投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(236)
  2. アルベア論(975)
  3. 虚構の大石寺疑惑(2)
  4. 正義のあかし(47)
  5. 掲示板の注意事項(1)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


山崎尚見氏が死去

 投稿者:匿名希望  投稿日:2018年 4月21日(土)09時15分27秒
  本日付の聖教新聞より

????????

 山崎尚見氏(最高指導会議員)が16日、死去した。享年86歳。
 1957年(昭和32年)に入会。学会の草創期から池田先生のもとで薫陶を受け、温厚で、人情味あふれる誠実な振る舞いに、周囲の信頼は厚かった。
 壮年部長、副会長、副理事長などを歴任。また創価学会平和委員会議長、学会本部の広報室長等を務め、74年(同49年)の池田先生の初訪中に随行するなど、創価の平和・文化運動の推進に寄与した。
 なお葬儀は、遺族の希望により、家族葬で執り行われた。
 

失礼いたしました

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 4月21日(土)09時15分26秒
  誰か私を呼んだ?さんへ

失礼いたしましたm(_ _)m

とはいえ自分で判断していける力を身につけられる、というのも今後の課題だなぁと感じてるんですよね

「人は信じてるもので考える」とは戸田先生だけど、結局のところは功徳の信仰状態の確立が好循環になっていくと実感してるんです

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

多分

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2018年 4月21日(土)08時55分11秒
  個人的な研鑽記録というか、道半ばの研究成果のことだと思います。  

太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  様

 投稿者:誰か私を呼んだ?  投稿日:2018年 4月21日(土)08時45分47秒
  お気を遣わせ、申し訳ありません。

太ちゃん様への呼びかけではありません。
他の方の書き込みで、気になるものがありました。
今は消されているみたいですので、
管理人様において、削除されたのではないかと
拝察します。

 

誰か私を呼んだ?さんへ

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 4月21日(土)08時32分30秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/82966

たぶん僕のコメントについてだと思われますが

>お考えが異なるかも知れませんが。<

はい、違います
ネットの性質で出所不明な情報がむしろ普通にあふれておりますね
それは今時の小学生でも知らないわけもないことでしょう

それで、あなたは具体的にどのようにしたらよいとお考えですか?(^^)

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

昔の女子部さんへ

 投稿者:虹の戦士  投稿日:2018年 4月21日(土)08時25分41秒
編集済
  平和の旗


<後継の「平和の旗手」たる

君よ!あなたよ!>


 日蓮大聖人は、『一日の命は大宇宙のすべての財宝を集めた以上の宝なり』
(御書986頁、趣意)と師子吼されました。
 この命よりも大切にして、最高に輝き光らせていく「生命尊厳」の大哲学こそ、
仏法であります。
 わが恩師・戸田城聖先生は、第2次世界大戦中、軍部政府による2年間の投獄
を耐え抜き、荒廃した戦後社会に、仏法を基調とした平和の民衆運動を起こしました。
 そして「地球民族主義」というビジョン、さらに「原水爆禁止宣言」の遺訓を、
私たちに示されたのです。
 この「平和の旗」を、ここ広島をはじめ中国方面のけなげな父母たちと共々に
高らかに掲げて、信念の対話に走り抜いてきました。
 広島で16歳の時に被爆し、後遺症に苦しみながら、平和のために行動してきた、
ある婦人のご家族と、私は語り合ったことがあります。
 「一つの原爆が、あまりにも多くの命を奪いました。私たちは、一人の人間が、
どれだけ多くの人を幸福にできるかに挑戦しましょう」と。


 平和とは、どんな残酷な暴力にも負けず、人間が人間として人間らしく、生きて
生きて生き抜いていく挑戦です。
 平和とは、どんな複雑な差異や対立も超え、心と心を通わせ、友情と信頼の世界
を築き上げていく連帯です。
 平和とは、どんな困難な試練にも立ち向かい、英知を結集して、人類が仲良く
栄える地球の明日を開いていく創造です。


 愛する皆さん方に、私が堅持してきた、この「平和の旗」を託します。
 皆さんは今日、誇りも高く「僕らが創る未来は この勇気から始まる」と
歌い上げました。
 いかなる暗雲も、勇気の歌声で朗らかに吹き飛ばしながら、前へ前へ、断じて
勝ち進んでいってください。
 皆さん一人一人の不屈の前進こそ、平和の前進だからです。
 どうか、父母を大切に、地域を大切に、勉学・仕事を大切に、足元から、
和楽と平和のスクラムを賢く創り広げ、大勝利の青春を晴ればれと飾ってくれたまえ!
 偉大な「平和の旗手」たちに、健康あれ! 幸福あれ! 栄光あれ! と祈りつつ。


2015.7.19 第2回世界青年平和音楽祭(広島)でのメッセージ

---------------------------------

”日本こそ コスタリカの元大統領のように
アジアの 世界の平和に 尽力するリーダー
となるべきだ。”

賛成です。世界で一番最初の軍備費0の
国をめざしてほしいです。軍備費のお金は
すべて貧しい国やシリアなどの難民の人たち、
地震などで苦しむ国のひとたちのために
使ってほしいです。

それには、あらゆる国と友好関係をきずく
ことでしょう。

でも、石ころでも、人を殺せる武器になること
を忘れてはいけないですね。

そうかんがえると、すべての生き物、この世に
あるものには仏性があることをといている
日蓮大聖人様の仏法をみんなに知って
もらうことしかないと思います。

世界広宣流布ですね。



 

