2013年05月17日

諸天善神のこと その2

 諸天善神の守護、といっても最終的には、本人の信心によるようだ。
 具体的にいえば、
 
 夢かうつつかわからぬような「いねむり勤行」や、時間に追われての「スピード勤行」では諸天に法味を与え、善神の厚い加護をえることはできない。――と、先生は仰られている。

 尽きるところ、「信心」というこころこそ、諸天の守護を引きだす最大の要因ということだ。
 信心とは――つまり、「確信」であろう。この御本尊は理想の私自身であり、宇宙である。我即宇宙。宇宙即我。
 そう確信しての勤行・唱題が大切だということであろう。
 ひとつひとつのご祈念に関しても、これは絶対に叶う! という確信が湧くまでは祈りつづけ、その項目に対する不信や猜疑を徹底的に撲滅する思索をしながらのお題目が大切だと思う。

 もちろん、「叶いましたね! ありがとうございます!」という誓願と感謝の題目でもよいと思うのですが、私は自分の中にある無意識な不信を湧き出させて、そいつを叩き潰す方法をとっています。でも策に走ってはいけませんね。あくまでも、信心であり、確信ですね。
 「報恩感謝」とは「決意と感謝」なので、その辺りの意味も考えながら、個人個人が、自分にあった最高の唱題とはなにか? を探し出していくしかないようです。

 先生のご指導にも、やはり、そうあります。
 ――一念の妙用みょうようは、目には見えない。しかし、強き信心の一念が、社会や自然、さらには大宇宙にまで、諸天の無限の加護をもたらすことは、峻厳な事実である。――と。

 “強き信心の一念”。これこそが大切なことが、明瞭に読み取れるではないですか。


 諸天の守り。これは福運となり、果報(つまり、みんなが望んでいる功徳ですね:笑)となるとのこと。
 であるから、諸天に守られないような勤行・唱題をしていると、福運が切れ、果報も尽きてしまうのだそうだ。
 そうなれば、兵法(善後策や必死の努力)などまったく役に立たない、とそう大聖人は仰られている。
 勤行・唱題という基本中の基本をおざなりにすれば、諸天の守護は無く、何をやっても空転する。そういうことだろう。無意識層にある不信。こいつをどう叩き潰すかが問題なのだと思うのです。

 「口に妙法をよび奉れば我が身の仏性もよばれて必ず顕れ給ふ、梵天・帝釈の仏性はよばれて我らを守り給う」(法華初心成仏抄・御書五五七ページ)
 つまり、普通に信心して、題目を唱えていれば、「正報」である梵天・帝釈も、依報である様々な諸天も、法華経の行者を守護する。そういうことでしょう。
 そして、そうした福と果報の切れたことに不満を持ち、それを怒りとして周囲にふり撒き、御本尊を疑うようなことになれば……それはもう、負の悪循環に陥って、地獄へ真っ逆さまということだろう。
 ゆえに、苦しいときこそ、「大信力を」と御書にあることは、みなさんもご存じのはずだ。勿論、私も知っていますが、時々、忘れるんです。健忘君ですから(苦笑)。
 なので、こうやって確認しているというわけです^^

 御書の文言を見るに、結局は自分の一念でよびだした仏性が諸天の仏性をも呼ぶ。そうあるのですから、一念の重要性は間違いないように思います。心こそ大切なれ――ですね。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へにほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ


トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by 真一   2015年03月04日 03:43
一念って、何にさだめて題目するのですか?
感謝?
南無妙法蓮華経に感謝の意味があるなら、感謝に一念をさだめなくても自然に出てくるものなのかと思ったり。
僕の部屋に一念、天に通ずと書いてある飾りものがあるのですが、一念って何にさだめたらいいの?とか、一念って、題目してたらさだまってくるものなの?と思ってしまいました。

コメントする

名前
URL
 
  絵文字
 
 
プロフィール

イプシロン(シンジ)

