余命三年時事日記への支援表明、及び連携について

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

これは単に余命日記のみに関わる話ではなく、より広域的な連携について政治家として述べるものである。
ネット世論のみならず今後の保守全般に関わり、かつ沖縄県知事選、ひいては自民党の将来にまで発展するキックオフになると思う。

これは多分に、左翼への警告を含む。
いま、大手サイト「余命三年時事日記」において、緊急のエントリーが複数アップされている。
どうやらブループ内で内乱が起きたようで、主要メンバーの個人情報が無断公開されたようだ。
「ようだ」「ようだ」と書いているが、実はある程度は事実を把握している。

当方が、個人献金により新規に雇用している秘書は、行政書士などの国家資格を有している。
すでに現場に駆け付け対応を開始、書面的なもの・実務については当方にて請け負うことになろう。
ここは議員対応ではなく、有資格者としての対応であると報告を受けており、進捗を見守りたい。
(こちらの詳細については、私の本業ではないためこの場では控える。)

さて、左翼の諸氏に警告だ。
また、保守についても「ある宣言」を出しておきたい。
ある意味では安全宣言のようなもの、と理解して頂きたい。
この騒動は、早期に解決する。

「実は左翼が混入していた」とか「あれが敵、これが裏切り」という流言飛語が飛び交うが、ほとんどは誤報だ。余命氏もエントリーにて記載しているが、【この事件はどうやら在日や反日勢力の関与は一部で、実態は反余命グループ数名の犯行のようだ。】というのが実態と理解している。
ソースは今は明かさない。

ネット世論はいくつかのクラスタに分かれている。
余命グループは、その中でも規模の大きなグループであるが(参院全国比例で議席の半分ほど、都議なら1議席分程度と想定)【左翼は心の隙】をついてくる。
書面については、当事務所のスタッフが対応を開始しているが、これは有資格者として、だ。
では、私の議員対応が何になるかと言えば、政治家なのだから、政治家としての対応となる。

私の支援は、極めてシンプルだ。
「左翼は、グループの崩壊を狙ってくる」ことや、「その手段として流言飛語が用いらてくる」ことを宣言しておくこと。
ただ、これだけである。

余命グループの人数は凄まじく多い(恐らく当方より多い)ため、保守クラスタの破壊を目論む左翼からすれば、主たるターゲットとなる。
ターゲットは、「人の結束と和」だ。怪情報に惑わされてはならない。
足並みを乱すこと、それが敵の狙いである。ここは断言しておこう。

余命グループにも弱点はある。
実名ではないこともあり、(少し批判的に聴こえたら申し訳ないが)個々の結束が強固とは言えない。
その点、こと選挙支援に関しては(人数に比較し)集票能力は当方のBlogに軍配があがるだろう。
嫌な言い方をするならば「崩しやすい」のだ。

確かに内部トラブルはあったのだろう。
私は、ここに是非をつけることはしない。外部が介入すべき話ではないと考えるためだ。私がジャッジする性格のものではない。
(そこは有資格者の仕事である。)
ただし、「敵からの攻撃」は別だ。

例えば、日本に大きな自然災害がもたらされた際、友好国らは即座に軍を送ってくれた。
組織体制に綻びが見られれば、敵がその隙をついてくるからだ。
東日本大震災において、第七艦隊旗艦ブルーリッジが即座に回頭したのは、対CHINAの牽制もあったと思う。
さて、大手の保守クラスタが足並みを乱した際、何が起きるか?

それぞれを疑心暗鬼にさせ、仲たがいを目論む。
結束を乱すこと、それが「敵の狙い」だ。
私が察するに、「いま流されている情報」には、左翼が意図的に流したものも含まれると認識している。
私が、しんぶん赤旗の押売り疑惑を議会で追及してきた際、「市議を辞職せよ」と【爆破予告を受けた】。その際に、余命Blogは即座に当方に支援表明を行い、余命クラスタに所属する多くの保守の同志らは、当方の支援に回っている。
恩は、返させて頂く。

