「あーあ、暇だなあ」
特にやることもなく、予定もなく、ぽけーっとしているあなた。
そんなに暇ならゲームをしませんか?
一昔前なら、ゲームをするのにも準備が必要でした。ハードをセットして、ディスクを入れて、と。ですが、今はスマホがあります!アプリで簡単にゲームができるのです!
「そうは言っても根性入れてゲームをやる気力がない」という方もご安心。
今回は、ちょっとしたスキマ時間で楽しめるアプリを30タイトルご紹介いたします。
暇つぶしにぜひ役立ててくださいね!
■ちょっとしたスキマ時間でこそ楽しいアプリ
ちょっとした時間ってちょくちょく空いちゃいますよね。
電車での移動や休憩時間など何かをやり切る程、時間は空いてないしかといって暇。
そんな時に遊べる面白いゲームをここではご紹介していきます!
ご紹介するゲームは5分から15分くらいで十分楽しめるものばかりなので、ちょっとした時間を潰したい方はこちらから探してみて下さい!
屈強な脱出
「よし、ぶち破るか!」筋肉で解決する脱出ゲーム |
脱出ゲームといえば、謎解きの難易度が高いイメージがありますよね。ヒントを見てもわからないということも珍しくありません。
このゲームではステージは2面のみ。初回の脱出は5秒もかからないので、メインは2面になります。
「薬を盛られてマッチョらしい力が出ない……」という苦境の中、部屋の中に隠されたヒントから脱出のために鍵を見つけ出します。
終わりの展開にはクスリと思わず笑いが。空いた時間に、ちょっと頭を使ってなごみたい人に向いているゲームです。
- 全クリまで5~10分!
- 脱出ゲームのルールを無視した1stステージ
- ちょっとした暇つぶしで笑える!
どうぶつタワーバトル
どうぶつを重ねてタワーを作るシンプルバトル! |
SNSで大ブームになった「どうぶつタワーバトル」。
オンライン上の相手と対戦し、どうぶつを淡々と重ねていくだけのシンプルさ。
ゾウやサイ、ウマやコヤギ、キリンやカバなどさまざまなどうぶつが登場します。
どうぶつを回転させて、どうにか皿の上からこぼれないように盛るのがコツです。
自分が置いたどうぶつが落ちても、相手が置いたどうぶつを落としても負け。
いかに落とさずに済みあげるかがタワーバトルの醍醐味です。
どうぶつはランダムで割り当てられるので、「今この状況でシロクマ!?」など、予想外の展開も。
1ゲーム当たりの対戦時間は2分もかからないため、待ち合わせの時の暇つぶしやスキマ時間の消化にぴったりです。
- 1バトル2分前後のお手軽さ!
- ここでこのどうぶつ!?と意外とドキドキ!
- ほのぼのした音楽に癒される!
おいザコ!俺を開放してみろよ?
強烈な煽りと鬼畜難易度に耐えながらおっさんをより長く冒険させよう! |
「おいザコ!俺を開放してみろよ?」は横スクロールで動くおっさんをタップしながら、さまざまな障害物を乗り越えてゴールしていくゲームです。
操作はタップしてジャンプ、2回タップしてハイジャンプの2種類のみ。これだけで画面に次々と現れる障害物をすべてクリアしていきます。
このゲーム、おっさんが走るスピードがかなり速い!
そのため、障害物への対処も遅れがち。鬼畜難易度と言われるのはこのおっさんのスピードにも原因があるかも。
ステージはランダムに入れ替わるので、「さっき死んだけどもう一度やれば大丈夫!」と言えないのがもどかしいところ。
ゲーム自体はサクサク進んで短時間で終わりますが、勝てるかどうかは別の話になりそうです。
- 横スクロールのハイスピードアクション!
- ファミコンを連想させる懐かしいメロディ
- 短い時間で高難易度に挑める!
