森永のラムネのメロンソーダ味とは?ぶどう糖の量はどれくらい?
眠気や二日酔いに効果があるとも言われている森永のラムネ。
先日近所のコンビニで気になる味を発見しました。
それは「メロンソーダ」です。
私はメロンソーダが好きなのですが、ぶどう糖の量がラムネと異なるのか気になりました。
1本でどれくらいの量なのでしょうか?
今回はラムネのメロンソーダ味について調べてみました。
Sponsored Link
森永のラムネとは
森永製菓株式会社が販売している清涼菓子です。
ラムネの瓶をイメージしたような容器の中に白い錠菓が入っています。
1973年の発売から40年以上も愛され続けているとロングセラー商品です。
1本あたり70円(税別)ほどです。
近所のファミマでは、1本76円でした。
白い錠菓にはソーダのような清涼感があります。
噛むとシュワっとお口の中で広がる発泡感が特徴です。
(´・ω・`) 『まるで瓶ラムネのような見た目だよね』
メロンソーダ味について
Sponsored Link
子供に人気のメロンソーダ味のラムネです。
またシャリ玉と呼ばれる物がラムネの中に入っています。
その為、シャリっとした食感が楽しめます。
発売は2018年3月20日からです。
値段は、1本76円(税込)と森永のラムネと同じでした。
ただ量が2gほど少なくなっています。
なおカロリーは1本あたり100kcalとキリが良いです。
(´・ω・`) 『シャリ玉は普通のラムネには入っていないんだね』
ぶどう糖の量はいくら?
メロンソーダ味のラムネには、「ぶどう糖90%」とパッケージに記載されています。
なお1本あたりの重さは27gです。
27gの90%がぶどう糖ということになるでしょう。
すると1本あたり、27g × 90% = 24.3g がぶどう糖だというが分かります。
残りの2.7gが、ミルクカルシウムなどということです。
つまり森永のラムネのぶどう糖の量と少し異なることも判明しました。
ぶどう糖を多く摂取したいのであれば、森永のラムネが良いでしょう。
また1粒が0.6gありました。
1粒のぶどう糖の量は、0.54gということになるでしょう。
(´・ω・`) 『1粒食べてもぶどう糖があまり摂れない感じだね』
今回のメロンソーダ味のラムネについていかがでしたか。
まとめ
point
●森永製菓から販売している錠菓
●シャリ玉の入ったメロンソーダ味
●1本に24.3gのぶどう糖が含まれている
●1粒ならば1g未満
関連記事
森永のラムネの顔には何種類あるの?値段やカロリーはどれくらい?
森永のラムネのぶどう糖の量はいくらか?眠気や二日酔いに有効か?
森永の苺のダースの値段はいくらなのか?カロリーはどれくらい?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
Sponsored Link
お菓子好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!