ここから本文です

回答受付終了まであとわずか 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます

32bit WindowsOS上でVMwarePlayer(6 32bit版)を 利用して仮想マシン64bitOSを動...

pia********さん

2018/4/1620:14:12

32bit WindowsOS上でVMwarePlayer(6 32bit版)を
利用して仮想マシン64bitOSを動作させることはかのうでしょうか。

※32bitWindowsOSのCPUは64bit対応とします。

閲覧数:
60
回答数:
3
お礼:
100枚

違反報告

回答投稿

全角1文字以上で回答を入力してください。

※質問が「投票受付中」「解決済み」になると、回答を取り消すことはできません。
※一度に投稿できるURLは3つ以内です。(プレミアム会員・知恵袋アプリは除く)

エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。

あと全角4000文字

回答

1〜3件/3件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

kat********さん

2018/4/1622:20:06

試しました。 動きますよ!

ホスト・・・Windows Vista 32bit版
CPU・・・Core i3 3220

ゲスト・・・Windows 7 Enterprise 評価版 64bit版
https://api.box.yahoo.co.jp/v1/public/download/box-l-opowwhovbkyzvc...

----------------------------------------------

64bit版だから、メモリーは 2GB は要るだろう・・・と、ゲストに配分したら・・・重い・・・。

よく考えたら、32bitの「Windows 」では、メモリーが 3GBちょっとしか使えないので、2GB も与えたら、ホストに残り 1.5 GBほどしか残らない。

結論として、ホストが32bitでも ゲストに64bitで使用できますが、メモリー配分が悩ましい・・・。

icm********さん

2018/4/1622:01:39

vmware 32bitホスト 64bitゲスト
グルグルの予測入力で出たキーワードです。

https://kb.vmware.com/s/article/2081102

http://d.hatena.ne.jp/umisama/20110911/1315711426

プロフィール画像

カテゴリマスター

ara********さん

2018/4/1620:41:45

無理なようです。
64ビットのWindows上で、最近のVMwareの64ビット版ならば可能なようです。

  • ara********さん

    2018/4/1721:37:52

    おお、動くのですね。情報をありがとうございます。回答者様

返信を取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

この質問につけられたタグ

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo!知恵袋カテゴリ

一覧を見る

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

不適切な投稿でないことを報告しました。

閉じる