みんなのレビュー
あなたが番組を見た感想は
あった
せられた
(感想スタンプはどれか1個だけ押せます。)
皆様のレビューを募集しています。
- 京都・大徳寺 真珠庵の襖絵を新調するプロジェクトに密着
- 新たな襖絵を描くのは、日本を代表するクリエイターたち
- 寺に住み込んでの真剣勝負!取材は半年以上 作品は果たして?
どんな番組?
「風狂の狂客 狂風を起こす」
一休宗純
禅僧 一休宗純を開祖とする「大徳寺 真珠庵」
方丈を飾る重要文化財の襖絵
作者は天才絵師 長谷川等伯
400年、一度も外されることのなかった
襖絵を新調する前代未聞のプロジェクト
集結したのは日本を代表する
鬼才クリエーターたち
長寿漫画『釣りバカ日誌』の
漫画家 北見けんいち
ゲーム「ファイナルファンタジー」
アートディレクター 上国料勇
アニメ界の異端児
「オネアミスの翼」監督 山賀博之
襖絵のモデルはEXILE!?
「一休さんのお寺ということを考えれば
もうエブリシングOKなんです」
真珠庵 27代目住職 山田宗正
現代の"絵師"は、どんな襖絵を描くのか?
「一休さんが仕組んでいるとしか思えない。
そういう意志を感じますね」
京都を舞台に男たちの格闘が始まる
京都 大徳寺・真珠庵での格闘」
午後9時00分放送
BSプレミアム
番組スタッフから
【この番組を企画したきっかけは?】
『現代の一休さん』と呼ばれる真珠庵の第27代目住職・山田宗正さんから、重要文化財である長谷川等伯の襖絵新調の話をうかがったのがきっかけです。
日本画壇の名士に依頼するのかと思いきや、ナント、漫画・アニメ・ゲームの絵師たちに頼んだと聞き、これはぜひとも制作過程を撮影したいとお願いしました。しかし快諾を得て、取材を始めたのは昨年の6月。よもやそれから今春までの長期取材になるとは夢にも思わず…。もはや取材なのか丁稚奉公なのか、不安になるものの、住職様から「一休さんの寺なんだからエブリシングOKよ!」と言われ、納得してしまう自分に恐れおののいています。
【番組の見どころは?】
絵師のみなさんそれぞれの格闘っぷりです。
描くテーマも筆力も全員違いますが、一休さんの寺ならではの場の力も手伝い、それぞれ個性あふれる襖絵が仕上がっていくプロセスを楽しんでいただければと思います。
【見てくださる方に一言】
京都の名所旧跡、見どころはあまたありますが、真珠庵の新しい襖絵が、歴史に刻まれるか否か…それを決めるのは視聴者のみなさまかもしれません。鬼才たちによる襖絵の全貌をぜひご覧ください。
(番組ディレクター 小林未緒)
番組内容
寺が、現代の絵師として依頼したのは、鬼才クリエーターたち。ゲーム『ファイナルファンタジー』のアートディレクター・上国料勇、アニメ『オネアミスの翼』監督・山賀博之、長寿漫画『釣りバカ日誌』作画・北見けんいちなど。一休の精神を濃密に感じる真珠庵の空間で、絵師たちは何を思い、どんなふすま絵を描くのか?特別の許可を得て真珠庵にカメラを据え、それぞれの格闘を追う。新しいふすま絵、はたして傑作か、それとも…
出演者ほか
【出演】上国料勇,山賀博之,北見けんいち,伊野孝行【語り】高橋克実
チャンネル
- 2018年4月21日(土) 午後9時00分(90分)
BSトピックス SPECIAL COLUMN
スーパープレミアム 「傑作か、それとも...京都 大徳寺・真珠庵での格闘」by小林
北見さんのファンになりました!
とにかく面白い番組だった!こんな連中に描かせた住職。軽く引き受ける絵師。どちらからも熱いロックな魂を感じた!特に風のような伊野さんのたたずまいがカッコ良かった。
すばらしい番組だった。
絵柄や作風から(失礼!)全くそぐわないんじゃないかと感じていた北見先生の作品がとても良かった。
すべての作品が一堂に会するクライマックスには涙した。