金たらいスレスレ
頭上すれすれで金たらいをキャッチ!0.00の世界に挑戦しよう! |
頭上から落ちてくる金たらいを頭に当たる直前でキャッチするゲーム。
金たらいだけではなく一斗缶も落ちてくるので、どちらが落ちてくるのか見極めてキャッチする必要があります。
キャッチすると、頭からの距離で称号が渡されます。あまりに離れたところでキャッチすると、ビビりと呼ばれることも……。
0.00数ミリの世界に挑戦したいところです。
ゲーム自体はごくシンプルで、1ゲームの所要時間は10秒もかかりません。
「ちょっと時間が空いちゃった」という時に気軽にできるアプリです。
- 1ゲーム10秒たらずの時短ゲーム!
- 金たらいをキャッチするだけのシンプルさ!
- より短い距離を目指せる!やりこみ度も◎!
ピアノタイル2
良質なピアノの音色をスマホから |
ピアノタイル2はシンプルな音楽ゲーム。流れてくるタイルにタッチして音楽を奏でます。
流れてくるタイルは2種類。間違えてホワイトタイルをタップしないよう、注意しながらブラックタイルをタップしていきます。
使われる楽曲はどこかで耳にした覚えのあるクラシックやジャズなど馴染み深いものが多く、オリジナル楽曲などもあります。
綺麗なピアノの音が体に染み渡るようで、プレイしているだけで癒されます…!
曲のジャケットも楽しみにひとつ。
ただのスキマ時間が癒しの空間に早変わりします。
- ピアノの響きが美しいタイルゲーム!
- シンプルでわかりやすい操作性!
- 懐かしい曲からクラシックの名曲まで!
slither.io
ミミズの世界も弱肉強食! |
ミミズのような生き物を育成するこのゲーム。最初は短かったミミズが、エサを食べる度に身体が長く太くなっていきます。
「ただミミズを育てるだけ」ではないのがこのゲーム。
ミミズ達は、他のミミズの身体に頭が当たると爆発してしまいます。爆発したミミズの身体を食べることでさらにパワーアップ!
さらに一定時間だけスピードを増すこともできます。
細長いミミズの体躯を活かして、他のミミズを囲ってしまえば、もう逃げ場はありません。
逆に自分が小さいうちは、そうやって狙われる可能性も……!
短時間でどこまでミミズを育てられるか、他のプレイヤーのミミズに負けずに生き残るかが肝です。
さまざまなカラーバリエーションや模様を楽しめるのもいいところ。
短時間で出会いと別れを体験できるゲームです。
- 豊富なカラーバリエーション!
- 短時間での育成要素!
- 他のプレイヤーとのPvPも実装!
Big Hunter
|
太古の血が騒ぐ!大物を狙え! |
石器時代の狩猟を思わせるゲーム。操作はシンプルで、タップで後退、スワイプして槍を投げます。
配付されるのは5本の槍のみ。巨大なイノシシやニワトリをいかに効率的に仕留めるかが腕の見せどころです。
マンモスなどの獲物に攻撃されると一撃でアウト!
必然的に後退しながら槍を放つのですが、槍を投げるためには立ち止まらなくてはなりません。
早く狙いをつけなければと、本物の狩猟気分を味わえます。
ちょっとしたスキマ時間に手軽に遊べるゲームです。
- 石器時代の狩猟を思わせるデザイン
- 太古のリズムが気分を上げる!
- ちょっとした空き時間に遊べる!
Minion rush
映画で大人気!ミニオンズがどこまでも走るランゲーム |
「怪盗グルー」シリーズでおなじみのミニオンズのミニゲーム!
ミニオンズを操って、バナナをたくさんGETします。
操作は上下左右のスワイプだけ。指で画面をスワイプすれば、ミニオンズが罠を避けたり、ジャンプしたり、バナナを取ったりと活躍します。
映画の世界観をスマホに閉じ込めたような画面構成も嬉しいところ。
ミニオンズの衣装を変えられるなど、遊び要素も満載です!
ミニオンズを知っている人も知らない人も遊べるアクションゲームになっています。
1ゲーム自体は3分もかからずに終わるので、「少し時間があいたな」という時にぜひ楽しんでください。
- 大人気ミニオンズのミニゲーム!
- スワイプだけの簡単アクション!