今、最も警戒されているのは、
「余命クラスタが足並みを崩す」ことだ。
体力が落ちれば、風邪もひきやすくなるように。

そうそう、政治家として述べるべきことがもう一つあった。
月曜日より上京していたのだが(選挙の翌日から飛んでいた。)、当然のこととして議員会館をまわっている。
一部の事務所では話題にあがっており、「政治は、(左翼の介入を)警戒」していることを付記しておきたい。
この範囲には、警察対応を含む。

左翼が足並みを崩そうと、捨てアカなどで突入しようとも、
そのほとんどは網羅され、資料化され続けているということ。
状況を「監視」し続けている。左翼は、是非とも自由にやって頂きたい。
汚いスカンクワークスが行われようとも、痛い目を見るのはあなた方だと宣言しておこう。
そして、それは市議の職権においてなされることではない。
より上位の権限になろう。

なぜ、ここまで結束にこだわるのか。
それはネット選挙の話につながる。
沖縄の県知事選をはじめ、大きな選挙が続発する。

ネットの果たす役割は大きい。
大手保守活動家のTwitter(10万規模が複数)、保守系ユーチューバー(チャンネル登録数十万)、保守系まとめサイト、またFBやインスタなど、それぞれにインフルエンサーがいる。
Blogでは、伝統系や情報系、また経済系など多方面のジャンルがある。

それぞれは重複もあるかと思うが、合算しての総和は凄まじい規模になっている。
自民党の国会議員でも目鼻が効く人はわかっているが、自由民主に記載するよりも読者数の総和は大きい。
問題点もある。それは、それぞれの横連携がなく、指揮命令系統というものが存在していない点。

そこで、当方はまとめサイトを始め、また保守系の活動家・著述業をはじめ、当然、保守系地方議員を含み、「緩やかな連帯」を構築してきた。ここ一年の動きは、そこに軸足を置いている。
手法や考えはジャンルごとに異なるゆえ、全てを同一にする必要はない。
だが、連絡協議会のようなものは設置されるべきだろう。

いま、それは事実上、構築されつつある。
沖縄の県知事選より「足並みをそろえた、統制射撃」を開始する。
どの候補を支持するかについては、個別に判断したい。

少し、先のことも書いていこう。

 

重要
【翁長県政の倒し方】日米外交に直結、沖縄選挙イヤー開戦。最前線へ!沖縄に行ってみた【県政奪還したい人はシェア】

 

重要
せめて一度は、この「音」を聴いておいてください。

・ミサイル攻撃時の、J-ALERTの音源
・【マニュアル】武力攻撃やテロなどから身を守るために(内閣官房)

 

 

 

↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓
↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓

バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)

 

 

(OGP画像)

 

 

 

 

政治家とネット、政党とネット
政治は、「ネット」を語る際に、「ネット選挙」を念頭に置いている。
保守活動家は、選挙を最優先には考えていない。
ゆえにすれ違いが生じ、何度かの衝突を起こしている。

私は、その度に調整弁であることを求められたが、
常に私を味方だとは思わないほうがいい。
(かと言って、もちろん敵でもないが。)

 

政治家のほうが、認識を改めるべきだ。
まず、「自分が全てを持つ」というのは、やめたほうがいい。
あと、「ネットを無料」と思ったり、「部下のように考える」のもやめたほうがいいと思う。

彼らは、選挙を戦う「大義」がなければ動くことはない。

 

必要な考えは「分業」である。

全世界に発信することは、確かに誰でもできる。
だがそれは「全世界が受信」しているという意味ではない。

例えるならば、昨日創刊したばかりの発行部数100部のタウン誌と、大手新聞社は発信力が桁違いだ。
選挙の前に突然、ネットを始めても無駄である。

 

ネット選挙というと、候補や選対でアカウントを持とうとする。
持っても構わないし、持つべきだとは思うが、重視すべきはそこではない。
それでは「弾」だけで、大砲がない。

砲身がなければ、弾だけあっても意味がない。

 

 

 

弾薬と大砲

分業というのは、下記のような構図。
政治家が「弾薬」であるならば、ネットは「大砲」である。

その大砲とは、日頃からアクセスを有するサイトのこと、である。
より大きな口径の、遠くまで飛ぶ大砲だ。
私のBlogも大砲の一つであろう。

どんなに良い内容であっても、メディアが取り上げねば有権者の目にとまることはない。
そして「いまはネットが在る」ことまでは、多くの政治家が理解はしている。
だが、ネットに発信すれば、常にアクセスがたつわけではない。

