こんにちは、料理研究家のYuuです。
本日ご紹介させていただくレシピは、連休のおやつにお試しいただきたい昔懐かしの「揚げパン」。給食で食べた、という人もいらっしゃるのではないでしょうか。その揚げパン、コッペパンさえあれば、少ない油ですごく簡単にできあがるんです!
作り方はとっても簡単で、コッペパンをフライパンで揚げ焼きにし、あとはきな粉+グラニュー糖をまぶすだけ。とってもシンプルだけど、揚げ立てのアツアツをひと口ほおばると、昔の懐かしい記憶がよみがえるようですよ~。
Yuuの「揚げパン」
【材料】(2人分)
- コッペパン 2個
 - サラダ油 適量(フライパンに1cmくらいの量)
 
(A)
- きな粉 20g
 - グラニュー糖 40g
 
作り方
1. バットなどに(A)を合わせる。
2. フライパンに高さ1cmの油を中火で熱し、コッペパンを入れて2~30秒揚げ焼きする。
裏返してもう片面も2~30秒揚げ焼きする。
3. 2のコッペパンをフライパンから取り出し、キッチンペーパーなどで油を切ったら、1のバットに入れ、(A)を全体にまぶす。
あとは、瓶牛乳があれば完璧です
パン屋さんでも意外に「揚げパン」ってなかったりしますから、食べたくなったら自分で作るのが一番! コッペパンを揚げ焼きにするだけで、こんなにおいしくなるのが不思議です(笑)。グラニュー糖はふつうの砂糖でも大丈夫です。また、このレシピは少し甘めの味付けにしてありますので、お好みでグラニュー糖の量を調整してくださいね。出来立てのアツアツは最高ですよ! 思わず瓶牛乳がほしくなります~。