スクリーンショット-(1044)

 その大きなクチバシはクエッ!とされたら子どもの頭なら簡単につまめそうなほど。中南米原産のオオハシ先輩はカラフルな色合いも魅力だ。
 
 動物園などでお目にかかることはあるが、ペットとして飼育している人もいる。

 見た目に反し(?)とても人懐っこくて甘えん坊。寂しがり屋で常に飼い主にぴっとりと寄り添いたがる。

 オオハシのリプリーさんの「甘えた」な姿は、以前カラパイアでもお伝えしたが(関連記事)、彼女の「甘えた」は止まらない。

 美しいクチバシで飼い主の腕をちょこっと挟んで「ねぇ、かまって!」とリクエストするのが日課なのだ。
スポンサードリンク

How to Tell When a Toucan Wants To Be Pet! (LIKE A PUPPY?!)

喉を鳴らして甘えるリプリーさんがかわいすぎた


 とにかく飼い主男性が大好きで、とっても甘えたなリプリーさん。

 彼女は幸せなときはクチバシで音を立てたり、喉を鳴らして普段の鳴き声とは違う低い音を出したりするという。猫がゴロゴロする感じだ。

 かまってほしい時は「ギギギッ」と喉を鳴らしつつ、腕をそっとつねる。それが「かまって」の合図なのだ。

スクリーンショット-(1021)
image credit:youtube
 
 で、撫でてもらうとうれしくてうれしくて、恍惚の表情でクチバシをカチカチ。とっても気持ちよさそうだ。

スクリーンショット-(1032)
image credit:youtube
 

オオハシって初めて見た!こんなになつくの?


 リプリーさんの愛らしさは海外掲示板でも話題になっている。

MCCornflake1:
漫画を超えるオオハシを初めてみた。見る目変わっちゃうな~

edman3d:
こんなに仲良くしてるとは!

boolean_sledgehammer:
冗談みたいな姿の生き物だね。すごく好きだし飼いたくなる
 ↑
 SilasGreaves
 ほんとにそうだね。でもオオハシはエキゾチックアニマルとしてひどい環境で大量に売買されているから買うのはおすすめしない。それにきちんと飼育するのはとても大変なんだよ

GoogleOpenLetter :
ふれあうのを楽しむ動物っていいもんだなあ。哺乳動物ならまだしも、恐竜から分かれたのにこういう反応があるとなると、かなり古くからその傾向があったってことかな

推測だけど、オオハシは仲間にもこういう風に甘えたりすると思う。長くつきあうとこんな風に仲良くなるんじゃないかな?

訂正. オオハシは繁殖の時期は一雄一雌で過ごすらしい。てことは季節ごとか・・

Slayerrrrrrrr
すっごくキレイな動物ね!出す音は恐竜みたいな感じ

MrPringles23
もし飼って、夜にこんな音が聞こえたらちょっとなあ

vessel_for_the_soul
そのクチバシって着脱可能とかなんだろ?本物とは思えん!

rg19999
めったに見かけない鳥だぞ。かっこいいなあ

flyingpc
漫画でしかみたことねえ

Steellonewolf77
ホンジュラスに住んでる祖母のところにたまにオオハシが来るよ

Appiedash
かなりかわいいわんこ

 愛情たっぷりのマッサージを受けてご満悦のリプリーさん。頭だろうがクチバシだろうがどこを撫でられてもとにかくうれしい。

 犬のように喜び、猫のように喉を鳴らすリプリーさん。南国出身のオオハシの飼育は大変らしいけれど、飼い主男性にとっても大事にされてるようでなによりだ。

 そんなリプリーさんの様子はYOUTUBEチャンネルで随時更新中だ。

References:laughingsquid / redditなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
オオハシ先輩だって甘えたい。股の間に入ってナデを催促、そしてうっとり。


オウムじゃないけどおしゃべり余裕。人間みたいに話せるし人間をからかう余裕すら見せるオオハシガラス


訓練された鳥は飼い主の手の中で水を飲み、水遊びをする


コンドルだって人に助けてもらった恩を忘れない。命の恩人のもとに飛んで駆け寄るコンドル(アルゼンチン)


フクロウを助けたらすっかり懐いてしまい、預けた動物園から「手に負えぬ、引き取ってくれ。」 と言われたトラック運転手(ロシア)


今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア : 94 33 4 

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年04月26日 00:49
  • ID:utkD9PUb0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

自分のくちばしが危ないってのを自覚してるんだっけ?噛み方もすごい加減してくれてるのがなんとなくわかる

2

2. 匿名処理班

  • 2018年04月26日 00:52
  • ID:zpwmK0cU0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

甘えてる姿はなかなか可愛らしいものだが、くちばしの音・・・
最初、電動工具の音かと思った・・・・・・

3

3. 匿名処理班

  • 2018年04月26日 02:18
  • ID:6iaVaHxU0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

人間が給餌できる鳥は大体コンパニオンバードにできるからね。ほんと可愛い。
うちにも1羽サザナミインコがいるけど、甘えん坊で愛しくて仕方ないよ。

4

4.

  • 2018年04月26日 02:39
  • ID:NuDeZ3zu0 #
お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク