ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
omega314 omega314 おなじ犯罪なら漫画村のほうがずっとかっこいい。

2018/04/23 リンク Add Star

ata00000 ata00000 「企業倫理ヘルプライン」受付窓口 http://www.ntt.co.jp/about/compliance.html 関係ない人でも送れたりするのかな?

2018/04/23 リンク Add Star

atgm atgm

2018/04/23 Add Star

garage-kid garage-kid 489: これはひどいとしか言葉がない。

2018/04/23 リンク Add Star

Iver Iver NTT-ME(WAKWAK)はNTT系列じゃないのか、それともささやかな反抗としてあえてブロッキングしないプロパイダを運用しようとしてるのかな。

2018/04/23 リンク Add Star

masadream masadream 自由なインターネット、わりと早くなくなっちゃったね。

2018/04/23 リンク Add Star

kemononeko kemononeko 言論統制

2018/04/23 リンク Add Star

cl-gaku cl-gaku 記念ブクマ

2018/04/23 リンク Add Star

YUKI14 YUKI14 金盾までもう一歩だね

2018/04/23 リンク Add Star

passwordkun passwordkun 朗報。これに反対してる犯罪者共は、児童ポルノ遮断には「違憲だー」って騒がないのか?

2018/04/23 リンク Add Star

uunfo uunfo 犯罪行為とされるリスクを負わせながら実効性の乏しい手段を講じるように要望するのって踏み絵の一種なのかな

2018/04/23 リンク Add Starasinokou98

RabbitBit RabbitBit Big brother is watching you

2018/04/23 リンク Add Star

atsu10 atsu10 ただの土管屋にはならないぞ宣言と読んだ。土管屋で良いのに。

2018/04/23 リンク Add Star

ryusanyou ryusanyou コンプライアンスとは何かね。

2018/04/23 リンク Add Star

rag_en rag_en ご近所さんの事、笑えなくなってきた。

2018/04/23 リンク Add Star

syokichi syokichi 数年後の政府「海賊サイトに対策されるとマズいからブロッキング対象は非公開にしようぜ!」⇒ 記者「どういったサイトがブロック対象なのか?」政府「お答えできません」出版社「漫画売上回復しないなぁ」

2018/04/23 リンク Add Star

aosiro aosiro 法律とは。

2018/04/23 リンク Add Star

ymm1x ymm1x 漫画村は最初の口実に過ぎないよなあ

2018/04/23 リンク Add Star

jmako jmako NTT=総務省の天下り先、だからやっても大丈夫🙆‍♂️ってことかなwww

2018/04/23 リンク Add Star

takeishi takeishi 日本における法治国家の終わりと人治の始まりか/海賊版3サイトの定義ってhttps://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/180413/siryou1.pdf なの?サイト名だけでURLですら無いぞ、実質的に同一かどうかどうやって判断するんだろう

2018/04/23 リンク Add Star

hatayasan hatayasan 同業他社も追随するんだろうか。緊急避難的な措置にこそ丁寧な議論が前提かとは思うけど。

2018/04/23 リンク Add Star

hotokenozadesu hotokenozadesu 検閲いがいの何ものでもないね。

2018/04/23 リンク Add Starasinokou98

sasashin sasashin 所詮はこの程度か。IIJ しかまともな電気通信事業者はいないんじゃないの。

2018/04/23 リンク Add Star

h3poteto h3poteto これはない

2018/04/23 リンク Add Star

Annihilator Annihilator すばらしい。この国が適切な検閲に踏み出すことを歓迎する。

2018/04/23 リンク Add Star

kitaindia00 kitaindia00 はてな村の方が大好きな中華人民共和国と同じブロッキングだよ。良かったね。

2018/04/23 リンク Add Star

living living OCN解約しよう

2018/04/23 リンク Add Star

FOx FOx 手抜きですなー 一体何をそんなに急いでるのかね

2018/04/23 リンク Add Starliving

mt_hodaka mt_hodaka 出版社の手は汚れないの納得いかない

2018/04/23 リンク Add Starliving

guldeen guldeen 対応が雑すぎる…(汗

2018/04/23 リンク Add Starliving

    関連記事

    インターネット上の海賊版サイトに対するブロッキングの実施について:NTT持株会社ニュースリリース:NTT HOME

    2018年4月23日 日本電信電話株式会社 NTTコミュニケーションズ株式会社 株式会社NTTドコモ 株式会社NTT...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • omega3142018/04/23 omega314
    • ata000002018/04/23 ata00000
    • atgm2018/04/23 atgm
    • daiki_172018/04/23 daiki_17
    • garage-kid2018/04/23 garage-kid
    • ocha392018/04/23 ocha39
    • Iver2018/04/23 Iver
    • masadream2018/04/23 masadream
    • kemononeko2018/04/23 kemononeko
    • jun7006142018/04/23 jun700614
    • eri-twin2018/04/23 eri-twin
    • cl-gaku2018/04/23 cl-gaku
    • YUKI142018/04/23 YUKI14
    • passwordkun2018/04/23 passwordkun
    • uunfo2018/04/23 uunfo
    • garlicgun2018/04/23 garlicgun
    • RabbitBit2018/04/23 RabbitBit
    • atsu102018/04/23 atsu10
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲーム

    同じサイトの新着

    • コンプライアンス:NTT HOME

      7 userswww.ntt.co.jp

      NTTグループ企業倫理憲章 健全な企業活動を推進していくためには、世界各国・各地の法令を遵守し、高い倫理観を持って事業を運営していくことが不可欠です。その認識のもと、2002年11月に「NTTグループ企業倫理憲章」を策定しました。 憲章は、NTTグループに所属する全ての役員および社員を対象に、企業倫理に関する基本方針と具体的な行動指針を示しています。行動指針には、大きな社会的責務を担う情報流通企業グループの一員として、不正や不祥事の防止に努めること、企業内機密情報の漏えいを防止すること、お客さまや取引先との応接の際の過剰な供授をなくすことなど、公私を問わず高い倫理観を持って行動することを定めています。 NTTグループ企業倫理憲章 経営トップは、企業倫理の確立が自らに課せられた最大のミッションのひとつであることを認識し、率先垂範して本憲章の精神を社内に浸透させるとともに、万一、これに反する事
    • 将来ネットワークアーキテクチャの具現化に向けた取り組み

      1 userswww.ntt.co.jp

    • 東京電力ホールディングスとNTTの業務提携について:NTT持株会社ニュースリリース:NTT HOME

      1 userswww.ntt.co.jp

    • NTT Home page > 研究開発 > セキュアプラットフォーム研究所 > 研究中のプロジェクト > データセキュリティプロジェクト > 秘密計算

      1 userswww.ntt.co.jp

      データをクラウドに預けても、分析させてもデータを一切知られることがない! そんな要望にこたえる研究を行っています。 秘密計算(あるいはSecure Multiparty Computation)と呼ばれる技術は、複数のコンピュータにデータの断片を送り、断片の部分計算を繰り返し行うことで、データを暗号化したまま元のデータに戻すことなく平均値・分散値・最大値などの各種統計計算を可能にします。この性質は古くから知られていましたが、実用的な処理時間で計算を行うことは困難でした。 私たちが開発した秘密計算システム「算師R」は、秘密分散技術※を使って、データを暗号化して3台のコンピュータに分散配置し、独自に実装した秘密計算技術により、大規模なデータの分析が実用時間で可能となりました※※。 私たちは秘密計算技術で、個人情報や営業秘密でも安全に保護したまま計算やデータ処理が可能なコンピューティング環境を実