それでも広告主はFacebookを手放せない──「ユーザー20億人」という抗いがたき魅力

Facebookユーザーの8,700万人分の個人情報が流出して不正利用されていたことが明らかになり、フェイスブックへの規制が強化されようとしている。しかし、「ユーザーデータの販売で稼ぐ」というビジネスモデルの盤石さにはいささかの陰りも見えない。広告主はなぜ、これほどまでにフェイスブックを支持するのか。

TEXT BY SANDRA UPSON
TRANSLATION BY YOKO SHIMADA

WIRED(US)

Facebook HQ

カリフォルニア州メンローパークにあるフェイスブック本社の看板。PHOTO: JUSTIN SULLIVAN/GETTY IMAGES

Facebookユーザー8,700万人分のデータが不正利用されていた問題を巡り、フェイスブックの最高経営責任者(CEO)、マーク・ザッカーバーグは激昂した議員たちから10時間にもわたって猛烈に叩かれた。リーダーたる彼が座った椅子の脚には、割れ目が入ったように思えた。

4月中旬に開かれた公聴会で、彼はユーザーの個人情報の取り扱いに落ち度があったことを認め、謝罪を繰り返した。公聴会を終え、彼とそのチームには何カ月分もの宿題が与えられた。

しかしザッカーバックの人生には、いまもさほど陰りが見えない。徹底的な追及を受けた様子は大きく報道されたが、フェイスブックのもつ力に対して根本的にはほとんど影響を与えなかったように思える。つまり、いまだにフェイスブックは広告主に好まれているということだ。

「産業界全体では、依然として前向きにとらえられていますし、今後もフェイスブックはパートナーとして信頼できるという考え方も揺らいでいません」と、広告会社PMGのソーシャルメディア&インフルエンサー・マーケティング部でディレクターを務めるアンジェラ・シーツは語る。

企業はフェイスブックというプラットフォームを理にかなったものと見ている。そればかりか、「これまで以上に多額の資金をフェイスブックに回したクライアントもいるくらい」なのだと、広告会社ニーナ・ヘイルのパフォーマンス・メディア部ディレクター、シューマン・サフーは言う。

他者の追随を許さない、ユーザーの「支持率」

広告主が相変わらずフェイスブックのサーヴィスを使いたがるならば、同社のビジネスモデルは安泰だ。ソーシャルネットワークと広告における“化け物”としての地位は揺らがない。

タイヤ販売大手のペップ・ボーイズとウェブブラウザーの「Firefox」を手がけるモジラ(Mozilla)、音響機器のソノス(Sonos)は最近、フェイスブックを切り捨てた数少ない企業だ(ソノスの場合は1週間だけだが)。

だが、これらの企業は意見表明をしているだけなのだと、株式調査を手がけるピヴォッタル・リサーチ・グループの上級アナリスト、ブライアン・ウィーザーは指摘する。「ちょうどいい機会だから自分たちの価値観について何か言っておこう、と思っているにすぎません」

もちろん、フェイスブックがマーケティング担当者を引きつけていられるのは、このプラットフォームをユーザーが使い続けていればこそだ。そしていまのところ、ほとんどの人はこのまま使っているらしい。

株式調査のコーウェン・エクイティ・リサーチが4月中旬に公表した調査結果によれば、2018年第1四半期にユーザーがFacebookを使用した時間は1日に平均53分で、1年前より58分減少した。大幅に下落しているが、ほかのソーシャルメディア・プラットフォームの追随を許さない規模であることに変わりはない、と報告書は指摘している。コーウェンのデータによれば、ユーザー利用時間の第2位はSnapchatで1日33分、第3位はフェイスブックの傘下にあるInstagramで、ほとんど変わらず32分と続いている。

ユーザーは「データ販売」というビジネスモデルを知らない

フェイスブックが広範囲にデータを収集していることについて、「Facebookを使う人の大部分がほとんど何も知りません」とデジタルマーケティング会社、リシフト・メディアのCEOを務めるスティーヴ・ブアーズは言う。「わたしたちはいつも話題にしていますし、業界の人間も口にしています。ですが一般の人の間では、ほとんど話題に上りません」

Facebookのアカウントを削除するよう促す「#deleteFacebook」というハッシュタグは、アップルの共同創業者であるスティーヴ・ウォズニアックや女優のシェール、テスラのCEOであるイーロン・マスクといったセレブたちを引き込むだけのうねりにはなったものの、メインストリームにまで達してはいない。Facebookというソーシャルネットワークの一大ブランドが、広告主にとっては汚点がつかないままの存在であることを強く示すものだ。