- スキマ時間に楽しめる!
CUBIC MAZES
まるでメビウスの輪のような立体迷路! |
立体のだまし絵を迷路にしたようなゲーム「CUBIC MAZES」。
普通の迷路ならば平面でスタートとゴールが同じ面の続きにありますよね。
でも、このゲームでは違います。角の端に置かれた階段を下ると、くるっと面が変わります。
こうして「どこがゴールにつながっているのか?」を考えながら進むのがこのゲームの醍醐味です。
ぱっと見、すぐ目の前にあるよう見えるゴールが実は迂回しなければいけなかったり、遠くにあるように見えるゴールには近道があったりと、頭を使って楽しめます。
ちょっと時間が空いた時に、ちょうどいい頭の体操ができます。
- だまし絵のような立体迷路!
- オシャレなビジュアルとリラックスできる雰囲気!
- 一筋縄ではいかない難易度
Six!
どこを崩すかがすごく重要なブロック崩し! |
高く高く積まれたブロックの上にあるのは、六角形。
この六角形をブロックの上から落とさないようにしつつ、ブロックを外していくのが「Six!」です。
ブロックの形はランダムで、六角形は落ちた場所の形によっては大幅に傾くことも。
ジェンガの上に六角形が乗っていると言ったほうがわかりやすいかもしれませんね。
いろいろな形をしたブロックを抜きながら、そっと六角形を下におろしていきます。
時には六角形をわざと転がす決断も必要。シンプルなのにやりこみがいがあるゲームです。
「やることがないけど、なにかして遊びたい」という時に向いています。
- しんぷるなのにやりがいがあるブロック崩し!
- 頭を使ったゲームをやりたい人に最適!
大富豪BEST
痛快トランプゲーム「大富豪」をアプリで! |
トランプのゲームである「大富豪」。家族や友人とやったことのある人も多いでしょう。
「大富豪BEST」では、スマホで大富豪ができます。
3のカードをスタートとして、基本的には4、5などの3より大きい数を出していきます。8は「8切」といって場のカードが没収されるほか、Jが出ると数字を小さくなるように出すなど細かなルールもあります。
やっているとアナウンスが流れるので、ルールを忘れていても大丈夫!
ちょっとした時間で、手軽にカードゲームができます。
本来人数が揃わなければできない大富豪を一人で手軽にできるのは嬉しいですね。
- 大富豪がいつでもどこでもできる!
- ローカルルールなど細かな設定でいつも楽しんでいる大富豪で遊べる!
- 勝利すると世界の絵画ガチャが引ける!
Fill
一筆書きを極める! |
Fillはシンプルな一筆書きゲーム。
スマホの画面に現れたマスを一筆書きで塗りつぶしていくだけの単純さ。けれど、これが面白いのです。
マスの配置や開始位置の違いをよく見極めないと、「こうだろう」と思ったルートを辿ってもゴールできない結果に。
単純だからこそ挑み甲斐があります。
序盤は幼稚園児でも解けますが、レベルがあがっていくにつれ、どんどん難題になっていくのも面白いところ。
ああでもない、こうでもないとルートを模索するのが楽しくなります。暇な時につい腕試しをしたくなるゲームです。
- ルールは簡単!なのに意外と奥深い!
- 意外と頭を使うゲーム!
- 閃いた時の心地よさは抜群!
フルハウスカジノ
スマホでカジノゲームをとことん楽しもう! |
ラスベガスのカジノをスマホの中に閉じ込めたようなゲーム「フルハウスカジノ」。
その名の通り、さまざまなゲームで遊べます。
テーブルゲームとスロットゲームから選択可能。
テーブルゲームは10種類以上、スロットゲームは45種類以上!
バカラやブラックジャック、ビンゴやスロットなど実に多彩です。
カードゲームはオンライン対戦のものもあり、カジノの雰囲気をそのまま楽しめます。
1ゲーム自体にかかる時間は3分程度なので、「ちょっと何かで遊びたい」と思った時にカジノのドキドキを楽しみながら遊べるゲームです。
- 色々なカジノのゲームが実装!