新感性氏

 投稿者:妖刀  投稿日:2018年 4月21日(土)08時25分32秒
  あなたはいつも偉そうに書いているが、あなたには書くための前提である行動と自身の調査が伴ってない。
疑問詞をつけて書くより、またそこまで書くんであればまず自分で徹底して調べろと言いたいな。
また、あんたは私たちと書いているけれどその私たちとは誰? 勝手に複数形にするべきではない。
保田妙本寺のこと、まず、あなた自身が保田妙本寺を訪ねたり。どういうところなのか調べてからものをいうべき。
その上で書くのであればうなづける面もあるかも知れんが。
あんたがなんども日護氏に説明責任があると書いているが。何故、日護氏に説明責任があるのかわからん。
まず、あんたがご本人に連絡を取り。お話しを聞くこと。何故そうしない?
あなたはいつもまるで襖の後ろに隠れてモノを言っているように見える。行動無き批判と取られても致し方ない。
 

ある信濃町にある寄合。

 投稿者:コンペー  投稿日:2018年 4月21日(土)07時55分29秒
  ある信濃町にある寄合。
本年度の活動方針を決めたそうです。

査問がゆきわたる会へ。
 

脱軍備 不可能ではない

 投稿者:昔の女子部  投稿日:2018年 4月21日(土)07時25分5秒
  新聞の切り抜きの整理をしていたら 1995年11月24日の某新聞の記事が。
先生と幾度となく対談された コスタリカの元大統領の 国際会議「希望の未来」での 世界に向けた
平和へのメッセージです。

戦火と貧困乗り越え

「私の一番の関心は。世界を脱軍備化することです。理想論に聞こえるのは承知だが、不可能ではないと考えている」ノーベル平和賞の受賞者は。ゆっくりと力強い口調で話し始めた。

1987年8月、大統領就任2年目に、戦火に絶えなかった中米で。ニカラグア、エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラス、コスタリカ各国の大統領による中米和平構想を合意に導いた。その実行力に裏打ちされた言葉には、重みがある。

「コスタリカは48年に軍隊をなくした。だからこそ、ほかの貧しい国よりも多くの金を教育や厚生、住宅政策に充てることができた。冷戦が終わったいま、貧しい国々が、依然として、たくさんの金を軍備に費やすのは犯罪行為だと私は思う」

中米のスイスと呼ばれ、平和で民主政治が定着している自国の現実を背景に語る。

「中米・カリブ海を世界初の脱軍備地域に」という長年の夢は、いま、着実に歩み始めている。

南の隣国パナマは89年、米軍の侵攻で、軍が壊滅状態になった。それを機に正式に軍をなくすよう、パナマの政治指導者たちの説得を始めた。説得は5年間にわたった。そして、94年10月、パナマ会議は憲法を修正。軍は法的にも消滅することになった。

94年、国連などの圧力で軍事政権が倒れたハイチ。
自身が設立した「平和と人間性向上のためのアリアス財団」が時をおかずに軍備の必要性を問う世論調査を実施した。結果は62%が軍隊の廃止に賛成。これを受けて、亡命から戻ったアリスティド大統領の説得にとりかかった。大統領は今年4月、首都ポルトープランスで記者会見をし、軍備廃止の考えを公表した。

「11月下旬にはハイチの国会議員35人をコスタリカに招く。軍隊がないということはどういうことなのかを、じっくり見てもらうつもりなんだ。彼らはきっと納得し、大統領を支持するはずだ」
もうひとつの大きな課題は、グアテマラだ。同国では現在、政府と反政府勢力グアテマラ民族革命連合(URNG)との間で和平交渉が進められている。

双方の当事者たちに軍備の推進がいかに経済に損傷を与えるか、具体的に示し、理解してもらうつもりだ。この問題については、経済学者らの協力を得て分析を進めており、近々、グアテマラ市で、和平交渉者や政府、軍の代表、知識人たちを招いたセミナーを開く。



「コスタリカは48年に軍隊をなくした。だからこそ、ほかの貧しい国よりも多くの金を教育や厚生、住  宅政策に充てることができた。冷戦が終わったいま、貧しい国々が、依然として、たくさんの金を軍備   に費やすのは犯罪行為だと私は思う」という 言葉を 今の政府と 政府の容認ばかりしている公明党と  学会の特に 平和を愛する婦人部に訴えたい。日本の脱軍備に。今まで搾取しすぎた国民の血税を国民に  返してほしい。そして 教育費、住居費、医療費の無料化にしてほしい。

日本こそ コスタリカの元大統領のように アジアの 世界の平和に 尽力するリーダーとなるべきだ。


 

一回こっきりは自己満足!伝えたい重要大事は繰り返し!

 投稿者:日本丸  投稿日:2018年 4月21日(土)07時09分20秒
  カネ金かねの世の中だからこそ!?

本能~欲望から知恵と使命感への飛翔。

http://6027.teacup.com/situation/bbs/68286


http://6027.teacup.com/situation/bbs/80609

 

判決文

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 4月21日(土)07時03分33秒
  >誰が誰に権威を振りかざした?  投稿者:飛翔こそ蘇生  投稿日:2018年 4月21日(土)04時55分52秒

学会側、宮川さん側のどちらでもいいから判決文を公開してもらいたいものです。
判決文の公開がない現行では私たち第三者による客観的な検証は困難だと思います。

 

誰が誰に権威を振りかざした?

 投稿者:飛翔こそ蘇生  投稿日:2018年 4月21日(土)04時55分52秒
  宮川さんの金銭問題の裁判って、少なくとも
供養した人が「意図と違うことに使われました。
言っても本来の供養先にも届けてもらえないし、
返してもくれません」と訴えて起こった裁判なのか

組織の権威の側が「その口座名ってどういう意図?
そのお金は本来、私たちのものなんじゃないの?」
って言って起こった裁判なのか

それによっては悪意をすり替えて書ける内容だよね。

例えば、金銭問題で役職を解任になった信平の場合
ことごとく被害者から直接訴えられて敗訴して
「解任理由は、夫と共謀して創価学会員などより五千万円を超える金をだまし取ったこと」
って、裁判の一つ一つは六十万円~数百万円とか
それが五千万円を超えるまで解任しなかった。

それも、解任後もあの騒ぎ。
解任の仕方もどうだったの?

ともあれ、当時、北海道担当だった原田現会長のところでは
そんなになるまで、会員たちの声に鈍感だったのだ。

でも今は、原田会長の方から睨んだら
「はい、その名目も口座名おかしい、宮川アウト」って

は~~、原田会長って
幹部の皆様がおっしゃるように

すっごく偉いんですねー。

会長を大切にする創価学会。

否、原田会長が原田会長を大切にする原田学会。

原田会長自身の声によって
原田会長を賛美する声しか届かせない
原田会長のための原田学会。

間違っても原田会長を罵倒してはいけません。
整合性の無さとか疑ってもいけません。

一つ一つ池田先生の指示を仰いている
唯一正当な創価学会の
池田先生の直弟子の
世界の全ての権限を手にしている
藍より青い原田会長様なのですから

もう、睨まれた瞬間に
事実はいともたやすく曲がるほどなんです。

「頭(こうべ)は妙なり喉(のど)は法なり胸は蓮なり胎(はら)は華なり足は経なり此(こ)の五尺の身 妙法蓮華経の五字なり」

常に曲げてらっしゃいますから。
 

怪文書祭りかよ(爆笑) 教学部レポート配布時のネット対策室工作員のダッサぃ姿をご覧あれ

 投稿者:思い出の名シーン  投稿日:2018年 4月21日(土)04時33分37秒
  ハクション大魔王に捧げるバラード  投稿者:南元町の面々
投稿日:2014年10月 5日(日)23時13分52秒   通報
かーい、かいかい、かーい文書っ
愉快、痛快、かーい文書くんは、
かーい文書ランドのプリンスだい!
 

創価学会の掲示板、思い出しました

 投稿者:虹の戦士  投稿日:2018年 4月21日(土)04時27分41秒
編集済
  思い出しました。
昔の創価学会のホームページには誰でも
書き込める掲示板があったことを
それがいつのまにかなくなっている
そのころは、自由にみんな書き込めたはず
もちろん、問題のあるものは掲載されなかったでしょう
それがなぜなくなったのでしょう
そのころから、閉鎖的になっていったのでは
私のハンドルネームはそのころから使っています
あの掲示板、創価学会のホームページに復活してほしいですね
 

なぜでしょう?

 投稿者:虹の戦士  投稿日:2018年 4月21日(土)04時06分22秒
  あいたいひとにはあえない
あいたくない人にあってしまう
友達と友達でない人を区別するのではなく
あうひとすべてとともだちになる
考えや意見がちがっても
友達になろうと努力する
きっとそれはできるでしょう
みんなに仏性があるのなら
日蓮大聖人の仏法をしらなくても
地涌の菩薩のような人たちが
世界中にいるのはなぜでしょう
人間革命を知らなくても
地涌の菩薩のような人たちが
世界中にいるのはなぜでしょう
地涌の菩薩になる方法を知ってる人が
地涌の菩薩にみえないのはなぜでしょう
---------------------------------
友達を大切にするのはよいことです
でも、友達と友達でない人を区別したら
”あんな人達”の安倍首相の忖度になってしまいます
---------------------------
 

保田妙本寺の能化となられた理由への感想

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 4月21日(土)03時54分3秒
編集済
  >宮川氏(日護師)はさらなる説明責任の発信を!  投稿者:新感性  投稿日:2018年 4月21日(土)00時11分40秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/82960
自己レスです。

日蓮系既成仏教一派の本山たる保田妙本寺の特権僧侶でいらっしゃることについては宮川氏自らがメッセージを発信されていることを検索にて知りました。

代理投稿 宮川日護師手記  投稿者:シナモンゴー  投稿日:2017年 5月 2日(火)07時15分47秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/68217

私は全然納得しません。というかついていけません。
私は日蓮正宗については第二次創宗問題発生以来、全否定しています。むろん信者など関係者
の人格を否定しているわけではありません。しかし僧階等に関しては鎌倉日櫻であれその他の
高僧や諸制度・しきたりなどは宗教的虚飾や虚勢の宣揚を補う機関と見なしております。
第二次創宗問題は問題発生(顕在化)以前の宗門の様相へも批判することを惹起して
くれました。問題を機縁として得ることのできたより高い民度からの自らへの覚醒が可能であったと思っています。

宮川氏の保田妙本寺行きは、そうした既成仏教界に巣くう過去の遺物たる様々な封建事案を前提としたものと受け止めます。
また既にその濫用が学会員間では減少しつつある上人呼称なども日櫻や日誠にまでつけるというのも私の感覚には合致しません。
むろん、彼の発信責任から個人的に彼に問い合わせるつもりはありません。事実関係とメッセージが全てです。
まさか自ら書かれたメッセージに虚偽があるとも思えません。

御本尊については一凡庸な信仰者の立場で言えば保田妙本寺にあるという万年救護の本尊も各家庭に安置している本尊も弘安2年の大御本尊も
その功力は何ら変わらないとの考えなので、宮川氏の保田妙本寺入りが本尊のことを理由にされているのならやはりぴんときません。

宮川氏は保田妙本寺が権威付けている袈裟・衣による差別化統制に飲み込まれているようで残念ではありました。
所詮、僧侶などというものはそんなものなのでしょうか?むろんこれは現代の僧侶と自称
する本部職員にも同様の虚飾を喜ぶ姿勢が鼻につくと感じたことはありましたね。

宮川氏は学会に忸怩たるものを感じた時、自ら還俗されたうえ有形にせよ無形にせよどこの禄を食むこともなく、
宗教看板の権威への従属とも無縁の一路傍宗教者として一人立っていらっしゃれば本当によかったのにと思っています。
宗門からの離脱僧の中にはそのような方はいらっしゃらなかったのですかね。

確かに宮川氏には御家族もいらっしゃいますが、彼のバイタリテイ、行動力、人格等を
してもってすれば十分、世間の荒波に太刀打ちできるほどの生活力は十分持って
いらっしやるものともお見受けします。

