31: Socket774  2018/04/26(木) 16:00:48.77 ID:XQ/zwoMS0
Sponsored Link
3: Socket774  2018/04/26(木) 15:34:14.30 ID:es/qkC+s0
 AMDちゃんはもうだめぽ? 
 そろそろまた中身更新の時期なのだが 
8: Socket774  2018/04/26(木) 15:36:35.15 ID:NMyEjcdy0
 おけらさん、テスラだめだったか(´・ω・`) 
13: Socket774  2018/04/26(木) 15:38:46.08 ID:IYa3jyAx0
 Interでは好き勝って出来ないからすぐに退社だろうな 
15: Socket774  2018/04/26(木) 15:39:55.07 ID:XQ/zwoMS0
 あれ 
 テスラ追い出されたの 
16: Socket774  2018/04/26(木) 15:41:27.71 ID:ImYR13Jg0
 滅茶苦茶インテルアンチじゃなかったっけこの人 
87: Socket774  2018/04/26(木) 20:22:37.28 ID:KnR2EAat0
 >>16 
 例の構造的問題による修復不可能なセキュリティホールを見かねてヒーロー役を受け入れる、なんじゃね? 
 世界中intelで回ってるからな 
22: Socket774  2018/04/26(木) 15:50:17.07 ID:QB+qNZwx0
 1年でテスラでする事なくなったのか 
51: Socket774  2018/04/26(木) 17:01:13.90 ID:eTgZqm5r0
 >>22 
 引継ぎっプリ見てるとどうやらこれっぽい 
 基本設計終わっちゃったってことだろう 
 天才ってマジでやべえな 
 常人が50年かかるところ2年で組み上げちゃうとか(´・ω・`) 
 
24: Socket774  2018/04/26(木) 15:51:43.27 ID:rEv52FTg0
 ジムはアンチインテルだからラジャみたいに行くことはないだろう 
30: Socket774  2018/04/26(木) 15:58:58.95 ID:GnxDshnb0
 IntelにALPHA盗まれた恨み今でも持ってるから絶対行かんぞ 
39: Socket774  2018/04/26(木) 16:07:28.63 ID:z+vHbjYu0
 え?まじでIntelに行くの? 
42: Socket774  2018/04/26(木) 16:14:41.50 ID:GnxDshnb0
 何にせよ汎用CPUをトータルでデザインできる人って数人しか居ないって言われてるしなぁ 
 部分部分ならいくらでもエンジニアいるけど 
44: Socket774  2018/04/26(木) 16:20:55.61 ID:cjjR3Rft0
 >>42 
 そんなに特殊でも無さそうなのに、なんで一握りの人間しか出来ないのか興味あるわ。 
52: Socket774  2018/04/26(木) 17:03:03.20 ID:eTgZqm5r0
 >>44 
 自分でZ80クローンあたり作ってみたらいい 
 脳出血しちゃうレベルだから 
43: Socket774  2018/04/26(木) 16:18:38.25 ID:CVjNgUcQ0
 こうやってお互いを競わせるんだ 
 椿三十郎みたいだな 
48: Socket774  2018/04/26(木) 16:41:07.60 ID:QzlbCm7m0
 インテルには行かないだろ 
 インテルに一人で挑戦する天才って肩書きなんだから 
49: Socket774  2018/04/26(木) 16:47:30.59 ID:es/qkC+s0
 >>48 
 メチャメチャかっこいいなそれ 
 俺もそういうの考えてみるか 
54: Socket774  2018/04/26(木) 17:09:35.54 ID:GnxDshnb0
 CPUって色々作られてるけど実際は優秀なアーキテクチャのクローンだらけだからなあ 
 特許回避したり付加機能点けたりしてるけど大元のアーキテクチャつくれるひとはやっぱり少ない 
59: Socket774  2018/04/26(木) 17:24:24.98 ID:KEHFiXUO0
76: Socket774  2018/04/26(木) 19:40:04.68 ID:Ic092teO0
 >>59 