 

「元から受信する」層が、一定層いるところに取り上げてもらう必要がある。
それは、大手の雑誌に掲載されることと同義であり、保守活動家に対しての認識を改めるべきだ。

彼らは、保守活動家であるとともに「大手の政党機関紙の編集部長」でもある。
そして、敵になるか味方になるかは、それぞれへの「政治家の」態度次第である。
上から目線でマウンティングしても、絶対に言うことはきかないだろう。

ようは、一万戸に即日でポスティングしてくれる企業だとか、
例えば創価学会のように認識すべきだ、という意味です。
まったく礼を欠き、「保守なんだからこうしろ」は、従う義理を感じない。

 

 

 

いまは過渡期か?
ここは、各県ごとに温度差があり、はっきり言うと遅れている県連もある。
具体的に言えば、「沖縄県連」だ。

最低限の礼儀を払えているとは思えず、政治内部だけしか納得できないような候補であれば、
私は攻撃態勢に移ることも覚悟している。
名護では、調整側にまわったが、あの後の対応は杜撰だ。

一部の約束は「いまだ果たされておらず」履行なき場合は、県知事選は「ネットは総アンチ」になる可能性も視野に入れておいたほうがいい。
少なくとも私は次は調整に入らない。

 

求めているのはシンプルなこと。
当選したならば、当選御礼の電話の一報ぐらいはいれること。

大型の後援会組織と同様なのだから、へりくだる必要はないが、使い捨てのような態度を改めること。
モニターの向こうにも人がいるのだから。

 

逆に先進的なのは、福岡県連だと思う。
自発的にベテラン県議が動き、本人のアクセスこそ低いものの、元議長級らが中心となり、
保守のインフルエンサーたちに随時情報の提供を行っている。

彼等を「発信力」や「情報投射の有力者」とし、凄まじく偉い方らが丁寧語で接している姿を何度も見てきた。
確かに、政治家でありインフルエンサーである私が存在していることも影響しているとは思うが、
県連単位でインフルエンサーの囲い込みを行っている組織はある。

単に、「相手の力を正しく評価」し、「他の後援会と同様に礼節を払う」というだけだ。
企業らと違い、特に予算要望もない。何度かでいい、彼らの集会に参加したり、祝電を打ったり、である。
無論、やり過ぎなイベントがあれば、議員みずからが調整に乗り出している。

だから上手く回っている。

 

決定権は、彼ら自身(ネット保守)にある。
だが、情報はできるだけ多く渡し、時には守秘義務が必要なレベルで渡し、
何度も協議の場をもっている。

口を開けていても、それだけで政治は動かない。
アクションを起こすのは政治家の側であり、実際にそうしている組織もある。

このあたりは過渡期であり、今後は古い県連のスタイルは、強制的に是正されていくだろう。

 

 

 

上京報告
隣接市町村の首長選があったため、少し無理してスケジュールをいじりました。
調整の結果、選挙の翌日から上京していた次第です。

 

長尾先生と。
拉致議連の役員に就任したそうです。

昨年末の、行橋市の騒動の際には相当にお力添えいただきました。

 

 

杉田水脈先生と。

色々なお話をさせて頂きました。
先の衆院選では、当方も支援させて頂き、Blog読者への御礼も述べられていました。

 

和田政宗先生と。

以前より連絡をとってきた先生で、那覇市議選では大山への支援も賜りました。
御礼を伝え「爆破予告仲間ですね」と挨拶。

今後、様々な分野で連携していく。

 

 

 

さて、五期生以上のベテラン議員とも、かなりの数、お会いしている。
アップの許可を頂き忘れたり、もしくは「まだ出すべきではない」と私が判断したり。

 

そして、どの事務所でというのは伏せるが、余命の件も議論対象となった。

何をどこまで話したのかは、文字数が長くなりそうだから割愛する。

かなり多くの案件を議論してきた。

 