- 手軽ですぐに遊べる!
- PvPもあるので本場のカジノさながらの楽しみ!
■暇な時間が長いのであればこちらがオススメ!
お休みの日や家に帰ってやることないなーと今な時間が長いのであればこれからご紹介するゲームがおすすめ!
やり込み要素満載なRPGやアクションゲームなど育成もバトルシステムも作り込まれているゲームをご紹介いたします!
グラフィティスマッシュ
引っ張り&塗りの新感覚アクション |
キャラクターを引っ張って離すことでフィールドを塗っていくアクションゲーム。
塗った面積に応じて敵にダメージを与えます。引っ張りアクションの爽快さがたまりません!
フィールドを塗るとグラ魂という強力な助っ人が登場します。バトルをさらに盛り上げてくれるデザインです。
キャラクターデザインはポップでスタイリッシュ。お気に入りのキャラができればますます楽しめます。
1バトル自体は数分で終わるので、ちょっとした暇つぶしもできますし、やりこんでストーリーを進めることもできます。
マルチで対戦したり、時間がない時は「遠征」機能で放置しておけば勝手にアイテムをGETしてくれたりなど、いろいろな遊び方ができます♪
- 引っ張り×塗りアクションの新感覚なゲーム性!
- ポップでキュートなキャラデザ!
- 育成やマルチ・対戦などやり込み度◎
青鬼3
鬼から逃げるホラーアクション!乗っていた船が遭難し、辿り着いた先は今や地図にも載っていない島。ここには青い「何か」がいるーー |
青鬼の謎を解きながら脱出を図るホラーゲームです。建物のすき間などを調べて脱出のヒントを探っていきますが、時々青鬼が襲ってきます。
捕まれば死んでしまうので、ロッカーや古井戸などに隠れるのですが、このゲームダッシュがない!
そのため隠れ場所を事前に把握し、最短ルートで移動する必要があります。しかも、同じ部屋に青鬼がいると隠れても見つかってしまうという……。
逃げられないのにクセになる人が多く、死んでも繰り返しコンティニューしてしまうという噂も納得の出来。
ちょっと時間が空いた時に、ホラーな体験をしたい人にオススメです。
- 突然、青鬼が迫ってくる恐怖!
- 謎解き要素満載のシナリオ!
- スキマ時間でホラー体験!
Shadow fight2
影のシルエットが見せるスタイリッシュアクション |
シルエットのキャラクターを操作しながら戦うアクションゲーム。
武器を持たせたり鎧を着せたりと遊び要素もありますが、なんといっても注目すべきは操作性。
自由度の高い操作で、さまざまな技を繰り出せます。
技と言っても、必殺技などではなく、突きや蹴りをベースにしたもの。
体の動きとあわせることで、上段突きになったり、足払いになったり、ハイキックになったりと滑らかな動きで多彩な攻撃ができます。
キャラクターのシルエットが和テイストのBGMとマッチしていて、独特の世界観を生み出しています。
ストーリーモードの他にトーナメントもあるので、空いた時間の長さに応じていろいろな遊び方ができるゲームです。
- 自在かつ多彩なアクション!
- 侍・忍者や背景など和風格闘アクション!
- 空いた時間の長さで遊び方を変えられる!
アナザーエデン
クロノトリガーを手掛けた制作陣が新たに仕掛ける「ソロ専RPG」 |
崩壊する世界を救うために、時空を超える物語「アナザーエデン」。シングルプレイ専用のRPGで、今では珍しい完全オフラインのゲームです。
フレンドに気を配ったり、レイドやギルドがない分、ゆっくりと本編に取り組めます。本編は全26章。
赤子と共に捨てられていた主人公が村長に拾われるところからストーリーが始まります。
丁寧に作られて美麗なグラフィックと世界観にマッチしたBGMが特徴です。シナリオは「クロノトリガー」の加藤正人氏、作曲には光田康典氏、土屋俊輔氏らが参加しています。
長いお休みの日にじっくり取り組むもよし、スキマ時間にちょこちょこ進めるもよし。
ふとした瞬間に異世界に旅立てるRPGです。
- 全26章の膨大なシナリオ!