カテゴリ別アーカイブ
記事検索
<<   May,2013   >>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新コメント
ギャラリー
  • 小自分史(1)
  • Thank you my girl
  • 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
  • 勝利のアクビ
  • 一瞬の憩い
  • 笑顔は美しい
  • 4つ目の自分
  • 4つ目の自分
  • 3つの自分
  • アリイ 1:48 三菱零式艦上戦闘機52丙型(a6m5c)
  • ハセガワ 1/700 病院船「氷川丸」 竣工
  • フジミ 1/72 空技廠 零式小型水上偵察機(E14Y) 完成
  • ハセガワ 1/700 重巡洋艦「古鷹」 完成
  • スケッチ アミダラ女王
  • 静止した時間
  • 蝶
  • 祈り
  • チャム・ファウ
  • どこかのお家の猫ちゃん
  • 「みちくさ」
  • ザハロワは美しい!
  • デジ絵「星座と少女」(完成)
  • チュチュがじゃまだよ~
  • アティチュード
  • 瀕死の白鳥
  • デジ絵「夏の風」(完成)
  • デジ絵「風」(完成)
  • デジ絵 ランカ・リー(完成)
  • 栗木さん 応援イラスト
  • イラスト「天使」
  • 水彩画 愛嶋リーナ 完成
  • 水彩画(デジタルリタッチ)「graduation 」
  • 水彩画(デジタルリタッチ)「アメジストの祈り」
  • 水彩画(デジタルリタッチ)「初雪」
  • 水彩画 愛嶋リーナ
  • デッサン 愛嶋リーナ
  • 水彩画 アリスとネズミ
  • イラスト アリスとドロシー
  • イラスト 眠そうなネフェルタリ
  • スケッチ 微笑の国の人
  • なんでだろうう? と思うこと
  • スケッチ アソーカ・タノ
  • スケッチ ライオン
  • 3DCG X-Wing fighter
  • 3DCG X-Wing fighter
  • 3DCG 缶コーヒー"カフェバニラ"
  • 3DCG 習作 インダストリアル物
  • 3DCG 習作 インダストリアル物
  • 3DCG 習作 インダストリアル物
  • 3DCG 習作 インダストリアル物
  • 3DCG 習作 インダストリアル物
  • 3DCG 習作 インダストリアル物
  • 3DCG 習作 インダストリアル物
  • スケッチ 騎士の左腕
  • アーソウカ、、だった!
  • スケッチ 懐かしのアイツ
  • ニャンとも言えない気持ち
  • 旧作 ペン画
  • デッサン ドイツ兵 in 1944
  • 水彩イラスト ニホンカモシカ
  • デッサン アフリカゾウ
  • 水彩画「水辺の豹」
  • 習作デッサン「豹」
  • 旧作 Gジャンガール
  • イラスト「蜜虫」
  • 「ネフェルタリと豹」下絵
  • イラスト「ネフェルタリ」
  • 水彩画 「装身具をといたクレオパトラ」
  • デッサン+色鉛筆 眼
  • スケッチ 「装身具をといたクレオパトラ」
  • 習作 ネフェルタリ 下書き
  • デッサン 眼
  • デッサン途中 布の研究
  • 旧作 F-4E"Phantom2 & F-5E"Tiger2"
  • 旧作 F-4E"Phantom2 & F-5E"Tiger2"
  • デッサン チャイナドレスの子
  • スケッチ クレオパトラ
  • 水彩画 死せるクレオパトラ
  • スケッチ クレオパトラ
  • デッサン 小野田寛郎さん
  • デッサン 猫
  • デッサン Diane Kruger
  • デッサン ベッキー・クルーエル
  • デッサン 中澤裕子
  • ベッキー デッサン
  • 萌えキャラ 線画 修正 その1
  • 萌えキャラ 下塗り
  • デッサン 杉崎美香 8時間目
  • 習作 フォトショップ 萌えキャラ風塗り
  • デッサン 杉崎美香 6時間目
  • 欝
  • 習作 水彩 その1
  • デッサン 杉崎美香 4時間目
  • 習作 小池栄子 その1
  • 習作 杉崎美香 その4
  • 習作 Face
  • 習作 Formula 1
  • 習作 Formula 1
  • 習作 Formula 1
  • 習作 Formula 1
  • 習作 杉崎美香 その3
  • 習作 杉崎美香 その2
  • 習作 その4
  • 習作 杉崎美香 その1
  • 習作 その2
  • 習作 その1
  • 習作 その1
  • 習作 その1
  • 好き好き大好き
  • 電話中
  • βズガイキング
  • モー様の絵 ハケーン!(笑)
  • Mクン 見っけた!(笑)
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