そうそう、ユニオン方面は頭を抱えておいたほうがいいと思う。

私は具体的な話しかしませんので。

 

 

 

国会議員はわかっている。
嫌な言い方にはなるが、ようは「アクセス」だ。

それは先ほどの例えで言う、大砲の口径に相当する。

 

メディアが報じぬため、政治家自身も発信している。
だが、政治家自身が発信しようとも「ソース」にはなれても、それだけなのだ。

凄腕の記者がいても、記者だけでは意味がない。
編集者がいて、印刷所があって、製本されて本屋に並んで初めて意味がある。

 

選挙区が広いため、体感的に分かっているのかも知れない。

政治家が全てを持つことは、無理があることを。
出版は出版、製本は製本、物流は物流。
自らがソースである誇りはもつが、他のフローに対して敬意をはらっており、
「全体」を見ている。

 

さて、余命クラスタは極めて大きな規模だ。

ゆえに、私から依頼したというよりは、「必要に応じて、協力する用意はある」との言葉を頂いている。
(まぁ、お願いもしたけれど。)

そして、即座にくだした私の判断は「まずは注視」だ、ということ。
さらに踏み込んで「保守クラスタの足並み崩し」が、左派からの攻撃として想定されるため、
「敵の行動を監視」というのが、いまの私たちの動きだ。

 

無論、刑法に触れる行為があれば、即座に撃つ。

 

そのため、余命クラスタの方々は、静かに推移を見ているだけでいい。
長くはかからない。

 

 

 

ネット保守の組織化
労働組合が団体交渉を行うように。

私たちも似た動きをとろうと思う。

 

影響を与える得票数は、すでに公明党と同等規模まで育っているはずだ。
その数値化(各サイトのアクセスデータ)も揃いつつある。

また、「メディアなどの媒体」として見た場合、どれぐらいの規模なのかも定量化が進みつつある。
あまりに無理解な政治家がいた場合には、電通並みの予算を請求したいと思う。
「仕事」として対応するが、自らを安売りしようとは思わないし、
「有権者」として、政治家を淘汰するための動きをとることも覚悟している。
(電通的な動きをするならば、民間法人を噛ませて、営業部門に向かわせる。数字で話そう。)

 

さて、そんな嫌味なことは、保守系の政治家については絶対に行わない。

民主党に政権交代したことは、我が国の打撃だったと思うけれども、
一つだけ良いこともあり、自民の若手を中心に高いレベルのモラルが育ったことだ。

いわゆる腐敗というものが一層され、ひどくまともになったと思う。
だが、野党が体たらく過ぎた結果だろうか、劣化も凄いスピードで進んでしまった。
私はそれを苦々しく思う一人であり、ならば「保守のみを応援する」スタンスを強く打ち出したい。

それは、党の公認とは、基本的には異なるものだ。
公明党の推薦の有無みたいなものと思って頂ければ嬉しい。

 

ネットの諸氏には、実は水面下で話をつけおわっているのだが、
大手のインフルエンサーには、「できるだけ直接、会う」ことで、調整を行ってきた。

それぞれに手法があり、考えがある。
無理強いはしないし、求めるのは緩やかな連帯。
(連帯というと左翼みたいだが。)

求められるのは、連絡協議会みたいな、ひとつのテーブルである。

 

これが稼働し始めた場合には、ネット保守に「一撃で情報を投射」することが可能となる。

私は、ここに無限の可能性を感じている。

 

そうそう、この企画は、前々回の上京ぐらいから具体的に話しており、
今回の上京では、進捗報告も行っておりますよ。

だから国会議員たち(特にベテラン)は、よくわかっている。

 

最後の最後になってしまったが、当方が持つノウハウについては全て提供したいと思っている。
余命氏との協議も、近いうちに整うものと思っている。

当サイトもワードプレスで運用されているが、実は余命氏と同じソフトだ。
webツールを活用した業務の簡略化などは、うちが特に優れた部分だと思う。
すでに打診を受けており、こちらの対応は約束する。
また、政治家とのコネクション、行政への対応方法なども必要に応じて協力する。

当方が求めるものは、緩やかな連携。
そのみである。

 

