日章学園九州国際高等学校校長 馬籠勝典
子どもたちが勉強のやる気を起こし、何事にも挫けない根性を養い、そして豊かな才能と人間性を培うことができればという願いから、『日章学園九州国際高等学校』は誕生しました。
本校の教育方針は「教師が生徒の横に立つ」という、取り組みをしています。すなわち横とは、教師が生徒の上ではなく、介添えと役として側に寄り添うことを意味しています。ご存じのとおり、教育活動の全てに教師の生徒への接し方や人柄が介在します。このことを無視することもできないし、大人も子どもも人間関係が希薄化し体験不足の当今であれば、相手に対しての気配りや心配りの不足が、しばしばトラブルの原因になることもあります。生徒にも、保護者にも教師として誠実に接する、プロフェッショナリズムを、誰もが考え努力する必要があると思います。
お預かりしましたお子さんはこれからの自立の道を歩むことになります。子は遅かれ早かれ、親元を離れて自立しなければなりません。自ら考え自ら行動する逞しい若者に育つことは親と教師の共通の願いです。
私ども教職員も、学校法人日章学園『日章学園九州国際高等学校』に身を置くことの責任を深く自覚し、生徒・保護者の皆さんと共に歩むことに努力精進致しますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
日章学園九州国際高等学校 校長
Principal.Nissho Gakuen Kyushu International High school
馬籠勝典
Magome Katsunori
略歴
平成14年4月 | 鹿児島県立鹿児島西高等学校校長 |
---|---|
平成17年4月 | 鹿児島県立図書館学芸専門員 鹿児島女子短期大学非常勤講師 |
平成18年4月 | えびの高原国際高等学校校長(旧校名) |
平成20年4月 | 日章学園九州国際高等学校校長 |