いずれにせよ、会館寺院の関係者でありながら「同時に個人宗教家である」としての
金銭管理は前述のように現時点では事の良し悪しは申しあげませんが、今後、判決文
などが入手できたら検証対象にはしたい気持ちではあります。


AL KOOPER   I Stand Alone
https://www.youtube.com/watch?v=zkC7rSaKgis
 

姿形と心が一致していない偽りの”権威”の側を責めるのが仏法なんだ

 投稿者:飛翔こそ蘇生  投稿日:2018年 4月21日(土)03時51分38秒
  御金言に「天晴(は)れぬれば地明(あき)らかなり、法華を識(し)る者は世法を得(う)べきか」とある。
常に心に師匠があり仏法があり、どんな相手と仏法を語らう時にも、池田先生がここに参加しているのだというような、肌で感じる本来の座談会の雰囲気があって天が晴れるかどうかだ。
池田先生の語る仏法において常に、悪を呵責する鋭さがある。それも自分の得のためではなく、弱者に光を当て、幸福へ導く方向でだ。
これを抜きにして、やれ何が正しいといったところで、それでは他の世法に対しても、あーでもないこーでもないという迷宮になる。
明快にいくのだ。悪いものは悪い!その基準として十界互具をはじめとする仏法を輝かせるのだ。
宗教の指導的立場といえば本来は、人道を説いて社会の模範を示し、深き哲学を説いて深淵の誇りを取り戻させる立場である。
非人道のレッテルを貼りつけて騒乱を省みない役得を画策し、浅い哲学に留めて衆愚の数を思いのままにしようという組織信仰など、池田先生の指導からも、本末転倒以外の何ものでもないことが明白だ。
本末転倒の権威の構造について、少し長くなるが1990年のドクター部、白樺会、白樺グループ合同研修会の内容を紹介する。

◆人類の苦悩の流転をとどめ打破せよ!

 ある先進国の方から、その国の医学界内の堕落ぶりを聞いたことがある。ガンでもない患者を、偽ってガンと思いこませ、切除するふりをして高額の治療費をだまし取る。戦慄すべき非道な行為であると、血を吐くような思いで訴えていた。SGIによる仏法の流布をもって、こうした極悪を革命してもらう以外にない、と。
 仏法では「十界互具」と説く。そこには不可思議なる人生、生命への深遠な洞察がある。
 それはそれとして、医者といえば、本来は菩薩界の働きをする立場である。しかし白衣を着、形は菩薩界でも、心は餓鬼界の場合がある。政治家にしても、バッジをつけ、形は梵天・帝釈等の天上界でも、心は修羅界、畜生界等の場合がある。そうした例はいくらでもある。つまり、姿形と心が一致していない。偽りがある。
 この矛盾とウソをどうするのか。悪の仕組みに対して、あきらめる以外にないのか。体制を変えたとしても、「人間」が変わらない以上、また同じ悲劇が繰り返されるだけであろう。
 この人類の苦悩の流転をとどめ、打破するために立ち上がったのが、釈尊である。また根本的には日蓮大聖人であられる。

◆真実のヒューマニズム

 三悪道(地獄・餓鬼・畜生界)、四悪趣(三悪道と修羅界)の、醜い悪や闘争の世界を、真実の天上界、菩薩界、仏界の社会へと転換しゆくのが「正法」であり、その実践が「広宣流布」なのである。
 その根本的な変革なくしては、人類史は永遠に闇の世界である。人間社会は、″弱肉強食″の動物の世界と何ら変わりがないことになる。
 一般的にも、立派な人物であるならば、決して人を見くだしたり、いばったりはしない。むしろ、多くの人が心で思っていても言えない権威的な人に対しても、言うべきことを厳然と言っていく。これが本当に立派な人である。
 また、これこそ仏法の精神であり、真実のヒューマニズムである。弱い立場の人であっても、不正に対して、だれよりも強くなっていく。それが信心の一つの証である。
 私は、弱い立場の人を決していじめてはならないと、つねに叫んできた。みずから、その信念で生きてきたつもりである。むしろ 弱い立場の人を厳然と守るために権威をふりかざす人間と、毅然として戦ってきた。それが本当の信心であるし、戸田先生の指導だからだ。
 弱者を守り、大切にしていく人が正義の勇者である。弱者をいじめ、苦しめるのはもっとも下劣な弱者である。弱き人々は、いたわってあげねばならない。大事にしてあげねばならない。しかし人間の世界は、往々にして本末転倒する。そこに根本的な不幸があることを知らねばならない。

◆本当の「人格」

 「仏法は勝負」である。ゆえに、勝たなければ幸福はない。そして真の勝利とは、人間としての勝利である。弱い者が泣き寝入りをし、強い者がのさばる。社会の、そうした動物性を百八十度ひっくり返していく勇者こそ、真の勝利者であり、菩薩である。「人間」の名にふさわしい文化と平和の戦士である。また本当の「名医」である。
 権力や権威をカサにきて弱者をいじめる傲慢な心は、じつは自分自身の人間性を踏みにじっているのである。それはもはや、人間としての敗者の証となっていることを知らねばならない。
 絶対に人を見くだしたり、あなどったり、感情的に叱ったりしてはならない。いかなる人もすべて平等であり、最大に尊重していく心を持つべきである。それが、本当の「人格」であると私は思う。まして、妙法という生命変革の根源の法を持った皆さま方は、こうした“人類の進歩”の先頭に立つ方々である。真の「人間」と「人格」の世界を開いていく使命の人々である。この残酷な社会にあって、まことに稀有の、ありがたき存在なのである。
 その自覚がどれだけ深いか。その自覚にふさわしい「人格」の広がりと鍛えが、どこまであるか。いよいよ、各人の、そうした差が、はっきりしてくる時代になったことを知っていただきたい。
 

一部の方の投稿について

 投稿者:誰か私を呼んだ?  投稿日:2018年 4月21日(土)03時22分48秒
編集済
  一般に公表されていないものについて、
執筆者本人の了解を得ないまま、
公開の掲示板への転載投稿は、
たとえ善意であっても、
されない方が良いと
考えます。
著作権云々の話ではなく、
貴重な歴史の証拠が、
出所不明の怪文書化するだけ、
と思います。
お考えが異なるかも知れませんが。
 

原田教 を追撃しましょう!

