はてな匿名ダイアリー >
女はオタクと呼ばれなかった時代のジャニオタですが、あの頃のジャニオタやヅカオタなどは「おっかけ」と一括りに言われて、化粧もしてないデブスがピンクハウス着ておっかけしてるってイメージでよくメディアから笑いものにされてたよ。今も負のイメージはついてるがオタクという総称に吸収されることでずいぶん生きやすくなった。
宮崎勉事件でのおたくバッシングと宅八郎が拍車をかけたおたくイメージから、当時の男性オタクたちはよくオタクの名称を自分らの手に取り戻してくれたと感謝している。
ツイートシェア
Permalink | 記事への反応(1) | 14:14
少年Aがオタクじゃなかった時点で猟奇殺人=オタクという等式は成り立たないからな 当時からオタク=犯罪者って認識はメディアだけがやってたことで現実的に異常行為だった