2018年04月26日 史上最高10.88倍初値のHEROZ、間髪を入れずに悪夢の2日連続ストップ安 カテゴリ:IPO・上場ゴール半導体・機械・技術・部品・ロボット・テクノロジー・人工知能 銀と金 全11巻 福本伸行 HUNTER×HUNTER 1-34巻 冨樫義博 https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4382.T スポンサーリンク コメント コメント一覧 1. 全力で名無しさん 2018年04月26日 01:20 ID:eYrg9wzS0 140万... 2. 全力で名無しさん 2018年04月26日 01:21 ID:VIMBgjEF0 この案件ははっきり言えるけど 「セカンダリ買うやつがアホ」 買わなければいいだけなのにな もう一回言う 「セカンダリ買うやつがアホ」 こういうアホがいるから証券会社がつけあがる 3. 全力で名無しさん 2018年04月26日 01:23 ID:GBObAWor0 ヒーローズ ヒーローかうとき って歌ってる面白くない投資じじいが大量に出現してそう 4. 全力で名無しさん 2018年04月26日 01:32 ID:BHY5Ed6k0 倍々になってるIPOの初値を拾うような奴が、490万ももってた(過去形)とは。 退職金握り締めたじーさんとかなのかね? そして株主総会でまたじじいの怒号が飛び交うと。 5. 全力で名無しさん 2018年04月26日 01:45 ID:zllSu8pa0 正直な話、機械学習なんて検索ポータルはもちろん、ネット通販業界も既に自社製のシステムを稼働させてるから、これをネタに上場しても顧客の開拓ができるか不安。 6. 全力で名無しさん 2018年04月26日 01:55 ID:UldNX8.50 片山の目つき◯◯◯みたい 7. 全力で名無しさん 2018年04月26日 02:10 ID:FMk1Enin0 先行き微妙だからと見送ったんだけど、初値はこんだけ高いとなると やっぱりIPOはとりあえず申し込んどけという気持ちにまたなってきたが、 誰もが「今更AIとか」と思ってればそもそも初値が高くならないだろうし、 全くこの価格にまでせりあがった理由が思いつけない。 8. 全力で名無しさん 2018年04月26日 03:14 ID:.VIPOIQH0 そーせいよりマシじゃん 9. 全力で名無しさん 2018年04月26日 03:24 ID:tFF0.hUh0 この原因は初値形成後のロックアップ解除が全て。 ベンチャーキャピタルなど複数の外部大株主がいるなかで、外部大株主は売却する意思がありロックアップ契約を交わしている。 初値形成後にしか売却出来ないロックアップ契約のため、需給により初値がとんでもない高値になり、形成後は大量に株が売却されて需給が一気に緩む。 10. 全力で名無しさん 2018年04月26日 03:32 ID:tFF0.hUh0 ロックアップ契約で売却する意向を持っている外部大株主が1名だけなら需給を見ながら売却出来るが、複数の外部大株主がいると1円でも高いうちに売却しようと考えて需給などお構い無しに売ってくる。 11. 全力で名無しさん 2018年04月26日 03:54 ID:lzXwuCUi0 もっと早めに冷し玉落とせなかったの? 12. 全力で名無しさん 2018年04月26日 03:54 ID:qJdkRmus0 やっぱりレオスはタチが悪い仕手筋 13. 全力で名無しさん 2018年04月26日 03:55 ID:HUH1M95f0 >6 やっぱりそう思う? 投資家としては凄いのはわかるんだが なんか好きになれないんだよね 14. 全力で名無しさん 2018年04月26日 03:57 ID:LiZO7d1I0 セカンダリ買う場合はIPO初日がパッとしない奴だな ところがよく見ると地味だが業績が良かったりと コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧
「セカンダリ買うやつがアホ」
買わなければいいだけなのにな
もう一回言う
「セカンダリ買うやつがアホ」
こういうアホがいるから証券会社がつけあがる
ヒーローかうとき
って歌ってる面白くない投資じじいが大量に出現してそう
退職金握り締めたじーさんとかなのかね?
そして株主総会でまたじじいの怒号が飛び交うと。
やっぱりIPOはとりあえず申し込んどけという気持ちにまたなってきたが、
誰もが「今更AIとか」と思ってればそもそも初値が高くならないだろうし、
全くこの価格にまでせりあがった理由が思いつけない。
ベンチャーキャピタルなど複数の外部大株主がいるなかで、外部大株主は売却する意思がありロックアップ契約を交わしている。
初値形成後にしか売却出来ないロックアップ契約のため、需給により初値がとんでもない高値になり、形成後は大量に株が売却されて需給が一気に緩む。
やっぱりそう思う?
投資家としては凄いのはわかるんだが
なんか好きになれないんだよね
ところがよく見ると地味だが業績が良かったりと