 投稿者: 大悪党宗教空き家ナノだ  投稿日:2018年 4月21日(土)01時47分34秒
  明らかな組織信仰になっていますね(苦笑)又、かなり前から信濃町界隈執行部への意見、

指摘や批判はイコール学会批判、組織批判と強弁しています。

本来の創価学会組織そのものや先生…

老人執行部と貧乏人の戦い  乗っ取りで映画化するから
 

スペイン指導より ・6/15

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 4月21日(土)01時30分38秒
  潮・2017・11月号より
スペイン指導より ・6/15

*
一九九〇年(平成二年)十二月二十七日。
宗門は突然、池田を法華講総講頭から罷免する。「第二次宗門事件」が公になり始めた。

しかし、いったい何が起こっているのか、まだほとんどの人がわからなかった。

ルイサ・ゴンサレスは毎月、バルセロナの自宅で御書(日蓮の遺文集)の勉強会を開いていた。

「十二月の勉強会で突然、『来年二月に予定されていた御本尊の授与を中止する』という連絡が
来ました。

その場にいた、二月に入会する予定だった友人のなかには、ショックで泣き出す人もいました。
しかし当時の理事長は皆の話を聞いても沈黙を決め込んだのです。

曽我スミ子は「クリスマス休暇を海外で過ごしたメンバーが、それぞれの母国で宗門の不審な動
きを知り、『何が起きているのか』と心配し始めました」と振り返る。

「私が当時の理事長に『理事長なのだから、各地を回って説明してください』と頼んでも、『今は学
会側の情報しかない。公平を期して宗門の情報を待ちます』と言って断られました」。

年明けの九一年(同三年)一月中旬・・・池田は海外派遣メンバーの研修会でこう語っている。

〈「権威」や「権力」を高めれぱ、人がついてくると思うのは、あまりにも人間を知らない
"冬の論理"である。・・・仏法は、いわば"春の論理"であり、その実践である。
人々を内側から解放し、開花させていく〉

〈仏法者は「冬」と戦い続ける「春」である。
心を凍えさせる「権威の氷」を無力にする「人間性の春風」である〉
(『池田大作全集』第七六巻)

「冬」と「春」の戦い然始まっていた。


 

レッドカード

 投稿者:レジスタンス  投稿日:2018年 4月21日(土)01時28分31秒
  国民の事など何も考えない
総理の座に居座り続けている総理大臣
公明は、レッドカードを突きつけるべきだ
そして、原田会長は、自民党を応援しないと明言するべきだ(自主投票)
原田会長が会長の座に固執し、方向転換する勇気を持てなければ、学会も公明も安倍さんと一緒に沈んでいく事になる


 

宮川氏(日護師)はさらなる説明責任の発信を!

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 4月21日(土)00時11分40秒
編集済
  >宮川さんのFacebookの代理投稿  投稿者:ドン・キホーテ  投稿日:2018年 4月18日(水)08時48分39秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/82764


裁判所の指摘した金銭事案についての説明責任は?  投稿者:新感性  投稿日:2018年 4月17日(火)17時55分50秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/82725
にて問題提起させていただいたと思っている者から言うと、金銭問題に関しては
創価新報では触れていない部分も少なからずあるものと認識しました。
ただし、事の善悪については俎上にある各戸別布施事案の認識不足から事情やな内々情報を
知らない私には当然判断できかねます。

むろん裁判にも誤審や冤罪はあります。ただ判決の正当性以前の議論における優先順位から考えるとやはり国法上の
論点に関しての第一選択は裁判所が示した採決になるのではないかと思いました。
 判決が確定していることが事実なら採決への詮議は今後の各人の問題です。

それからまるで「法曹界に創価の影響が強大だから」との趣意とも受け取れる箇所においてはこれまでの
創価側の様々な敗訴のことを考えると必ずしも適切な思考ではないと思ってしまいました。
宮川さんともあろう方がこういった論理で裁判批判を展開されたことは残念でした。
今後はされるからにはまっとうな裁判批判を期待しております。

それにしても創価新報には「寺院の明け渡しを命じる判決が確定した」ともありますが、やはりこの裁判は最高裁まで及んだ
確定判決だったのでしょうか。
それとも2審あたりまでいったけど敗訴側が上告しなかった事例なのか?
上告及び棄却の有無なども気になるところです。
軽妙な筆致で上告について言及しておられる箇所もありますが、実際どうだったのか
この件については端的なご説明も欲しいところです、
むろん創価新報側もそのあたりの裁判情報の開示はもっと的確に行ってもらいたいものです。

最後に宮川さんは現在、日蓮系既成教団でもある保田妙本寺の御僧侶「日護」師であるそうですが、
学会員としてこれには大変違和感を持つ面々も私を含め少なからずいるのではないかと思います。
そのあたりの御説明責任を全うされることを望んでいます。

むろんこれもよくすり替えに使われる個人対個人の問題ではなく、この期に及んではやはり
宮川さんが不特定に説明する義務が生じているものと思われます。

すでに説明がなされているのであれば、どなたか内容のわかるURL等のご指摘を恐縮ながら
お願い申し上げます。

野合行動は疑問  投稿者:新感性  投稿日:2018年 4月17日(火)18時06分14秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/82726

Journey - In My Lonely Feeling / Conversations - 3/30/1974 - Winterland (Official)
https://www.youtube.com/watch?v=_W-VMQhcuuk