その大きな理由として挙げられるのは、ほとんどの人はフェイスブックがどうやって金を稼いでいるかについて、深く掘り下げたり、気にかけたりしたことがないという点である。

フェイスブックはプラットフォーム上でユーザーの好みや動向といったデータを集めるだけでなく、ウェブでの動きを追跡している。ある人がFacebook上で特定のショップの広告をクリックし、その後、ネット経由ではなく、実店舗で商品を買ったとしても、フェイスブックはおそらくそれを突き止めるだろう。

Facebookでメッセンジャーのアプリを利用している人は、テキストや電話の通話履歴を、このソーシャルネットワークのデータセンターに大量に取り込まれているはずだ。

そうしたデータのすべてが、包括的な目的のために使われる。人々を世界とつなぐという目的も、もちろんあるだろう。しかしそれだけではなく、広告主が、興味をもちそうな人に広告を届ける手助けにもなっているのだ。

フェイスブックの“改心”で2つの規則が変わる

フェイスブックに空前の繁栄をもたらすエンジンの燃料となっているのは、このデータ販売というサーヴィスで請求する金額だ。フェイスブックの収益は17年、406億ドル(約4兆4,100億円)にまで達したが、そのほぼすべてが広告収入から得たものだ。アナリストたちの予測によると、今年は約550億ドル(約5兆9,730億円)を記録するだろうという。

とはいえ、フェイスブックへの反発や、プライヴァシー保護の面での失敗を考慮し、テクノロジーの巨人もユーザーデータの取り扱い方針を改めようとしている。欧州連合(EU)の「一般データ保護規則(GDPR)」が5月25日から発効する予定であり、これを受けてフェイスブックも広告に関する規則を改正した。これによって短期的には影響力が低下すると思われる。

こうした変更のなかでも、フェイスブックは年齢や人種など特定のグループに向けたターゲット広告のオプションの一部を削除し、差別的扱いを禁止すると約束した。調査報道機関プロバブリカ(ProPublica)の調査によって、マーケティング担当者が白人ユーザーのみに住宅広告を見せ、高齢者を求人広告のターゲットから外すことができると明らかになっていたからだ。

さらに、もうひとつの変更によって、「カスタムオーディエンス(Custom Audiences)」と呼ばれる機能が打撃を受けることになるだろう。トランプ大統領が選挙活動で大いに活用したものだ。電子メールのリストをFacebookの広告ダッシュボードにつなぐと、リストに載った顧客と類似のFacebookユーザーを集めて保存できる。

マーケティング担当者たちは、この機能の恩恵を長らく享受してきた。これは顧客として見込める人たちにターゲットを絞るために役立つ。

「ユーザー20億人」という圧倒的な強さ

近いうちに、この機能に対する規制が厳しくなるはずだ。マーケティング担当者がそうしたメールのアドレスを利用するには、はっきりとした許可を得なくてはならなくなる。結果として、広告主の多くはメールのリストを減らさざるを得なくなり、類似ユーザーの保存数も激減するはずだ。

しかし、そのような変更がなされたとしても、「Facebookはツールの面でも、特異性においても、ほかのプラットフォームのはるか先を行っています。彼らが最良の選択肢とされることに変わりはないでしょう」とブオースは言う。

「20億人のユーザーがいるのです」とサフーもいう。彼によれば、Facebookほどの幅広さ、広告フォーマットの多様性をもつプラットフォームはほかにない。調査会社eMarketerの予測によれば、18年のネット広告収益はフェイスブックとグーグル(Google)を合わせて65パーセントを超える割合を占めるという。

サフーはこの状況を、1年前のYouTubeが陥った「イメージ・クライシス」の穏やかなヴァージョンとなぞらえる。YouTubeの場合は、商品がヘイト・スピーチや過激派のコンテンツと並んで表示されたことから、このプラットフォームをボイコットする企業が出た。

しかし、こうした広告減少も一時的なものにすぎず、YouTubeはすぐにもち直し、マーケティング担当者は再びかなりの予算をこのヴィデオサイトに割くようになった。「要するに、これだけ巨大なプラットフォームは失墜しようがないのです」とサフーは言う。

ザッカーバーグの座る椅子は? その脚に入ったかのように見えた割れ目は、あなたがこれを読んでいるうちに、どんどんふさがりつつあるのだ。

SHARE