平成30年4月25日
募集番号(30政02)
 

特別研究員の募集について

 金融庁金融研究センター(以下、「センター」という。)では、調査・研究活動の更なる充実を図ることを目的として、広く日本の国公私立大学・シンクタンク等において金融に関する調査・研究を行っている方の中から、センターが指定する研究プロジェクトに取り組み、金融行政、アカデミズム及び実務の架け橋となる「特別研究員」を公募いたします。詳細は以下の要領をご覧下さい。皆様のご応募をお待ちしております。

※特別研究員は、国家公務員法上の国家公務員には当たりません。現在の所属先にご了解いただいた上で、ご在籍のままセンター特別研究員として委嘱をし、研究プロジェクトに取り組んでいただきます。

業務内容

(1)研究プロジェクト(PDF別紙Open this document with ReadSpeaker docReader参照)について
 別紙の研究プロジェクトについて、専門的見地から調査・研究を行い、研究成果を論文等に取りまとめます。
(2)研究成果等について
 特別研究員は、研究成果について、センター主催の勉強会・研究会等で少なくとも一度は報告を行うものとし、研究成果に基づく論文・研究会報告書等の公表をセンター・ディスカッションペーパーにて行うことが求められます。

応募条件等

以下の条件を満たす方。

(1)金融に関する調査・研究を行っている(もしくは実績がある)方
(2)次のいずれかに該当する方
 ・ 日本の国立・公立・私立大学に所属する教授又は准教授
 ・ 教授・准教授と同等の能力を有すると認められる常勤の研究者
 ・ 博士号取得者
 ・ 上記の他、センターが委嘱する調査・研究の遂行に必要な能力を有すると認められる者 

募集人員

2名

勤務条件

任期はPDF別紙Open this document with ReadSpeaker docReaderのとおり。研究プロジェクトに応じて必要とされる日数(年間6~12日程度)をセンターにて研究活動して頂き、活動した日数に応じた謝金(時給)を支給します。センター・ディスカッションペーパーにて公表する論文等を執筆していただいた際には、別途謝金をお支払いします。

その他の条件

(1)研究プロジェクトを通じて知り得た情報の取り扱いに関しては、金融庁との間の契約に基づき守秘義務を履行していただく必要があります。
(2)研究プロジェクトについては、委嘱後内容に変更が生じることもあり得ます。
(3)研究成果物の使用権及び、ウェブページへの優先掲載権はセンターにあります。

勤務地

金融庁(東京都千代田区)

応募方法

次の応募書類を下記の宛先までご郵送ください。(5月14日(月)必着)
(1)研究プロジェクト名及びその研究方針(800字程度、様式自由)
(2)履歴書(様式自由)
(3)研究業績一覧、学会等での活動実績一覧、もしくは職務実績一覧
(4)推薦書(教授クラスの方は不要です)
※ 応募の秘密については厳守いたします。また、提出された書類に記載されている情報は、選考及び採用以外の目的には使用いたしません。なお、応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください。

選考方法

(1)書類選考後、面接試験により合否を決定します。
(2)書類選考合格者には、平成30年5月21日(月)までに個別に面接日時と面接試験の内容等を連絡します。(5月21日(月)までに当方から連絡がない場合は、不採用である旨お含みおきください。)

応募締切

平成30年5月14日(月) 18時まで
(郵送の場合は当日必着。持参も可。)

書類提出先

〒100-8967
 東京都千代田区霞が関3-2-1 中央合同庁舎第7号館15階
 金融庁総務企画局政策課研究開発室

お問い合わせ先

総務企画局政策課研究開発室

03-3506-6000(代表)(内線3551、3552)

関連リンク

新着情報メール

調達情報メール

金融庁ソーシャルメディアアカウント

Download AdobeREADER(新しいウィンドウで開きます)
PDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Reader日本語版が必要です。
お持ちでない方は、上のボタンをクリックし、手順に従い最新のソフトをダウンロードしてご覧ください(新しいウィンドウで開きます)。

サイトマップ

金融庁についてページ一覧を開きます
大臣・副大臣・政務官
金融庁について
所管の法人
予算・決算
採用情報
お知らせ・広報ページ一覧を開きます
報道発表資料
記者会見
講演等
月刊広報誌アクセスFSA
パンフレット
談話等
白書・年次報告
アクセス数の多いページ
更新履歴
車座ふるさとトーク
新着情報メール配信サービス
金融庁twitter新しいウィンドウで開きます
政策・審議会等ページ一覧を開きます
全庁を挙げた取り組み
金融制度等
金融研究センター新しいウィンドウで開きます
取引所関連
企業開示関連
国際関係
銀行等預金取扱金融機関関係
証券会社関係
保険会社関係
金融会社関係
法令関係
その他
法令・指針等ページ一覧を開きます
法令等
金融関連法等の英訳
金融検査マニュアル関係
監督指針・事務ガイドライン
Q&A
金融上の行政処分について
公表物ページ一覧を開きます
審議会・研究会等
委託調査・研究等
政策評価
白書・年次報告
金融機関情報ページ一覧を開きます
全金融機関共通
銀行等預金取扱機関
保険会社関連
金融会社関連
店頭デリバティブ取引規制関連
日本版スチュワードシップ・コード関連
国際関係ページ一覧を開きます
国際関係事務の基本的な方針等
グローバル金融連携センター(GLOPAC)
職員による英文講演新しいウィンドウで開きます
職員が務めた国際会議議長等
日本にある金融関係国際機関
金融安定理事会(FSB)
バーゼル銀行監督委員会(BCBS)
証券監督者国際機構(IOSCO)
保険監督者国際機構(IAIS)
その他

ページの先頭に戻る