以下は後編集です。

保田妙本寺の能化となられた理由への感想  投稿者:新感性  投稿日:2018年 4月21日(土)03時54分3秒集です。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/82968
 

【ほぼbot】のツイートより

 投稿者:mission  投稿日:2018年 4月21日(土)00時05分31秒
   Bさん
創価学会員の皆さん。私も学会員です。今、安倍政権は学会員の数と真面目さにつけ込んで暴走しています。私達がこれまで仏法対話して来た友人達の方が学会の本義を理解し警鐘を鳴らしています。その意味は深いです。国会前にも同志が居ます。安倍政権にNOを突き付けましょう! #国会前大集合
 Hさん
公明党が安倍政権の暴走や歪みを政権内部から是正してくれるものと思って期待したい。学会員が声をあげてください!
 Kさん
三色旗あげてるので良かったら お声かけくださいね。
 Bさん
ありがとうございます!みなさんもぜひ!
 Sさん
学会員が声を上げる事に大いに期待しますが、公明党には期待しません。公明党がアベ政権内部から是正しないのに、創価学会執行部サイドから苦言が出ないのがどうしてなのか考えて下さい。婦人部からどうして非難の声が上がらないのでしょうか
 Bさん
婦人部からも批判の声を上げていくべきだと思います。そのための「組織」です。
 Sさん
永石体制下の今の婦人部では、同調圧力が強く反アベの声を上げるのは公明党批判で査問対象になります。現に3月に埼玉で除名処分が明らかになってますがご存知ですか。
 Bさん
はい。知っています。
 Sさん
地域での婦人部の横の連帯は大切だと思います。デモに参加して三色旗を振る方々との連帯も組織の打ち出しではなく、個人の正義の判断の連帯は強いと思います。信濃町は連帯の拡大を恐れて個人の正義の判断を潰しにかかってます
 Bさん
おっしゃる通りと思います。どこまでも、師匠に対する決意と行動です。たった1人になっても。
 Sさん
原田体制を批判する行動は、一般的には組織内部でのイザコザと見られてます。また信濃町は3人組による分派行動と印象操作。創価学会のイザコザなど興味ない国民も税金払ってます。原田が権力に擦り寄り、公明党がアベに2/3の議席を与え、消費増税全額福祉予算が反故にされた影響を国民はモロに受けてます。
 Bさん
社会全体としても危機的な状況と思います。学会員のすべきことの責任は大きいです。事実を伝え合っていきたいと思います。
 Sさん
学会員のすべきことの責任と影響は大きいですが、大半の学会員はその自覚がありません。批判されると聞く耳を持たず、このやり取り見てブロックする人もいるでしょう。ならば学会員よりは外部向けに、執行部が先生の平和思想を継承せずに権力に擦り寄り、公明党が政権参加してる事実を伝え様と考えてます。
 Bさん
そう思います。学会員ではない人の中にも、その事実をちゃんと理解している方は多いです。それはこれまでの諸先輩方の対話のおかげです。さらに伝えて行きましょう。学会員も聖教新聞以外の新聞を読んで学ばないとあきません。学会員の勇気が試されている時なのだと思います。ひとり立つ、です。
 Sさん
自分は学会員にそこまで求めません。ともかく公明党に投票するのはやめて欲しいだけ。これ以上アベ日本会議の悪に加担し、社会に迷惑かけて欲しくない。ただそれだけです。
 Bさん
ホンマにそれ!それです。学会員が公明党への妄信的な投票をやめることです
 Sさん
右傾化した創価学会員が確信犯でアベ日本会議を支援する公明党に投票するのはありだと思います。しかし今だに平和の党と思って投票する会員はなくしたいと考えてます。
 Bさん
婦人部で言えば、真面目な方ほど学会活動に忙しくて、聖教新聞以外の新聞を読む暇も無い感じです。安倍内閣の政策の話をすると「え…私は勉強不足でよくわからないんです…よう知ってはりますね!」って驚かれます。
 Sさん
ネットで済むと新聞取らない人が増えてますが、ネットだと自分の興味あるニュースしか見なくなります。学会員の場合は忙しいのと聖教多部数購読で、一般紙を取る余裕がない会員が多いのも問題です。これは秋谷の策略なんですが、自分も気付いたのはつい最近になってからです。




 

同盟題目

 投稿者:  投稿日:2018年 4月20日(金)23時58分12秒
  今晩は、皆様
ありがとうございました
池田先生、奥様、皆様のご家族が健康長寿であります様に
おやすみなさい
 

原田乗っ取り 絶対ダメ(((*≧艸≦)ププッ公明自民党に入れないm(。_。)m

 投稿者:タヌキとキツネと 三毛猫  投稿日:2018年 4月20日(金)23時36分2秒
編集済
  安倍私物化気違いが  憲法改正するために


800億円

総選挙。


原田乗っ取り天魔を総括必ず倒す?


 

世界は全く滑稽なシナリオで動いている。

 投稿者:生涯広布&一筋兄弟メール  投稿日:2018年 4月20日(金)23時32分50秒
  スプートニクから抜粋貼り付け

冷戦2.0

冷戦2.0とは、ロシアと米国が再び間接的な対立関係に入ったことを指す。

直接衝突に事態は及ぶだろうか?

