先日ニコニコニュースオリジナルで紹介した「キック力増強シューズ」の記事がtwitterで2000RTを超え、大手配信メディアにも取り上げられる等し大きな反響を呼んだ。
この誰もが思いつきそうで誰もやらなかったアイデアを実現させたのは、1932年設立、貴金属の精製や販売を行う「中外鉱業株式会社」だ。(以下、中外鉱業)
中外鉱業は3月に開かれた「AnimeJapan 2018」でも、バーチャルユーチューバー(以下、VTuber)と来場者が触れ合えるブースを設け、コミケにも毎年出品するなど、キャラクターグッズ界で着実に知名度を高めている。なぜこんなお堅い名前の会社が、キャラクターグッズを作っているのだろうか。
そして彼らのもう一つの特色が、とにかく「速い」ことだ。流行中のVTuberにいち早く目をつけ。輝夜 月(かぐや るな)氏の公式グッズの世界最速販売を実現。これまでもアニメ『けものフレンズ』やスマホゲーム『アズールレーン』など、流行を確実に捉えたグッズをどこよりも速く作ってきている。
そこでニコニコニュースオリジナルでは、中外鉱業コンテンツ部でキャラクターグッズの企画・製造・販売を手がける菊政克美(きくまさ・かつみ)氏に独占インタビューを実施。
その圧倒的な「速さ」と、貴金属メーカーがキャラグッズを手がける圧倒的「違和感」について直撃してみた。
文・写真/透明ランナー
──3月に開かれたAnimeJapan 2018では、VTuberを召喚してずいぶん盛り上がっていましたよね。
菊政氏:
 110インチの大画面LEDモニターを導入して、VTuberを来場者がリアルタイムで触れあえる企画が大評判でした。このモニター数百万円したんですよ(笑)。
─数百万円! すごい気合ですね。
菊政氏:
 VTuberの皆さんにとってもお客さんにとっても楽しんでいただけたる企画になったのではないかと思います。1年前のAnimeJapanで『けものフレンズ』のグッズを出してから、夏コミ、ジャンプフェスタ、冬コミといろいろ出展していますが、毎回おかげさまで大行列ができています。
──毎回数時間規模の行列ができているのはコンテンツ力の証ですよね。それにしても、中外鉱業さんはグッズを出すのがとにかく速いですよね。昨年の『けものフレンズ』も先日のVTuberグッズもそうですし、他にも『アズールレーン』など、流行るか流行らないかのうちにすぐに中外鉱業さんからグッズが出ているイメージがあります。
菊政氏:
 そこは最もこだわっているところです。今流行っているものではなく「これから流行るもの」を見つけて、自分の感度を信じて誰よりも早くアプローチすることをやっています。アンテナはとにかく日本で最も高く広く張っています。
──たとえば今回も、VTuberのグッズを作りたいというメーカーさんは他にもたくさんいたはずですよね。
菊政氏:
 はい。そういったメーカーさんたちにスピードで勝つこともそうですが、先方に喜んでもらえるような企画の提案をすることも心がけています。今回のVTuberの場合は、来場者とリアルタイムにふれあいたいという先方のニーズを汲んで、「110インチの巨大モニター」という企画を考えました。
──今回の企画は何ヶ月前から始動していたんですか?
菊政氏:
 2017年の年末からVTuberは気になっていて、Yahoo!トピックスに載っていよいよこの流行は本物だろうということで、動き出したのは年明けからです。この3ヶ月で企画から実行まで猛スピードでやりました。やろうと思ったその瞬間に先方にアポを取って、会うまでの1週間の間に具体的な企画を考えて提案したんですよ。
──そのスピードを追求するために。具体的にどういう体制で動いているんでしょう。
菊政氏:
 4人の営業マンがいて、彼らが1人で最初から最後まで案件を回しています。アポを取って、企画を作って、提案して、デザイナーとやりとりして、個数と価格を決めて、工場に製造を発注して、納品を管理して、販売して、……と、すべて1人で責任を持ってやってるんですよ。言うなれば「ゆりかごから墓場まで」ですね。
──1人で最初から最後まで!
菊政氏:
 たとえばあるキャラのTシャツを作りたいと思ったら、自分でデザイナーとTシャツ工場を見つけてきて、自分でキャラの版元と交渉して、販売まで自分で見るわけです。もう交渉の時間がもったいないんですよね。
──すごい……。企画会議はあるんですか?
菊政氏:
 毎週火曜日の部会で、各自が「こういうコンテンツがこれから来そうです」「こういうグッズを作らせてください」という企画を持ち寄って、フラットな目線で「○」「△」「×」をつけて、○が出たらすぐ動きます。中には「○」が出る前に動いている若いやつもいるんですけど(笑)。
 ちなみに僕は同時に30くらいの案件を常にぐるぐる回しています。
──徹底して信頼して任せているからこそ、いつもそんなに速く動けるんですね! そのスピード感は真似できない……!
菊政氏:
 そこは大手にはできない、うちのような会社ならではの強みですね。
──ということは、ボツになった企画もたくさんあるんですか?
菊政氏:
 山ほどありますよ(笑)。
──今まで思い入れのあるグッズはありますか?
菊政氏:
 去年の『けものフレンズ』ですね。普通は最初のグッズは缶バッジやキーホルダーが多いんですが、うちはまずぬいぐるみから行きました。ロットの関係でぬいぐるみはなかなか攻めづらいんですよね。
(画像はChugaionline 【数量限定】けものフレンズ もちころりんより)
何よりうれしかったのが、商品を出したときに、ライバルメーカーさんから「これの版元どこですか」という問い合わせがうちに聞いてきたんですよ! もう「してやったり」という感じでしたね(笑)。
──ところで今更ですが、中外鉱業さんの本業は貴金属の会社なんですよね?
菊政氏:
 そうです。貴金属の精錬や貴金属製品の販売などを手がけています。
この記事に関するタグ
「アニメ」の最新記事
- 
                    
                        
『火垂るの墓』は清太の霊が“現代でも成仏できない理由”を探るミステリー作品だった。「清太が過去に囚われている理由を90分かけて説明している」
 - 
                    
                        
『ゆるキャン△』大垣千明役・原紗友里さん、プロの指導でテント設営にウキウキする
 - 
                    
                        
アニメ・マンガグッズで売上4億円! コミケで大行列をつくる謎の老舗貴金属メーカー「中外鉱業」にインタビューしてみた
 - 
                    
                        
『サザエさん』スポンサー入れ替えで起こりそうなこと「アマプラで全7000話視聴可能」「タラちゃんの服が西松屋」「大和ハウスが家をリフォーム」
 - 
                    
                        
【緊急ネット世論調査】漫画村などの海賊版サイト対策問題で9万人が回答→アクセス遮断賛成52%、政府方針賛成47%
 - 
                    
                        
ゼーット!の水木一郎は、二代目“うたのおにいさん”だった!? 「未だにアニソンが好きな人はびっくりしますね」
 - 
                    
                        
ジャケットの色から見るルパンの素顔とは? クールな緑ジャケ、コミカルな赤ジャケ、青ジャケの最新作ではどんなルパンが描かれるのか
 - 
                    
                        
もうひとつのSAO『ガンゲイル・オンライン』レン役の楠木ともりが、自分とレンの共通点を語る「髪型と負けず嫌いな性格」