ネット保守の組織化、そして集票能力の「見える化」を行い、
我が国の政治を良い方向に牽引するため、共に同志として戦うこと。
私が求めるのは、それのみだ。

友軍が危機に瀕しているのであれば、私は救援に駆けつける。
保守に欠けてきた部分は、まさにこれだと思うから。

言葉にすれば、大同団結という短い単語になるのだけど。

 

 

 

ネット上では、騒動が起きた際、

 

「あれがああだ」「これがこうだ」と、流言飛語が飛び交う。

 

足並みを崩せば、左翼の思うツボだ。

 

保守系の政治家も理解しきれているとは言えないが、

 

ネットとは、政策と言う弾丸を放つ、巨大な大砲だ。

 

左翼がこれを狙うのは、当たり前。

 

妙な情報が流れても、フラフラすべきではない。

 

ただ前を見ておけばいいと思います。

 

この件には、私も介入します。

 

内部統制も早期に建て直されるでしょうから、

 

私は、外部からの「攻撃」のみ警戒いたしましょう。

 

ネットが切り開く未来が、

 

少しずつ見えてきたように思います。

 

左翼がなぜ崩壊せず、

 

優勢なはずの保守ばかりが壊れて行くのか。

 

必要なのは、苦しい時に助け合う精神だと思います。

 

それぞれが素晴らしい兵士であっても、

 

部隊として情報共有がなされてなければ、

 

戦争に勝つことはできない。

 

「保守の大同団結を!」と思った方は、FBでのイイネ・シェア、Twitterでの拡散をお願いします。

 

 

 

一歩、前に出る勇気。
↓応援クリックお願いします。↓


バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)
【支援要請】戦うための、武器をください。

 

<重要>ブックマークをお願いします。
特にFacebookから閲覧してくださっている方にお願いなのですが、一週間の停止を受けました。
次は30日の停止と想定され、更新のお知らせが大きく滞る可能性があります。

【実例】Facebookでアカウント停止。これもアウトなの?【驚いたらシェア】

 

 

重要
せめて一度は、この「音」を聴いておいてください。

・ミサイル攻撃時の、J-ALERTの音源
・【マニュアル】武力攻撃やテロなどから身を守るために(内閣官房)

 

テロに屈したと全国から批判された決議に賛同した者(敬称略)
桜の会(議長会派):小原義和(公明)、西岡淳輔(公明)、(死没のため略)
市民の会(いわゆる野党会派):藤木巧一、二保茂則、鳥井田幸生、大池啓勝、工藤政宏、瓦川由美、西本国治
共産党会派:德永克子(共産)田中次子(共産)

 

詳しくはこちら。

 

私なりのケジメ

【爆破予告】テロに屈した議会に討ち入り。忠臣蔵、切腹の美学。地方議員の覚悟【テロに屈しない人はシェア】

 

 

最後に。
Facebookのアカウントと、FBのファンページを紹介させてください。
記事を書くたび、こちらでも投下します。
FB個人アカウントは5000名の上限となってしまいました。実際の知人、議員の方のみの承認とさせて頂きます。
ファンページでコミュニケーションをとらせて頂けますと幸いです。

FB個人アカウント 小坪慎也
FBファンページ  行橋市議会議員 小坪慎也
Twitterアカウント  行橋市議会議員 小坪慎也

 



 

祝・書籍化!

行橋市議会議員 小坪しんや

行橋市議会議員 小坪しんや

  • 著者小坪 しんや
  • 価格¥ 1,296(2018/04/21 02:07時点)
  • 出版日2016/04/02
  • 商品ランキング343,515位
  • 単行本(ソフトカバー)215ページ
  • ISBN-104792605474
  • ISBN-139784792605476
  • 出版社青林堂
カスタマーレビューを見る
このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: 国政報告 パーマリンク

余命三年時事日記への支援表明、及び連携について への1件のフィードバック

  1. テロ指定共産党 のコメント:

    余命さんは、わざと攻撃をさせているところも有るので、相手が小者?で拍子抜けかもね。

    しかし、個人情報の無断公開は犯罪だから、見せしめは必要です。

    左翼さんはキジが多くて判りやすいと思う。
    .

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です