teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助 youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]


制服の件

 投稿者:勿忘草  投稿日:2017年 5月 9日(火)13時36分3秒
  irakusa様、同意です。
制服の機能性とミテクレの関係は、なかなか両立は難しいようです。
ちょっと脱線しますが医療関係ではナースの恰好が変わりましたね。
以前ははワンピ型の白衣が殆どでしたが、現在は殆どがズボン型になっているようです。
より機能的なんだろうとは思いますが、ミテクレ的にはちょっとガッカリです。
背広やOL制服についても然り。
私は詰襟学生服の首回りが大嫌いで、着ているのが苦痛で堪らなかった。
しかしミテクレ的には好評なようです(私は見るのも嫌ですが)。
まぁ思えば、私は「制服」自体が嫌いなんですよね、例外を除いて。
勝手なもんです、すみません・・・・
 
 

※前投稿の修正

 投稿者:irakusa  投稿日:2017年 5月 9日(火)12時39分25秒
  個人的には正直、以前たまにいたローファーに素足そのまま…のようならいかにも見苦しい上、生徒さん本人達も(あれは)実はかなり不快なんじゃないか…と言ったような格好『でない格好』なら、別に何色でもよい気がします。

※前投稿のうち『』部分を補足します。
(『』こそ肝心の意図なのに抜けてました)


確かに学校制服の機能性自体あまり良くないんですよねー、本来は授業聞く時の格好なんて、教わる相手に敬意を示せた上で本人が聞くのに楽な格好で良いんじゃないかと。その辺を具体的に見える化したコードで範囲内なら好きなデザイン着るならもう良いんじゃないのと、もはや学校関係者でも生徒当事者でもない身はそんなこと思います。
そりゃあもし今自分が生徒に戻ってやり直して制服も選べる…のなら、これ着てみたかった、とかこれからも無くならないで欲しいと思うデザインはいろいろありますがね。

制服の機能性の問題については、医療や消防等の専門現場作業操作性を考慮特化した制服はともかく、一般的な社会人の問題でもありますよね。

男性の背広(実質制服状態)の機能性に潜在的な心地悪さがクールビズの意外に早かった定着に一役かったのでは。
そう言えばOL制服こそ機能性は学校制服以上に悪そうな気がするけど、こちらは特に定着したままですよね…一度廃止して再度導入してる所もあるらしいし。
 

 投稿者:勿忘草  投稿日:2017年 5月 9日(火)07時34分39秒
  おーくらたん710号・irakusa様
おっしゃることよくわかります。
まぁ好みは夫々ということで、機能的には・・・・確かに白のデメリットの方が大きいでしょう。
汚れが目立つという点は致命的であろうと私も思います。
扨、
当の本人達の都合は置いといて傍からの見た目でいろいろ言うのはよくないのはわかっています。
しかし、それを言えば制服全般に何も言えなくなっちゃいます。
プリーツスカートにしても、今の時代だいぶよくはなりましたが、昔はメンテが大変でした。
セーラー服にも白線なんか入れない方が機能的でしょう。
そもそもセーラー服自体、機能的ではないという意見もあります。
全国の女子学生の皆さん、勝手なことばかり言ってすみませんねw
しかし、服装は「ミテクレ」が大切であるという一面も、ひじょうに重要なんですよね。
 

(無題)

 投稿者:irakusa  投稿日:2017年 5月 9日(火)02時00分25秒
  靴下の話が話題ですね。

個人的には正直、以前たまにいたローファーに素足そのまま…のようならいかにも見苦しい上、生徒さん本人達も実はかなり不快なんじゃないか…と言ったような格好なら、別に何色でもよい気がします。

見た感じですが今時の生徒さん達、流行そのものが真面目な着こなしと重なっているのか、全般的に以前より相当制服の着こなしが真面目になっている印象で…、仮に快適に授業を受けられるなら何色ソックスでもとなっても今のこの感じならそんなに(昔多発したように)羽目を外して品を落とすような着こなしもしない気がしますが(この先の流行によっては断言出来ぬが)。


ちなみに黒タイツは温かい一方、体育や運動部参加時の前後の脱ぎ着が面倒そう(タイツ履いたままで運動するのは変に汗かいていかにも不快だし)、白ソックスは既に挙げて頂いてる通りでほんとうすぐに汚れが目立つ上、この汚れが又洗濯しても落ちにくいんでメンテ大変なんですよね…洗いかえがどうしても必要になります。ちなみに学校の指定ソックスって、一概に市販ソックスより高かったりしませんか?白より汚れの目立たない濃色の方が洗いかえの数が少なくてすむのも家計に優しいのも白ソックス衰退の理由だったりして。

