ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
lithiumflower2 lithiumflower2 サラリーマンなら多かれ少なかれ、心はすり減ってんだよね。この手の話は人によって程度問題にしか聞こえないのが解決を遅らせている原因

2018/04/22 リンク Add Star

quick_past quick_past ミニスカ履いてる女が悪いなんて、昔は痴漢擁護で良く言われたもんだけど、未だに続いてるよな。言い方やシチュエーションは変わってもそのあまりにザルな根本は変わっていない。こんなにも意識の遅れた国だったとは

2018/04/22 リンク Add Star

raitu raitu 女性記者セクハラ問題、次から次へと出てくるから相当根が深い

2018/04/22 リンク Add Star

taka-p taka-p いい記事だと思う。

2018/04/22 リンク Add Star

hinbass hinbass メディアが女性の人権をすり減らして、野党が #MeToo を浪費して飯の種にする。あれ、本当の敵は…

2018/04/22 リンク Add Star

sbedit1234 sbedit1234 実際、成果が上がるから長年続いており、女子アナが有名野球選手としばしば結婚するのはこのお陰やん。被害ばかりでもないのは明白>"記者としては()仲良くなって情報を得たいという微妙な思惑がある"

2018/04/22 リンク Add Starmaggenhinbasslithiumflower2

calmazin calmazin 大きな構造と環境の問題で、そのしわ寄せがくる部分の人たちが苦しんでいる話だ。その苦しみと環境を、次の世代に渡す前になんとか変えなければならないともがく話。これを責める言葉は私には見つからない。

2018/04/22 リンク Add Star

SBY10676 SBY10676 人の世には常に競争というものが存在するので変えられない部分ってありますよ/危うさのある業界なので、"女性の側が気をつける"は業務上必要な注意喚起と思える。危険回避のノウハウの蓄積と伝授が現実的じゃねえか

2018/04/22 リンク Add Star

pianocello7 pianocello7 性をチラつかせてネタ取ってる事を男性記者はどう思っているのだろうか。取材は異性お断りでいいんじゃないかな。

2018/04/22 リンク Add Starmaggensbedit1234hinbass

ryuukakusan ryuukakusan くぁ

2018/04/22 リンク Add Star

norinorisan42 norinorisan42 個人のセクハラのように悪であることを社会的に認められているものはシンプルだが、メディア側の言い分である道義的には悪だがそうしないと我々の業界は成り立たない的な言い訳は技能実習生問題に似て不快ではある

2018/04/22 リンク Add Starmaggen

marilyn-yasu marilyn-yasu 岩手日報の例を見れば会社として一丸となれば、性犯罪者から記者を守ることはできるし悪は挫ける。社内コンプライアンスでセクハラパワハラと徹底的かつ貫徹的に戦う方針にすることで相談しても良い空気を作るべき。

2018/04/22 リンク Add Star

tanaboo tanaboo そうさせる仕組み、システム、ルール、改善じゃ不可能な根本に問題がある。犯人だけせめても無くならない。損得より善悪。簡単だけど利害がもろ絡むから難しい。

2018/04/22 リンク Add Star

taketori taketori 構造を批判したら「被害者を責めるのか!」と反発するのは間違ってると思う

2018/04/22 リンク Add Starmaggensbedit1234

rphbkVaT rphbkVaT 考えさせられる。「特ダネ」に絡む者:ネタ元・記者・メディア・消費者の全員がゲスで穢れている。特ダネそのものを忌避すべきかもしれない。

2018/04/22 リンク Add Starmaggen

maruX maruX 「女の武器」はセクハラありきの社会じゃなかったら成り立たないのに、まず被害者側から変われとなじるブコメに腹立つな。被害者が変わるだけで性加害が無くなるわけないだろおめでてーな。

2018/04/22 リンク Add Starakahmyssuperabbitcobaltgreencobaltgreen

rohiki1 rohiki1 峰不二子や草薙素子のようになりたいと思っても、普通の人はすり減るよね。彼女たちにしても、認めてくれる仲間がちゃんと居る設定だし。

2018/04/22 リンク Add Star

cj3029412 cj3029412 そもそもそんなにニュースも特ダネもないんですよ。だいたいが時局の埋め草。古典に親しんで原理的考察をすることをお勧めします。

2018/04/22 リンク Add StarrphbkVaT

udonkokko udonkokko ウハウハデレデレするまでは良いけど許されないラインもちゃんとあるってわきまえるべき、ではダメなん? 夜のお店にもあるんと違うの?

