間とお代3500円を返してくれ
仮にSM120~で中期型クラスのS端子画質が出せるとしても、
市場の台数が少ないことと前期型でもそこまで中期型と差は無いので
あえて後期型を選ぶ必要は無いです。
と、ここまで後期型ディスを書いてきた訳ですが
後期型後期にはRTAする上でのメリットがあります。
ロマサガ2の乱数については未知な部分であり、
型と初期乱数との関係性は分かりませんが255になる可能性は秘めていそうです
特記すべきはゲーム起動が0.5秒程度中期型より早いという部分でしょう。
主電源を用いての再現有りルールなど、特定のRTAでは有利になりそうです。
また、今回の検証で判明したのはSGBのロゴカットが可能なのは
おそらく1Chip搭載のSFC本体であろうということです。
RTAではそこまで画面の綺麗さは重視しないと思うので
この型を狙ってみるのもアリかも知れません。
結局、本体選ぶ時はどれを選んだらいいの?という話ですが、
ただ、まあ、通常のプレイ目的でならレトロフリークなどの
HDMI対応した互換機の方が綺麗ですし、その他便利機能も有るしで
個人的にはそちらの方をおススメします。
参考記事
http://www.kimahima.com/2010/12/23/sfc_inside.html
http://www.kimahima.com/2013/02/03/sfc_1chip.html
http://www.kimahima.com/2013/02/09/sfc-history.html
https://www.beep-shop.com/blog/6229/
色々情報が更新されて判明したことがあるので新たに検証してみました。
前回はこちら
ar603961
今回の焦点はタイトル通り「後期型」になります。
前回記載した通り以下の特徴があります。
- シリアルナンバーがSMxxxxxxxx
- 底が2つゴム
- MADE IN CHINA
※前期・中期・後期のくくりは人によって違いが有り
年代で分割しているもの(BEEP記事など)も有りますが
ここでは分かりやすくナンバーのS1、S2、SMで分けた場合の後期型になります
この後期型ですが、その後の検証記事でその中でも前期、後期に分かれる様で
内部的なチップも違うようです。
後期型の中でもさらに後期の型は1Chipと呼ばれているものが搭載されていて
1Chip搭載の本体はキレイであったり色々メリットがあるのだとか。
という訳で入手してきました。
シリアルナンバー SM11910164 3500円也
SM120番台なら確定で1Chip搭載らしいのですが
秋葉原のゲームショップ巡ってもナンバーSMの本体は5台程度、
さらに後半のものとなるとコレ1台しか見つかりませんでした。
ナンバーが1Chip搭載であろうものの直近なので
後期型後期の検証比較に差し支えは無いでしょう。(たぶん)
●前期型(S12335272)
●中期型(S25205694)
●後期型(SM11910164)
やっぱり、S端子の画質がコンポジットになるじゃないか・・・
GV-USB2上でのキャプですが、この歴然の差です。
前記事で1Chipが乗っているか否かで映像の善し悪しが決まる様な
コメントを貰いましたが正確には、
●1Chipの有無、1Chipの種類によって映像表示の色合い鮮やかさが決まる。
※個人的な好みも有りプレーするゲームもよるので、
これだけで善し悪しは言及出来ない
●後期型ではS端子接続でもコンポジット接続と同レベルの画質になる
※S端子の場合は前期・中期のどれと比較しても最低レベル
ということになると思います。
1Chipの有無ではなく根本的にS端子対応していない出力端子上の問題
かもしれません。
結局の所、前記事でのS端子接続で一番綺麗な機体は中期型で
後期型はゴミと記載したのは、特に間違っていない様でした。
最近RGB21-HDMI変換アダプタという商品が発売され、
安価に遅延の少ないHDMI接続が出来るようになりましたが
HDMI接続時の映像はS端子接続時の映像が基準となるという事です。
