• 地域:

    東京

    よくご覧になる地域を選択してください。
    選択した地域の「番組表」が自動的に表示されます。

    現在設定中の地域 :東京(首都圏放送センター)

    一括設定

    閉じる

古楽の楽しみ▽18世紀前半にオランダで活躍したアルビカストロの作品(3)

ご案内:渡邊孝/1704年にアムステルダムで出版されたアルビカストロの「4声の協奏曲」を中心にお送りします。

楽曲

  • 「4声の協奏曲 イ長調 作品7第11」
    アルビカストロ:作曲
    (バイオリン)リッカルド・ミナージ、(合奏)コレギウム・マリアヌム、(合奏)コレギウム1704、(指揮)ヴァーツラフ・ルクス
    (9分21秒)
    <PAN CLASSICS PC10124>

    「4声の協奏曲 ニ長調 作品7第8」
    アルビカストロ:作曲
    (バイオリン)リッカルド・ミナージ、(合奏)コレギウム・マリアヌム、(合奏)コレギウム1704、(指揮)ヴァーツラフ・ルクス
    (10分25秒)
    <PAN CLASSICS PC10124>

    「「調和のささげもの」から ソナタ 第1番 ニ長調」
    ムファット:作曲
    (合奏)アンサンブル415(よんいちご)
    (17分04秒)
    <Harmonia Mundi(仏) HMA 1901581>

    「4声の協奏曲 変ロ長調 作品7第6」
    アルビカストロ:作曲
    (バイオリン)リッカルド・ミナージ、(合奏)コレギウム・マリアヌム、(合奏)コレギウム1704、(指揮)ヴァーツラフ・ルクス
    (9分11秒)
    <PAN CLASSICS PC10124>
    Page Top