- ソロプレイ専用RPGだから、好きな時に好きなだけ遊べる!
- 制作陣にクロノトリガーを作った人たちが関わっているんだから名作にならないはずがない!
エターナルリンゲージ 蒼穹のアムネシア
運命の連鎖が導く王道ファンタジー |
少年と少女の出会いから始まる王道RPG。神獣の力を借りながら、世界の謎を紐解きます。
3Dキャラがちょこちょこ動くさまが可愛いです。バトルは前列3人、後列3人のパーティバトル。
通常攻撃はオートなので、スキルゲージが溜まった時だけタップすればOKです。
戦闘そのものは難しくないため、ストーリーを楽しみたい人やマルチで対戦がしたい人に向いています。
エヴォルツリーでスキルを育てられるので、育成要素も十分!
お気に入りのキャラをどんどん育てていきましょう。
ストーリーを進めたり、マルチで巨大な敵に挑んだりといろいろな遊び方ができます。
ひとつのゲームをじっくりやりたい人にオススメのアプリです。
- 王道ファンタジーな世界観!
- 戦闘は半オートだからサクサク!
- 作り込まれた3Dバトル演出!
リバーシLv100
永遠にやめられないシンプルなオセロゲーム |
AIを相手に、オセロ勝負を挑んでいくゲームです。1勝するごとにどんどんレベルが上がっていきます。
「それだけなのに時間が潰せるの?」と思うかもしれません。が、負けたら再勝負を繰り返していると、時間が経つのはあっという間です!
しかも、AIなだけあって、相手が打ってくるのが速い!
自分がコマを置いた次の瞬間には、もう相手が打ち終わっています。
最初はスピードに戸惑うかもしれませんが、すぐに慣れるので大丈夫。
逆に、相手のスピードにあわせようとすると負けてしまうことも。
シンプルなオセロというゲームをとことんまで楽しめるゲームです。ちょっとした空き時間に頭を使いたいという人に向いています。
- シンプルなオセロゲーム!
- レベルが上がるにつれてどんどん強くなるAI!
ダンジョンに立つ墓標
死んで復活が当然!ひたすらダンジョン攻略をするローグライクRPG! |
RPGを始めとする冒険ゲームで勇者の「死」はつきもの。そんな中、「死んでも死んでも復活する勇者」に注目したのがこのゲーム。
街の外れにあるダンジョンをひたすら攻略していくゲームです。
途中、罠があったりモンスターがいたりして死ぬのはご愛嬌。当然のようにダンジョンの入り口で再び生き返ります。
そのまま再びダンジョンに挑んでも良し、装備を整えても良し。
ダンジョンの中には、途中で散っていった他の勇者の最後の言葉も見られます。いかに地下深くを攻略できるかが鍵です。
「今回は地下何階を目指す」と目標も立てやすく、ついつい夢中になってしまいます。
「RPGはやってみたいけど、何日もかけるゲームはちょっと」という人にオススメです。
- 不死身の勇者を逆手にとったシュールさ!
- 毎回作成されるらんだむダンジョンだから潜るたびに違うダンジョンで飽きが来ない!
- 懐かしいドット絵スタイル!
BRAVELY DEFAULT FAIRY’S EFFECT
「ブレイブリーシリーズ」の新作RPG! |
古き良きRPGの世界観を受け継いだ王道RPG。
育成するのは主人公ただ一人。ジョブチェンジをすることで、ナイトや黒魔導士、シーフなどさまざまな職業を経験できます。
世界中のプレイヤーと同期しているので、フィールドはいつもにぎやか。バトルしているところに気軽に乱入して、その場限りの協力プレイをすることもできます。
バトル後の報酬は全員に平等に渡されるので、乱入によるデメリットもありません。
RPGというと、「決まった通りに進めきゃ」「メンバーのレベル上げしなきゃ」と思いがち。
このゲームなら、ストーリーを進めるのも自分のペースでできるので、空いた時間にコツコツ進めることができます。
- ジョブ・見た目・装備など自由なキャラデザ!
