お酒のおつまみにぴったりの二品。
鶏ハムと、ポテトサラダです。
サーモスのシャトルシェフを使いだしてから、鶏ハムの登場回数も本当に増えました。
高タンパク、低カロリー。これから夏に向けてまたダイエット熱が上がってきた時に絶対役立つアイテムです♡
塩と砂糖を各小さじ1ずつ、鶏胸肉にしっかり擦り込んで一晩おいたものをポリ袋に入れて、できるだけ空気を抜いた状態で封をしっかりします。(私は鶏肉は巻いたりするのが面倒でしてません)
75度のお湯を用意して、そこにポリ袋ごと入れて蓋をして保温調理鍋にセットしたら30分放置。
たったのこれだけで、こんなに驚くほどしっとり柔らかな鶏ハムが出来ちゃうなんて!!!
感動すること間違いなしです。
鶏胸肉が安い日は絶対多めに作ってしまいます。
いろんなソースで楽しめば、ダイエッターの味方間違いなし!
この鶏ハムはあまり味が濃くないので、マヨ醤油に七味を振りかけたものとかをちょっとつけながら食べると止まりません(笑)カロリー上がるので要注意ですが^^
美味しいんだよな。しっとり鶏ハム。作ってみてね〜♪
シャトルシェフがなくても美味しいゆで鷄は作れます。このレシピでね↓でもやっぱりシャトルシェフで作るレシピの方が絶妙なしっとり感です^^
よかったらやってみてくださいね。
ゆで鷄はこれから冷やし中華とかバンバンジーとかでも使えますよ〜^^
ポテトサラダは、時間さえあればセイロでじゃがいもと人参を蒸して作ります。
やっぱりこの方法が一番美味しくできるんですよね。
「よくねたいも」っていう美味しいじゃがいもの男爵を使って蒸しました。
きゅうりは塩もみしてね、水分が出てべちゃっとすると美味しくないからね^^
ハムは山盛り入れました。
本当は角切りリンゴを入れたいところでしたが、この日はゆで卵をたっぷり入れました。
ちょっぴりリッチなポテサラです♡
昔、大好きな友達のバーに行くと、付き出しがその人のお母さんの作ったポテトサラダでね、
これが本当に嬉しくて美味しくて忘れられなくて。
いまだに、お酒飲む時のおつまみって言われたらポテトサラダがいいな〜なんて思っちゃうんですよね。
おふくろの味でホッとひと息晩酌タイム、そういうのがいいですね^^
ポテトサラダは時間がない日は電子レンジで作りましょ〜♪
今日も本当に暑い一日でした。
今は一体どの季節なんだと思っちゃいますよね〜。参るわ〜><
ただし、明日はお天気崩れて一日中雨なんだそうです。しかも結構しっかり降るそうで。
通勤・通学時間など、みなさんどうぞお気をつけくださいね。
明日は家庭訪問があるから、今から部屋のお掃除で〜す(笑)ヒョエー!