まあつまりそういうことです。
やっぱり後期型はゴミじゃないか。
前記事でコメントしたキミ、内容が間違っているからと削除要求までしたのに、
BEEP記事頼りなこの検証不足も不足な体たらく
ゲームショップ周って本体を探した労力と時間とお代3500円を返してくれ
仮にSM120~で中期型クラスのS端子画質が出せるとしても、
市場の台数が少ないことと前期型でもそこまで中期型と差は無いので
あえて後期型を選ぶ必要は無いです。
と、ここまで後期型ディスを書いてきた訳ですが
後期型後期にはRTAする上でのメリットがあります。
- SGBのロゴカットが可能
- 主電源でのゲーム起動が0.5秒程度中期型より早い ※SGBで検証
- ロマサガ2の初期乱数が255(一番高いもの)※ただちょっと乱数初期化が遅い
ロマサガ2の乱数については未知な部分であり、
型と初期乱数との関係性は分かりませんが255になる可能性は秘めていそうです
特記すべきはゲーム起動が0.5秒程度中期型より早いという部分でしょう。
主電源を用いての再現有りルールなど、特定のRTAでは有利になりそうです。
また、今回の検証で判明したのはSGBのロゴカットが可能なのは
おそらく1Chip搭載のSFC本体であろうということです。
RTAではそこまで画面の綺麗さは重視しないと思うので
この型を狙ってみるのもアリかも知れません。
結局、本体選ぶ時はどれを選んだらいいの?という話ですが、
- コンポジット接続するならなるべく中期~後期のもの
- S端子接続するなら前期型か中期型、後期は避ける
- RTAプレイヤーなら後期型の後期狙い、無ければ適当に
ただ、まあ、通常のプレイ目的でならレトロフリークなどの
HDMI対応した互換機の方が綺麗ですし、その他便利機能も有るしで
個人的にはそちらの方をおススメします。
参考記事
http://www.kimahima.com/2010/12/23/sfc_inside.html
http://www.kimahima.com/2013/02/03/sfc_1chip.html
http://www.kimahima.com/2013/02/09/sfc-history.html
https://www.beep-shop.com/blog/6229/
-
次の記事これより新しい記事はありません。
-
前の記事2018-03-04 17:11:23チェーンソー・モンスター・バグ利用禁止RTAのチャート案
広告
コメントコメントを書く
他8件のコメントを表示
×
検証乙です 興味深く面白い記事でした
SFCが製造年度などで大まかに分けられ、画質がチップなどで変わるとは驚きでした
よくよく考えてみれば任天堂も企業なので、ゲームの快適なプレイ以外で安く提供するために色んなパーツを使って工夫をしているんだなと気付かせてくれました
ひょっとすると製造年度や型番、作成国で更に詳細な分類をすることでSFC研究家に……めんどくさすぎるんでやらないですね、はい
ただ前回記事の「上のサイトやスーパーファミコンの情報に詳しいサイトを見たところ、この記事は間違ってたみたいですね。」は自分で調べたわけでもなく、他人の褌で例外を考慮しない、間違ってたと煽るクソリプ稼ぎだから無視するのが良いんじゃないかなと思いました
次の投稿を楽しみにしています
SFCが製造年度などで大まかに分けられ、画質がチップなどで変わるとは驚きでした
よくよく考えてみれば任天堂も企業なので、ゲームの快適なプレイ以外で安く提供するために色んなパーツを使って工夫をしているんだなと気付かせてくれました
ひょっとすると製造年度や型番、作成国で更に詳細な分類をすることでSFC研究家に……めんどくさすぎるんでやらないですね、はい
ただ前回記事の「上のサイトやスーパーファミコンの情報に詳しいサイトを見たところ、この記事は間違ってたみたいですね。」は自分で調べたわけでもなく、他人の褌で例外を考慮しない、間違ってたと煽るクソリプ稼ぎだから無視するのが良いんじゃないかなと思いました
次の投稿を楽しみにしています