- シリーズの名に恥じないクオリティ!
- 1人でもみんなとでも楽しめるゲーム性!
将皇
初心者から熟練者まで楽しめる将棋ゲーム! |
最近ブームが再燃している将棋を手軽にアプリで楽しめるゲーム。
対戦はオンラインではなくAI。「覚えたて」から上級者向けまでレベルが選べるので、自分にあったレベルで対戦できます。
駒を打つ時には、駒によって動ける範囲が表示され、移動先が悪手であると「玉を取られます」と警告が飛んできます。
そのため、将棋のルールを熟知していなくても楽しめるのが嬉しいポイントです。
余計な演出やBGMはないため、「空き時間にただ将棋を打ちたい」という人に向いています。
- 余計な演出はなしで「将棋だけ」を楽しめる!
- 自分に合った対戦レベルが選べる!
- 初心者には嬉しいナビ機能付き!
麻雀ジャンナビ
1人でもオンラインでもいつでも麻雀! |
オンラインで麻雀が楽しめるアプリ。アプリユーザーだけではなく、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)ダウンロードソフトを使っているユーザーとも対戦できます。
麻雀の基本である四麻はもちろん、三麻、一局対戦などバリエーションも豊富。これひとつでいろいろな麻雀が楽しめます。
「麻雀はやりたいけど、誰かと対戦している時間はない」という時には、「ひとりで対局モード」が便利!
牌をタッチして捨てるなど、麻雀の感覚が再現されているのも嬉しいところ。
自宅で手軽に麻雀ができます!
- 充実したユーザーイベント!
- 空き時間の長さに応じた遊び方ができる!
- デバイスを超えて色んなプレイヤーと対戦できる!
ドラゴンエッグ
3日連続11連ガチャが引けるなど特典盛りだくさん! |
ドラゴンエッグは卵から飛び出たモンスターと一緒に旅をするゲーム。
かっこいい&かわいいモンスターを育てながら、世界中を冒険できます。
モンスターは、強化や進化ができるので、気に入ったモンスターをどんどん強くできます。
さらにアバターも強化や進化できるので、さまざまな組み合わせが楽しめるんです。
ギルド戦もあり、他の仲間と一緒に強敵に挑めます。みんなでわいわい敵と戦うのが楽しいですよね。
戦闘は難しい操作は一切なしのターン制なので、スキマ時間にサクサク進められます。
ちょっとした時間に、すぐに冒険に旅立てるアプリです。
- カッコいい&かわいいモンスターが豊富!
- ワイワイ楽しいギルド戦!
■二人でもみんなでも盛り上がるパーティアプリ!
誰かといる時、「なんか暇だねー。。。」「うん。」みたいな事ってありませんか?
1人でいるなら何かするけど相手をそっちのけで自分だけ楽しむのもな・・・。
そこで二人でもみんなでも楽しめるパーティゲームをご紹介します!
暇な時にきっとやれば盛り上がる!・・・かも?
ワードウルフ決定版
少数派は誰だ!?5分から遊べる緊迫のゲーム! |
3人以上で遊べる心理ゲーム。
800問以上ある質問の中から、気になる質問を選んで答えをタップ。
例えば、「うどんとそば、どっちが好き?」の場合、どちらか一方を答えます。
でも、自分が多数派か少数派かはわかりません。
会話の中で探りながら、誰がウルフ(少数派)かを見極めるゲームです。
本家の人狼ゲームと違って、仲間と盛り上がりやすい話題がもりだくさん。
「食べ物」「飲み物」「生活」に加えて、「恋愛」カテゴリも!飲み会や合コン、行列の待ち時間の暇つぶしにぴったりです。
- 気軽にできる人狼ゲーム!
- 仲間と一緒に盛り上がれる!
- みんなでワイワイしたい時に最適!