軍事専門家で、地政学問題アカデミーの副総長であるウラジーミル・アノヒン予備大佐は次のように指摘する。

「米国とその同盟国にはシリアの解決プロセスをもつれさせる以外の出口がない。

彼らは、ダーイシュからの彼らの実質的な同盟者とその他のテロ集団は彼らの手足、

そして彼らの武器であり、それを用いて米国がアサド政権を不安定化させなければならないことを、

良く理解している。そしてもし、さらなる緊迫化が起きなければ、米国とその同盟国は敗北し、

彼らはシリアからただ追い出されるというわけだ。そのため、緊迫化は起こる。

そしてそれに対して準備ができていなければならない。」

同様の見方を、ソ連のゴルバチョフ元大統領も、ラトビアのラジオ局「Baltkom」のインタビューで示している。

出典:https://jp.sputniknews.com/opinion/201804204804511/

不思議にも日蓮仏法2.0をドイツの松戸博士が出版・・

かたや平和への道、片や戦争への道

あからさまな西側の演出によるロンドンの元ロシアのスパイ暗殺未遂事件

そして、シリアでのガス攻撃演出・・

これまた、見え見えで世界の名だたるトップが

ロシアが・・とか、シリアがだとか・・危機を煽る。

まるで、子供の演劇会

似たようなもので、現執行部と暗躍する連中、正義の弟子たちへの言われなき中傷と迫害。

まさに狂った連中に乗っ取られた我らの学会・・

体(法)曲がれば影(世法)斜めなりで・・世界は危機に向かう

今こそ真剣に進まねばならぬと再決意・・それは悪への鉄槌・糾弾と師匠の正き教えの流布

でなければ、総罰免れ難し・
 

同盟題目

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2018年 4月20日(金)22時57分9秒
  23時に開始となります。池田先生、奥様のご健康とご長寿を祈っていきます。よろしくお願いいたします。

闘病されている同志の方々へ
お題目を送っています。無理をせず、焦らずにいきましょう。
 

符号する世界大戦の危機と正法滅亡の危機

 投稿者:生涯広布&一筋兄弟メール  投稿日:2018年 4月20日(金)22時53分24秒
  世界は武器を誇示して21世紀18回目の春を迎える。

英国の分析会社「IHS Markit」のレポート「ジェーンズ・ディフェンス・バジェット」によると、

2018年の世界の軍事支出は前年比3.3%増の総額約1兆6700億ドル(約179兆円)となる。

これは冷戦以来の最高値である。

国防費でトップを切るのは以前通り、米国だ。

2018会計年度の国防費は総額6391億ドル(1ドル=110円換算で70兆3010億円)。

内訳はベース予算が5745億ドル(63兆1950億円)、

OCO(海外不測事態作戦)予算が646億ドル(7兆1060億円)。

米国の国防予算に初めてロシアの脅威への対抗というテーマが個別に出されたことは注目に値する。

比較すると、2018年のロシア国防省の予算は460億ドル(4兆9250億円)となる。

中略

北大西洋条約機構(NATO)加盟国の防衛費も増えている。

フランスのマクロン大統領によると、2018年の国防費は前年の392億ドル(約4兆2000億円)に対し、

419億ドル(約4兆4908億円)。

ドイツの軍事費もまた454億ドル(約4兆8660億円)から472億ドル(約5兆589億円)となる。

英国での国防費は急増し、548億ドル(約5兆8672億円)から600億ドル(約6兆4308億円)になる。

中略

インドも2018年度(2018年4月1日~2019年3月1日)国防費に前年度比5.9%増の460億ドル

(約4兆9303億円)以上と増大させる方針だ。

韓国の国防予算は前年比7%増の43兆1581億ウォン(約4兆4500億円)に確定。

日本の2018年度防衛費は前年度比1.3%増の5兆1911億円となる。

日本の防衛費はすでに6年連続で伸びている。

防衛費の一部は米軍の陸上配備型迎撃システム「イージス・アショア」や迎撃ミサイル

「SM3ブロックIIA」の導入費用に加え、垂直離着陸輸送機オスプレイや

最新鋭戦闘機F35Aの購入費用に充てられる。

詳細は:https://jp.sputniknews.com/opinion/201804094759217/
 

そんな事を良く書けるなぁ…唖然

 投稿者:mission  投稿日:2018年 4月20日(金)22時53分13秒
  私も、ドラ猫様や大いなる希望様や太ちゃん様や通行します様と同じ事を思いました。

「三人組も宮川氏一派も、本来注視すべき事柄から人々の目を逸らさせ問題の矮小化を図るスピン・コントロールの一環、いわば信濃町に雇われたか示し合わせた上での道化役を演じているものと察しがつく」

「注視すべき事柄」→それは何?
「逸らさせた問題」→それは何?
彼等は、どの様な「事柄」から、どんな「問題」に人々の目を逸らしたのかを説明して下さいよ。

「矮小化を図るスピン・コントロールの一環」
※要するに彼等は、どんな問題かは知らんけど、誤魔化して情報操作した…って言いたいのょね?小作人氏は。

日護師や3人さん逹は、spin doctorという事になりますょ…酷~い
真面目に書いてはるの?それともホロ酔い?

「信濃町に“雇われた”か“示し合わせた”上での“道化役を演じている”ものと察しがつく」
何の証拠も示さないで、こんな「断定」文章を投稿できるんやね…怖~い

「明後日くらいに続く」とありましたが、こんな“決めつけた空論話”は止めて下さいね。
事実のみを投稿される事を強く望みます。
それこそ小作人さんが書いてる様に「陰から眺めてほくそ笑む」だけにしてて欲しいです。



 

ソフトに折伏しました

 投稿者:日蓮仏法3.0メール  投稿日:2018年 4月20日(金)22時34分42秒
  女房の親戚のおばちゃんが、私たちの英語版の日蓮仏法3.0と3.1を読んで感動し、ぜひ題目を唱えたいと言ってきました。
それで今回、何とか都合を付けて、北米のカリフォルニアに来ています。
昨晩、私たち夫婦で、おばちゃんとおじちゃんに題目を教え、初めて一緒に唱題しました。
おじちゃんは「体が震えた」と初めての題目体験を語ってくれました。
すごくうれしかったです。
現地のメンバーに後の面倒を見てもらうよう手配しています。

彼らの友人とも知り合いましたが、皆さんすごい金持ちで悠々自適な生活をしているので、私たちはビックリしています。が、それでも健康の問題とか、人生の深い意味などの点で、みんな日蓮仏法に興味を持ってくれました。
私たちの本を紹介しています。スピリチャルな日蓮仏法で、「ソフトな折伏」ができます。