もひとつ白ソックスついでに思い出しましたが、自分の高校時分…なのでかなり前ですが、当時の男子達、とにかく自ら白ソックスを履く事をとにかくかっこわるい事と忌避していた記憶があったなぁ。
今の男子高校生もそうなのかな?
中には男子は自らの白ソを忌避しつつ、女子は白ソが清楚で良いとか言ってるのもいるのかな…

…まー当の女子からしたらおそらく清楚だからが理由で快適に授業受けられて勉強進んで成績上がる訳でもないし……
 

靴下について

 投稿者:おーくらたん710号  投稿日:2017年 5月 8日(月)23時26分9秒
  白がいいという意見が多い中自分は数少ない紺黒肯定派です。
冬服限定ですが同じ黒系でもタイツは良くて紺黒のソックスがなぜ「清楚に見えない」とおっしゃること自体不満です。
前回にも書きましたが小学校の制服(茶は論外)+白ソなら辛うじて許します。
中学で制服+白ソor白ハイソは自分が履いてたのでわかります。
皆さまの言う清廉や清楚とは基本的にローファーのことで
今の(私立以外の)女子生徒はローファーから白ソはほとんど連想つかず黒が人気とはいえる背景に
中学生の女子なら多くの学校が白ソ+スニーカーにまつわるのではないかと思います。
白ソ+スニーカー=ダサいor中学生の特許であり、
制服を変えていない学校が多くよりその傾向が強く「高校行ったら脱・白ソ」になるわけです。
自分の中学時代も例外ではなく白ソ+スニーカーやったので
もはや野暮ったいではなく「ダサい」の一点張りですね。
姫路で制服白ソスニーカーの高校生見かけたとき心中で「だっさ!!」と思ったのもムリはないかも………

kagoike様
「紺は清廉は訴えられない~」とは単なる偏見なのでは?
黒タイツのメリット
・清楚
デメリット
・意外に寒い
・脱ぎ着がめんどい
黒系ソックスのメリット
・汚れが目立たない
・単価が安い
・代用できる
デメリット
流行に流されているだけを除けば正直いって「ない」
白ソックスのメリット
正直言って「ない」
デメリット
・すぐ汚れる、真っ白にならない
・田舎モンと言われる
・アダルトと言われる

今の女子は結構シビアです。
 

制服MCの件

 投稿者:勿忘草  投稿日:2017年 5月 8日(月)23時21分33秒
  kagoike様、近所の高校が制服MCとのことですが、もしかしてセーラーから糞ブレザーに?
私の地域でも中学・高校のセーラーは随分減りました。
今年更に中学セーラーが1校消滅しました。
セーラー服が消滅して逝くのはとても残念で仕方がありません。
 

橋本環奈といえば

 投稿者:勿忘草  投稿日:2017年 5月 8日(月)23時13分53秒
  橋本環奈チャン確かに可愛いとは思います。
某野球試合の始球式?でセーラー服腹チラ姿で投球している姿は有名でしょう。
(というか私はそれしか知らない)
あの場面見て幻滅感じた点がありますが、それはウエストの太さ!です。
折角腹チラ見せてくれているのに、スカートのウエストは緩々で少しずり下がって見える。
それで、セーラー服の裾から見えているのはパンパンに膨らんだ豊かなお腹!
せめてちょっとスカートキツい目にでもして、キュッと引き締まったウエストが見たかったです。
 

5月になって。

 投稿者:とみだひろき  投稿日:2017年 5月 8日(月)22時16分14秒
  いきなり、夏日になって。もう合服夏服を着用していますね。衣替え間近って感じですね。  

橋本環奈のセーラー姿

 投稿者:匿名  投稿日:2017年 5月 8日(月)19時53分14秒
  千年に一度の美少女と言われる橋本環奈のセーラー服姿って、100%絶対に足下は紺のハイソックスで固定されてますよねは?

あれほどの超美少女に、どんな制服姿のときにも紺のハイソックスを履く選択肢しか与えない周囲に腹がたちます!
(当の本人は白ソックスを嫌ってないらしいです!)
 

m(__)m

 投稿者:kagoike  投稿日:2017年 5月 8日(月)18時11分43秒
  勿忘草さま
私の意見に賛同くださりありがとうございます。
思いつくままに書き込んでみたものの、どのような反応があるのか気になっていたところです。
自宅近所にある高校が本年度入学生から制服をMC、靴下も白から(おそらく)紺に代わりました。このMCが吉と出るか凶と出るかは私にはわかりませんが…
そのため思い切って書き込んだ次第です。
言いたいことはまだあるのですが、長文になり嫌がられても面白くありませんのでここまでにしておきます。感謝。
 

レンタル掲示板
/271