IT・Webエンジニア向け転職サイトGeekOutでは、2018年5月30日(水)にイベント「GeekOutナイト」を開催します。
今回のテーマは、GeekOutコラム†でもたびたび取り上げている「画像認識技術」。画像認識を実用化させようと日々開発に取り組んでいる個人のメイカー(Maker)と企業の技術者が登壇し、自身の取り組みや今後の展望、画像認識技術の未来を語ります。
登壇者は、個人でディープラーニングを用いた自動等級判定に取り組んでいるきゅうり農家の小池誠氏、画像分析を用いたサービスの研究開発に取り組むクックパッド株式会社研究開発部の菊田遥平氏、自動車のHMI(Human Machine Interface)技術など画像センシングによる先端的な研究を進めるオムロン株式会社の仁科有貴氏の3名。
きゅうりの選別、料理の記録、自動車の運転といった多様な分野で活用される画像センシング。登壇者それぞれの発表はもちろんのこと、さまざまな立場から技術に関して意見を交換する座談会を予定。その後の懇親会では、参加者が疑問を直接聞いてみることもできます。
仕事で画像認識技術に取り組んでいる方、プライベートで開発を進めている方、興味はあるけれど具体的な行動にはまだ移せていないという方、実際の活用事例や開発現場の生の声を聞くことができるまたとないチャンスです。この機会にぜひご参加ください。
GeekOutナイト お申し込み
(申し込みにあたっては、必ず下記のイベント概要をご確認ください。クリックするとGoogleフォームが開きます)
†GeekOutコラムでは、転職に役立つ最新の技術動向、取り組みを紹介する記事を掲載しています。今回のイベントは、記事には収まらなかったエピソードや、疑問・意見・感想などを聞くことも可能です。
登壇者紹介
きゅうりの等級判定にAIで挑戦する農家 小池誠氏
大学で情報処理を学んだ後、就職し自動車関連の組み込み系エンジニアを7年経験。退職後、静岡県湖西市で実家のきゅうり農業に従事。負担の大きいきゅうりの仕分け作業を自動化できないかとディープラーニングによる画像認識を活用し、その結果を発表したことで注目を浴びる。
オムロン株式会社 仁科有貴氏
2009年3月、熊本大学大学院自然科学研究科博士前期課程を修了。2009年4月にオムロン株式会社に入社。以降、画像認識技術を応用して人体検出センサ、3次元計測センサ、X線検査装置などの研究開発に従事。卓球ロボットの視覚機能の開発を経て、現在はロボットによる製造現場の省人化を目指し、ロボットビジョン技術の研究開発に取り組む。
クックパッド株式会社 菊田遥平氏
2014年3月、総合研究大学院大学五年一貫博士課程を修了。博士(物理学)。2014年4月よりコンサルティングファームにて機械学習を用いたサービス開発やクライアントへの分析サービス提供業務に従事。2016年12月よりクックパッドに入社し研究開発部にてサービス開発を推進。専門は画像分析および推薦アルゴリズム。
タイムテーブル(予定)
時間 | 内容・登壇者 |
---|---|
19:00 | 開場・受付開始 |
19:30 | 開始 ご挨拶 |
19:35 | 「IT農家奮闘記! 画像認識でキュウリを仕分けてみた」小池誠氏 |
19:55 | 「製造現場・車社会で活躍するオムロンの画像認識技術」オムロン 仁科有貴氏 |
20:15 | 「料理画像に対する画像認識の挑戦」クックパッド 菊田遥平氏 |
20:35 | 登壇した3名による「画像認識」座談会(モデレーター:青山祐輔氏) |
21:00 | 参加者による懇親会 |
21:30 | 閉会のご挨拶 |
※講演内容・タイムテーブルは予告なく変更となることがあります。
青山祐輔氏プロフィール
ITジャーナリスト。インプレスにて「Impress Watch」「月刊iNTERNET magazine」などの編集記者、リクルート「R25」のウェブディレクターなどを経て独立。現在は主に、AIによる社会のデジタルトランスフォーメーションと、メイカームーブメントによる企業のイノベーションの現場を追いかけている。
イベント概要
日時 | 2018年5月30日(水)19:30〜21:30(19:00受付開始、懇親会を含む) |
---|---|
会場 | TRAVEL HUB MIX 東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビルヂング1階(アクセス) |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名(応募者多数の場合は抽選となります) |
お申し込み方法
下記フォームより必要事項を明記してお申し込みください。
GeekOutナイト お申し込み
(クリックするとGoogleフォームが開きます)
お申し込み締め切りは、2018年5月21日(月)11:00です。
当日登壇者に答えてほしい質問も募集しています。申し込みフォームの事前アンケートにも、ぜひご協力ください。皆様のお申し込みをお待ちしています。