ソーセージレジェンド
ソーセージを召喚してバトル! |
1人でも2人でも遊べるゲーム。ソーセージを召喚して、相手とバトルします。
ソーセージがしなりながら互いを叩き合う様はかなりシュール。「なにこれ」と笑いながら楽しめます。
ソーセージの特徴によってステータスが違い、中にはエビフライのようなレアキャラも。
お互いを叩きつけ合って、折ったほうが勝ちです。シンプルなゲームだけに、誰にでもすぐにできるのがいいところ。
「ちょっと暇だね」と時間が空いた時に楽しめるゲームです。
- 友達と一緒にいる時に「ソーセージ」で対戦!?
- エビフライやまさかのあんなものまで参戦!
- 対戦で動きで笑いながら、意外とアツくなる!
おしたおせ!手押し相撲
押したり引いたり、駆け引きが楽しいバランスバトル! |
相手の胴体を両手でついて、バランスを崩して手をついた方が負け、という手押し相撲。
子供の頃にやったことのある人も多いはず。その手押し相撲がゲームになったのがこのアプリ。
コマンドは「攻撃」「回避」の二つのみ。この二つを駆使して、相手のバランスを崩していきます。
単純なルールなのに、いざやると面白い!
最初は一人のキャラしか選べませんが、レベルが上がって行けばさまざまなキャラが解放されます。
友達とやるとついつい真剣になってしまう(笑)。
- 実は相手の行動を読む心理戦!
- 子供の頃の気持ちがよみがえる!
- たった二つのコマンドなのに意外とタイミングと奥が深い!
対戦!デジタルゆびずもう
おなじみのゆび相撲がアプリになった! |
相手の手を握り、どちらの親指が相手を伏せるか戦うゆびずもう。
家族や友達とやった覚えがありますよね。
デジタルゆびずもうでは、相手の手を直接触らなくても、対戦ができます。
いろいろな指と対戦できるのもゲームならでは。洗練されたネイルをしている女性の指だったり、屈強そうな指だったり。
さらに、普段なら一緒に遊べない猫やイルカとった動物も参戦します。
また、スマホが1台あれば2人で同時に遊べるのもこのアプリのいいところ。
行列の空き時間やスキマ時間に気軽に勝負できるゲームです。
- スマホ一台で遊べる!
- 指だけじゃなくインコや犬といった豊富なキャラ!
- リアルのゆび相撲とまた違った面白さ!
おしえてポン
みんなで楽しくジェスチャーゲーム! |
おしえてポンはみんなでわいわいできるジェスチャーゲームのお題集。スマホをみんなに見えるようにかかげ、出てきたお題のヒントを周囲の人からもらいます。
お題が「きりん」なら「黄色い」「首が長い」など。そうやって答え探しをするゲームです。
定番の動物ネタからゆるキャラ、オリンピック選手やハリウッドスター、アニメ・漫画、英単語や百人一首など、幅広いジャンルを取り揃えています。
しかも、プレイ中は動画撮影が可能。「えーっと、えーっと」とみんなが考えている姿や必死にジェスチャーしている姿も撮影できます。
人数が多い時にみんなで手軽に楽しめるアプリです。
- 1000を超える豊富なお題
- 人数が多いほど盛り上がる!
- 録画で遊んだシーンを振り返れる!
かわうそバトル
色々な対戦が詰まったパーティゲーム! |
ほんわかしたイラストが可愛らしいかわうそバトル。10個のミニゲームが入っているアプリです。
とうがらしをお皿に乗せていくゲームや、滑車をぐるぐる回してかわうその土台をアップしていくゲームなど、どれもすぐにできるシンプルさ。
どれで遊ぼうか選べない時にはランダム機能があるので安心です。
どのゲームもかわうそのリアクションがかわいい…!
このアプリも1台あれば2人で遊べます。ちょっとした待ち時間などにすぐに遊べるのが嬉しいですね。
- 可愛らしいカワウソに癒される!
- 簡単だけどハマる対戦ミニゲームが豊富!
- 1バトル2分くらいだからスキマ時間に◎!
■まとめ
今回は、暇つぶしに最適なアプリをご紹介させていただきました。
ゲームというと本腰入れて取り組まなくてはいけないイメージがありますが、気軽にできるものもたくさんあります。
今回の記事を参考に、ぜひ暇つぶししてみてくださいね!
コメント