2018/04/22 リンク Add StarrphbkVaT

paravola paravola 社内でも花形である警視庁記者クラブ。配属後の「1カ月ルール」というものがあり、1カ月以内に特ダネが取れなければ「飛ばされる」と.../「見えない女子枠」「記者にも下心がある」

2018/04/22 リンク Add Star

greenT greenT セクハラのように見えるのは番記者を御用聞きのように扱うから。ハニトラのように見えるのは自社の記者を鉄砲玉のように扱うから。権力のないものは適当に扱っていいというパワハラ体質が全ての根幹にある

2018/04/22 リンク Add Starhide_nicorphbkVaTakahmyspossesioncdpcalmazin

t-murachi t-murachi マスメディアだけじゃないよね。自分たちは今、どれほど汚れた気持ち悪い世界に身をやつしているのかと思うと、本当に吐き気がしてくる。悲しくなる。娘に対して申し訳なくなる。

2018/04/22 リンク Add Star

mimoriman mimoriman 女性記者の割合が19%。私は十年前、新聞社を多数受けた。受ける人は女性も同じ割合いた。でも男に下駄を履かせて女はそんなにとらない。民間はどこもそうだろうけど、そんなのたくさん聞いてきたなーって思い出した。

2018/04/22 リンク Add Starsillyfish

Outfielder Outfielder 「セクハラの裁判では、使用者責任や安全配慮義務違反として、上司の対応などが厳しく判断される」マスコミ業界は完全にアウト。今回のテレビ朝日も反省の色も再発防止策の検討の跡も全くない

2018/04/22 リンク Add Starbalancescalesbedit1234

rider250 rider250 ガキの時分にホモセクハラを日常的に繰り返し受けたため、この世のホモを皆殺しにしたいほど憎んでる俺には他人事じゃないな、けど記者ってのは違うんじゃない?女を武器に情報取ってんでしょ?被害者ぶってんなよ。

2018/04/22 リンク Add Star

table table 女を武器にできるから楽でいいよなと思ってる男性記者もいっぱいいそうだけどね

2018/04/22 リンク Add Star

yoiIT yoiIT 今後マスコミが記者へのセクハラを特ダネにする方針を打ち出せば誰もやらなくなるも思うけど

2018/04/22 リンク Add Star

richest21 richest21 「よし、今度は女性記者のMeTooだな!MeTooは我が社のもの!え?はぁ厨のセクハラ?そんなもんは知らん!何がセクハラか何がMeTooかは我々が仕切る!」

2018/04/22 リンク Add Star

manmo999 manmo999 ハニトラまがいのこと仕掛けといて被害者面すんなよ

2018/04/22 リンク Add Star

mikawa_1964 mikawa_1964 特ダネ至上主義とその裏返しでもある特落ち恐怖症、夜討ち朝駆けなどが妥当かどうか、そこまで必要かどうかも考察してほしい。一般人に対するメディアスクラム防止にも繋がる話だと思う。

2018/04/22 リンク Add Star

ブログでの反応

関連記事

特ダネのためにすり減った私。記者たちの #MeToo をメディアは守れるか

当時、配属されたのは、社内でも花形である警視庁記者クラブ。配属後の「1カ月ルール」というものがあり...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • lithiumflower22018/04/22 lithiumflower2
  • quick_past2018/04/22 quick_past
  • manimoto2018/04/22 manimoto
  • raitu2018/04/22 raitu
  • taka-p2018/04/22 taka-p
  • hinbass2018/04/22 hinbass
  • satoru3d2018/04/22 satoru3d
  • sbedit12342018/04/22 sbedit1234
  • calmazin2018/04/22 calmazin
  • SBY106762018/04/22 SBY10676
  • laislanopira2018/04/22 laislanopira
  • superabbit2018/04/22 superabbit
  • siroiinu_JP_022018/04/22 siroiinu_JP_02
  • pianocello72018/04/22 pianocello7
  • ripple_zzz2018/04/22 ripple_zzz
  • ryuukakusan2018/04/22 ryuukakusan
  • norinorisan422018/04/22 norinorisan42
  • marilyn-yasu2018/04/22 marilyn-yasu
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - 世の中

新着記事 - 世の中

同じサイトの新着