 チャックウィルソンだな世界まるごとの 
84: Socket774  2018/04/26(木) 20:17:11.30 ID:s/CgObsZ0
 >>59 
 ジムってよりイデオンな風貌だな 
66: Socket774  2018/04/26(木) 17:54:57.59 ID:eMo87pu70
 最先端のCPUが一人のセンスで左右されるのはすごいよな 
73: Socket774  2018/04/26(木) 19:27:40.12 ID:WGKKwPBk0
 アンチインテルじゃなかったのかよ 
 1世代でソケット変えてくるインテルには行ってほしくないなぁ 
78: Socket774  2018/04/26(木) 19:43:15.71 ID:WU6O+rNq0
 つまんないから他行くわって俺も言いたい(´;ω;`) 
668: Socket774  2018/04/26(木) 17:56:46.91 ID:Z65N6KXb
 久々にインテルに明るい話題じゃん 
670: Socket774  2018/04/26(木) 18:11:25.80 ID:h9y1AF7R
 正当な競争が起こるのはいいことだ 
 とりあえず、intelはザル状態をなんとかしてもらえ 
671: Socket774  2018/04/26(木) 18:46:12.63 ID:jUr38O7E
 ラジャと働くらしいからGPUとCPUの接続バスでも開発すんのかね 
677: Socket774  2018/04/26(木) 19:43:29.10 ID:nDAQWOPU
 テスラなんかにいるよりインテルにいた方がまだ世の為になるな 
524: Socket774  2018/04/26(木) 14:17:21.81 ID:UqyQ4x6U0
 ジムケラーが世界をコントロールしてる説まである 
528: Socket774  2018/04/26(木) 14:23:32.12 ID:jUr38O7EM
 ラジャはともかくIntelに喧嘩腰だったジムがIntelに行くとは思えないが 
530: Socket774  2018/04/26(木) 14:25:31.56 ID:efpYRXX9a
 DEC殺されてIntelを世界の誰よりも憎んでるジムケラーがIntelに行くわけないでしょ 
 金で動く人間じゃないし 
541: Socket774  2018/04/26(木) 14:59:29.52 ID:hodYfcJCd
 面白くなってまいりました? 
562: Socket774  2018/04/26(木) 16:02:33.64 ID:jUr38O7EM
 ジムがIntel行きは予想外だな 
 新Intelアーキテクチャもジム主導ですかね 
563: Socket774  2018/04/26(木) 16:03:52.91 ID:r5f3RGj5a
 辞めたのは事実だけどその後は憶測しか流れてないからな… 
574: Socket774  2018/04/26(木) 16:10:43.70 ID:ITXCsG400
 ジムケラーのやりたいことをインテルが提案してきたら普通に行くと思うよ 
575: Socket774  2018/04/26(木) 16:11:26.80 ID:LbCLGpwt0
 Appleが自前CPUつってからそっち行きそうだけどなぁAやってたんだし 
579: Socket774  2018/04/26(木) 16:22:19.45 ID:fDREhzrX0
 先にインテルに移籍したラジャがジムケラー説得したんだってさ 
334: Socket774  2018/04/26(木) 16:00:21.01 ID:yqEGepSU0
 他にアーキテクトいないんかこの業界 
335: Socket774  2018/04/26(木) 16:30:12.41 ID:xp6EQ8fca
 IntelかAMDか 
 から 
 ジムケラーかそうではないかになってしまった 
350: Socket774  2018/04/26(木) 18:13:38.74 ID:Q3c5lGMq0
 >>335 
 F1のニューウェイみたいなもんだな 
353: Socket774  2018/04/26(木) 18:37:02.46 ID:zKEzgo470
 >>350 
 大体あってるなそれ 
 空力時代のF1ニューウィ=ジムケラーだわ 
   
  
ジム・ケラーとラジャ・クドゥリで何か面白いモン作って欲しいわ