仮想通貨比較 仮想通貨取引所比較 ニュース

Top

bitbank(ビットバンク)の手数料一覧!スプレッド/取引手数料/送金手数料/入出金手数料

仮想通貨取引所は数多くあり、詳しく違いがわからない方もいらっしゃるでしょう。記事ではbitbank(ビットバンク)についてまとめています。気になる手数料を他社と比較しつつ参照していきましょう。

CoinHack Newsで申し込み数の多い仮想通貨取引所
2018年04月23日現在
Gmo
Ranking 1st GMOコイン
スマホアプリで簡単にビットコインFX取引が可能。下落相場でも高い利益率を出せる可能性があるGMOグループの取引所。
Bitflyer
Ranking 2nd bitflyer
仮想通貨「リスク(Lisk)」も上場した今1番勢いのある仮想通貨取引所。潤沢な資本と強固なセキュリティにより安全に取引ができます。
Dmm
Ranking 3rd DMM Bitcoin
仮想通貨が初めてでも分かりやすいチャートを提供している取引所。BTC・ETHの現物取引、5種類以上のアルトコインのレバレッジ取引も可能。

ビットバンクの手数料は、ほかの取引所に比べてどうなのか

手数料

ビットバンクは2017年10月16日~2018年3月31日まで取引手数料無料キャンペーンをしてます。

そこで、ビットバンクの手数料は他の取引所に比べてかからないのか、使いやすいのかを知りたいことですね。

今日は、ビットバンクの手数料と他の取引所の手数料をわかりやすくまとめました。

・ビットバンクとは

・ビットバンクの手数料

・ビットバンクの手数料と他の取引所の手数料

について紹介していこうと思います。

ビットバンク(bitbank)とは

地球儀とビットコイン

数多くの仮想通貨取引所がありますが、その中の一つにビットバンクがあります。

ビットバンクとは、安全を最大限に考えた取引所です。

多重層のセキュリティ対策をしており、仮想通貨を狙った攻撃も跳ね返せるセキュリティを持っています。

ビットバンクの手数料

手数料

ビットバンクだけではなく、仮想通貨を取引するには手数料がかかります。

取引手数料がかかるならば、なるべく手数料のかからない取引をしたいと考えるでしょう。

そこで、ビットバンクの手数料には売買手数料入出金手数料がありますが、他の仮想通貨取引所よりも安く安全に使えるビットバンクの手数料をわかりやすくまとめてみました。


①取引手数料

取引手数料

ここからは、ビットバンクの取引手数料について詳しく説明していきます。

まずは、売買手数料から説明していきます。

下の表を見て頂くとわかりますが、今は全ペア取引手数料無料キャンペーン中の為、全ての取引が無料になっています。

メイカーとは、注文が取引板(気配値)に並ぶことにより、結果として市場の流動性を作る取引のことです。

テイカーとは、注文が取引板(気配値)に並んだ既存の注文で約定することにより、結果として市場から流動性を取り除く取引のことです。

各通貨の取引手数料
取引通貨 メイカー テイカー
ビットコイン/JPY 無料 無料
リップル/JYP 無料 無料
ライトコイン/BTC 無料 無料
イーサリアム/BTC 無料 無料
モナコイン/JPY 無料 無料
モナコイン/BTC 無料 無料
ビットコインキャッシュ/JPY 無料 無料
ビットコインキャッシュ/BTC 無料 無料

②日本円入出金手数料

日本円

ここでは、日本円の入出金手数料を説明していきます。

下の表を見てください。

日本円に入出金することは可能ですが、出金手数料は見て分かるようにかかります。

ただし、ここで注意して頂きたいのが、無料になっている入金の方です。

実は、銀行への入金時の振り込み手数料が自分負担になることです。

見逃してしまいがちな所です。

忘れないようにしましょう。

そして、もう一つ注意して頂きたいことが登録銀行口座が誤っていた場合、口座へ日本円を戻されますが、組戻し手数料として1,296円(税込)が差し引かれることも気をつけましょう。

  



日本円の入出金それぞれにかかる手数料
入金方法 入金手数料 出金手数料
銀行振込 無料 540円/756円(3万円以上)

③仮想通貨入出金手数料

ビットコイン

日本円の入出金手数料を説明しましたが、仮想通貨入出金手数料を説明していきます。

仮想通貨入出金手数料とは、日本円の考え方だと、銀行に入出していたものを、仮想通貨の方に入出することです。

そんなに難しい話ではないですが、仮想通貨取引所によって、金額が変わってくるので気を付けてください。

仮想通貨入出金手数料は、マイナーに対する報酬に相当する対価を意味しています。

他の取引所と比べてビットバンクのBTC売買手数料はお得

BTC

ここまで手数料について話してきましたが、実は、ビットバンクはBTC売買手数料がマイナスになるのです。


今はキャンペーン中で無料になっていますが、普段だと

メイカー手数料:-0.05%
テイカー手数料:+0.05%

になります。

つまり、メイカーとして取引すると手数料がもらえる仕組みになっているのです。

だから、ビットバンクのメイカーとしてはBTC売買手数料はお得という話です。




取引所別の手数料
取引所 手数料
コインバンク 0.001 BTC
ビットフライヤー 0.0004 BTC
ザイフ 0.0001 BTC以上で可能
コインチェック 0.0005 BTC
その他 マイナー手数料のみ

ビットバンクを使おう

BTCとダイヤ

今回ビットバンクを紹介してきましたが、セキュリティーもしっかりしているので安心して使えます。

更に、手数料がもらえるという点が魅力的
ですね。

仮想通貨取引所は他にも多数ありますが、これを機にビットバンクを使ってみるのはいかがでしょうか?

今後主流になる可能性のある仮想通貨取引所の一つでしょう。

CoinHackで提供している情報は、お客様に対する情報の提供を目的としており、投資・その他の行動を勧誘する目的で運営しているものではありません。仮想通貨銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。

関連する記事