iPadをMacのサブディスプレイ化できる「Duet Display」がmacOS 10.13.4での不具合に対応するため、AirPlayでのミラーリングモードに対応しています。詳細は以下から。
Duet Dispalyは元AppleのソフトウェアエンジニアRahul Dewanさんらが開発&販売しているiPadをMac/Windows PCのサブディスプレイとして利用できるアプリで、このアプリはAppleが現地時間2018年03月29日に公開した「macOS 10.13.4 High Sierra」で利用できなくなる不具合が発生していますが、本日公開された「Duet Display for macOS v1.7.1.2」ではこの問題に対する一時的な解決策として新たにAirPlayでのミラーリング機能が追加されています。
Version 1.7.1.2 – April 2018
We are excited to bring you our latest features that include –
- Basic Support for 10.13.4
- Various bug fixes
リリースノートより
Duet Display for macOS v1.7.1.2に追加されたAirPlayでのミラーリング機能はあくまでミラーリングのため、Duet DisplayをMacBookなどのセカンド・ディスプレイとして利用することは出来ませんが、Mac miniやProをヘッドレス化しApple TVではなく、
Duet Displayが起動しているiPadに画面をミラーリングする事が出来るようになっているので、ユーザーの方はシステム環境設定アプリの[ディスプレイ] → [AirPlayディスプレイ]かメニューバーアイコンからミラーリングを試してみて下さい。
- Duet Display – App Store
- Ex-Apple Engineers Turn Your iPad Into An Extra Display – Duet Display