2018-04-21

anond:20180421084516

近所のちょっとアレな家庭の同級生が休んだので、プリント届けに行って上がり框に置いていった

翌日も休んでプリントが有ったので届けに行ったら、前日のプリントが全く同じ場所に置いてあった



という事が小学校の頃有ったな。ああいう家は紙でもブログでもLINEでも読まないだろ

  • なんちゃって底辺

    ツイッターの埋め込み方法調べるのめんどくさいからコピペな >小学校だが、ベルマークやバザーは職業人には非効率極まるので保護者が相応の額を寄付することで代替、 学級便りな...

    • anond:20180317000957

      PCもスマホも無いごく少数の家庭のために全体の効率を下げるのが良いってこと?非効率にもほどがある。 時代は変わる。現実見ろ。 そうやって変化を拒んだ結果どうなってるかわかっ...

      • anond:20180421025953

        むしろ余計に非効率になってるだろ 今まではプリント配るだけで良かったのが、ブログにアップしつつプリントも配る、と二度手間になってるんだから 教師の仕事これ以上増やすなよ、...

        • anond:20180421083258

          ブログをそのままプリントアウト出来るようにならないものなのだろうか。投稿したら自動的にプリンターからおたよりが必要数吐き出されるなららくちんかもしれない。

          • anond:20180421084207

            ブログにアップしても見ない親が多数になって連絡不備になって学校運営に支障が出る、って方が大きいと思うので どっちみち根本的には解決しないと思う

            • anond:20180421084516

              近所のちょっとアレな家庭の同級生が休んだので、プリント届けに行って上がり框に置いていった 翌日も休んでプリントが有ったので届けに行ったら、前日のプリントが全く同じ場所に...

    • anond:20180317000957

      欠席連絡を連絡帳に書いて近所の子に託すシステムだけはやめて欲しいなあ。うちの近所子供が少ないんだよお。

      • anond:20180421082111

        しかしそれ以外だと 電話連絡→学校の回線パンクする メール連絡→高学年になると子供が親装って勝手に欠席連絡してサボる問題が出て来る(連絡帳なら筆跡でバレるが) となる...

        • anond:20180421084941

          メール連絡→高学年になると子供が親装って勝手に欠席連絡してサボる問題が出て来る(連絡帳なら筆跡でバレるが) 送信元メアドで判別するんじゃないの? 親の携帯をこっそり使...

          • anond:20180421085530

            子どもがスマホ借りてつむつむしてる場面を見かけるからロック外してメール使うのも不可能でもない

          • anond:20180421085530

            家のPCから送るとかなら分からないのでは? ログインしっぱなしの親なんていくらでもいるだろうし、 殆どは送信済みメールから消せばそれ以上のチェックもしないだろう。

            • anond:20180421090604

              今時PCを持ってるならスマホしか持ってない層と違うと思うんだけど、 それでもセキュリティ上の配慮してないのか。ありえねえ。

              • anond:20180421091604

                セキュリティ警察です、ブラウザ開いたとき増田に自動ログインするようになっていないかチェックします

                • anond:20180421091929

                  増田には個人情報を預けてないからログインしっぱなしでもいいんだよ

        • anond:20180421084941

          性悪説に立ったら、あらゆることが不可能になる。 アホらし

    • anond:20180317000957

      ・完全切り替え/完全廃止とせず選択制にする(デフォルトはIT活用) ・意識高い保護者は学校側だけにシステムハックをかけず保護者側にも説明会を開く ・導入後の費用対効果、例外...

    • anond:20180317000957

      合理化によって99%が楽になったリソース分を、取り残された1%のフォローに少しだけでも使ってあげればみんな幸せになれるのにな。 敵愾心が先に出てしまい、踏み潰す方の快感に酔...

    • anond:20180317000957

      お互いに自分が知っている環境のみを仮定して議論しているわけだから,かみ合ってないw ネットを使えない親が居るかもしれないって言うけど, それを言ったら電話がない家もあるか...

    • anond:20180317000957

      っていう、議論が学校の中でも幾度となくあって、その結論がプリント配布なわけで。 紙が最強なんだよ。システムを理解してないやつほどシステムと連呼する。

      • anond:20180421123735

        で、クソガキが親にプリント渡さなくてそれで文句言われるんだよな まあ、私もそんなクソガキの一人でしたが

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん