ITmedia NEWS > 企業・業界動向 > 東京メトロ、1日乗り放題乗車券などAlipayで購入可...

東京メトロ、1日乗り放題乗車券などAlipayで購入可能に 訪日外国人旅行者向け

» 2018年04月23日 16時32分 公開
[ITmedia]

 東京メトロは4月23日、訪日外国人旅行者向けに「Tokyo Subway Ticket」と「Greater Tokyo Pass」を27日から上野駅の旅客案内所でオンライン決済サービス「Alipay」で購入できるようにすると発表した。これまで旅客案内所では現金しか利用できなかったが、中国などで広く普及しているAlipayに対応することで利便性の向上を狙う。

photo Alipayの使用イメージ
photo 上野駅旅客案内所

 Tokyo Subway Ticketは、東京メトロ全線と都営地下鉄全線が乗り放題になる乗車券。価格は有効期限が使用開始から24時間ものが大人800円・小児400円、48時間のものは大人1200円・小児600円、72時間のものは大人1500円・小児750円。訪日外国人の他、東京に来た国内旅行者(※東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨以外)も購入できるが、Alipay決済は訪日外国人旅行者に限られる(パスポートを提示)。

photo Tokyo Subway Ticket

 Greater Tokyo Passは、関東の鉄道・軌道線(12社)やバス路線(52社)が3日間乗り降り自由になる訪日外国人旅行者向けの乗車券。東京メトロ線や都営地下鉄線に加え、小田急線や京王線、西武線、東京さくらトラム(都電荒川線)、みなとみらい線などが利用できる他、都営バスや横浜市営バス、成田空港交通、川越観光自動車など東京・神奈川・千葉・埼玉のバス路線が利用できる。価格は大人7200円・小児3600円。

photo Greater Tokyo Pass

 Alipayは、中国AlibabaグループのAnt Financial Groupが提供しているバーコード決済サービス。スマートフォンアプリでQRコードを表示し、店側に読み取ってもらうことで決済が行える。

 東京メトロは上野駅での運用状況をふまえ、他の旅客案内所への導入も検討するとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

Webサイトは今や、企業活動の成否を担う。サイト内の検索機能を強化すると、どのようなことが起こるのか。カインズ、メガネスーパーなど成功企業の事例に学ぶ。

新生活に向けてPCを導入したい、PC環境のステップアップをしたいなら注目! 省スペースボディーでもパワフルかつ高コスパ。「LUV MACHINES Slim iGS」シリーズを勧めるワケ

「学生に最新のクラウド環境で学ばせたい」 新潟コンピュータ専門学校が「Oracle Cloud」を学習用プラットフォームに採用した理由とは?

「Web会議は生産性が上がらない」「議論が深まらない」──そんな認識のItmedia NEWS編集部が目からウロコの新ツールとは?