DSCF2355.JPG

春野菜が美味しいですね〜!
今日は、アスパラガスと春キャベツと新タマネギ、そして豚肉を使った具沢山の食べる味噌汁のレシピをトイロノートに追加しました。

豚肉はバラ肉がオススメ。脂から出る旨味が野菜に染み込んですごく美味しいんですよ^^
それぞれ野菜は食べやすい形にカットしておきます。

DSCF2314.JPG

普通のお味噌汁と違うところは、先に具材を炒めるところ。
豚肉は炒めた方が臭みが飛びますし、出た脂で野菜を炒めた方が余計な水分が飛んで旨味が凝縮されます。ひと手間なんですが炒めないで作るのとは味が全く違うのでぜひ炒めてくださいね。

DSCF2317.JPG

アスパラガスは少し長めの斜め切りにすると食べ応えがあっていいです。

DSCF2318.JPG

キャベツは手でちぎるのでOK!そのほうが味もしみやすいです。

DSCF2319.JPG

油が回ったら酒と水を加えて野菜が柔らかくなるまで煮て。

DSCF2321.JPG

あとはお味噌を溶いて、お好みでゆず胡椒などを添えれば出来上がり!


春野菜と豚肉の食べる味噌汁〜♡

DSCF2359.JPG

具沢山でボリュームがあるので、副菜代わりにもなります。
忙しい日には副菜を兼ねた汁物としてきっと重宝します^^

朝ごはんにもいいですね〜!

私は市場で買った青ごしょう味噌を溶いて食べるのがお気に入りなんです。
(ゆず胡椒でOKです!)

ピリッとした辛さと爽やかな香りが加わって、より野菜の甘さを引き立ててくれます。

DSCF2363.JPG

アスパラの代わりにスナップエンドウで作ったり(筋を取って同じように炒めてね)
キャベツの代わりにレタスで作るのも美味しいです。

よかったらぜひ、作ってみてくださいね^^
レシピはこちらです↓


トイロノートの今日のレシピは、もやしときゅうりとハムの中華風酢の物です。

20160107-125818-0.JPG

甘酢っぱい酢の物で、ハムも入っているので子供が食べやすい味なんですよ^^

もやしを茹でる時に乾燥わかめも一緒に茹でて時短!

20160107-124142-0.JPG

調味料を混ぜておいて

20160107-125000-0.JPG

もやしが熱いうちに和えます!(その方が味しみが良くなります)

20160107-124627-0.JPG

シャキシャキ野菜がとっても美味しい中華風の酢の物完成〜!
ハム以外にもカニカマやかまぼこ、ちくわなどで作っても◎

20160107-125955-0.JPG

月末に向けてもやしの登場回数が増える方も多いと思うので、よかったら作ってみてくださ〜い!
中華風の献立の日の副菜におすすめです!

ちなみに冷蔵で2日ほど作り置きも可能です^^

詳しいレシピはこちらです↓



さあ、新しい1週間が始まりました。
今週は家庭訪問ウィークで、結構バタバタします。
家も片付けなきゃだし、娘は毎日早帰りだし、その合間に打ち合わせなんかもいっぱいですでにパニクってます。

でも4月も残り1週間ですもんね!
気温の変化が大きくしんどいですが体調管理をしっかりやって、一緒に頑張って行きましょ〜〜〜^^


それではみなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。

次回料理教室のお知らせです。

2017年11月からインスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!
banner05.png

トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!



バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg

コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!






良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達18万人突破ありがとうございます!お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数