私たちの所には欧州でも、数人の方から「唱題を習いたい」という要望が寄せられます。
当然、SGIを紹介しますが、そうした人たちの素敵な受け皿になってほしいと願っています。

https://www.amazon.co.jp/dp/4802094027

 

石井疑惑

 投稿者:!!!!!  投稿日:2018年 4月20日(金)22時26分55秒
編集済
  金子勝??ツイート? @masaru_kaneko ? 14時間14時間前

【イシイ疑惑】公明党イシイの「2017年11月提出資料」が、ダンプ4000台の見積もりの根拠として、3m以下のゴミ混入率の根拠とした数値は、15年の土壌改良工事で取り除かれた「2010年報告書の3mより浅い部分の数値」を用いたイシイ疑惑が深まる。

@masaru_kaneko

 

追い込まれているようで

 投稿者:子路  投稿日:2018年 4月20日(金)21時39分28秒
編集済
  原田会長の様子を拝見するに、大分追い込まれているように感じました

珍しくというか、初めて、自分の活動を話されました
それにしても、そんなに苦労して折伏したのに
よく平気で大勢の人を解任、除名出来るものだ

友人を大事にと言っていたが
こちらは反対に言いたい
「会員を大事に!」と

会員は、原田会長の私物ではない
池田先生の宝友である
会長は、会員の事を「先生からお預かりしている」と思うべきである

選挙?
前回以上に票を減らす事は明らか
誰か、もう「引導」渡して上げたら?

太ちゃん様
詳細ありがとうございます
創価学会は、本の出版日が創立の日になっています
それは何を意味するのだろうか?
何よりも「思想」を大事にしている宗教団体なんだと思います

「打ち出し」ではなく笑
「人間革命」の「思想」を第一とする団体
人類の境涯を上げることを目指した尊い団体

◯谷氏の時に
多部購読、非常識な高額財務で「金儲け主義」の団体との誤解を受けました
今は自民党を補完する「洗脳」団体と誤解されています

蟹は甲羅に合わせて穴を掘る
歴代会長の境涯が、広宣流布の団体を歪めてしまっているように思います

先生の御指導を中心とする「勇気と慈悲」溢れる新会長誕生を祈ります

「広告満載のおかしな掲示板」って
あちらの板見た事ありますか?
今では、他宗の葬式の宣伝してますよ
 

ダメな執行部でも費用対効果でしっかり会運営をしてくださいな!

 投稿者:高齢閲覧者  投稿日:2018年 4月20日(金)21時20分3秒
  オカシなハンドルネームで、 元職員や分派活動している者が、執行部を追い出して組織を運営するとか署名活動して退陣させるとか投稿をしていましたが、一般会員を含む私はそんな事を望んでいませんよ。

既に多量の供養を投資して生活している皆さん方ですから、元を取るためにも徹底して会員に奉仕して下さい。それが宗教者の役務ですからねぇ。

色々言われるのは、身から出たサビかもしれませんが、そんな事を気にして組織を掻き回していたら、会員みんなに迷惑をかけて益々組織が疲弊します。

会員が常識豊かに、信仰が出来るように組織運営していく事が第一であります。会員の幸福追求です。
記念日云々とかではなく、朝晩の勤行唱題、御書学習、仏法対話が根本。この基本を忘れて、会合開催、一方的な連絡、通知、集約、報告を末端組織に繰り返し落としてはいけません。信仰者集団でやってはならない集計作業ばかりをしているのです。心配なら自らが即現場組織に入って行けば済むことです。人を当てにしたり、自らが進んで動かない、対話しないところに原因があります。出来上がった座談会で話をする事ではなく、困っている、悩んでいる、または文句を言っている会員のところへ勇んで出向くところから、供養で生活する者の役務があります。

選挙支援、聖教新聞啓蒙活動は、その先に有る。
この視点を間違わないように会運営をお願いします。
ちゃんとやらないと、現場組織で袋叩きに遭うこともお忘れなく!!
 

ドラ猫さん、私も同じ意見です

 投稿者:大いなる希望  投稿日:2018年 4月20日(金)21時19分33秒
  ≫表向きは相対立する当事者間で水面下、最低限のルールを設けているとの疑念を抱きざるを得ない不自然さを醸し出している。
三人組も宮川氏一派も、本来注視すべき事柄から人々の目を逸らさせ問題の矮小化を図るスピン・コントロールの一環、いわば信濃町に雇われたか示し合わせた上での道化役を演じているものと察しがつく。
ちょっと調べればすぐにばれる嘘、すぐに確かめられる誤認、ちょっと常識を働かせば不自然さに思い当たる出来事の数々、、≪

小作人氏の投稿は、いつも定かではないことを確定して書きっぱなし。そこまで断定するのなら、本人が言うように「ちょっと調べて誤認」を公表すれば話は早いのだ。
他人に対して疑惑を向ける投稿をするのなら、責任をもって説明しなければ筋が通らないし、疑惑を投げ掛けた人に対して失礼だと思う。
ミネルバさんへに対してのことも、全く同じですよ、中途半端。

私からしたら「広告満載のオカシナ掲示板に誘い込んでみたり、タメにする目的(混乱作業)で投稿者コピペばかり並べてるオバカなハンドルネーム投稿」と程度は一緒だ。
それに「小作人さんは違和感有りません」としながら「創価新報にも公表された元職員の実名告発本を観れば上が言っている話が全然違っているのも、すぐに分かります」
HNからしたら同一人物なのに、比例しない意見...良くわからん。


話は逸れるが、今日のように有給消化の日にNet Surfing してたのだが、驚くような事を数人の人たちが書いており、正直ビックリしたが頷ける所もあった。
「300の顔を持ち創価関連のあらゆる掲示板に、様々なハンネを駆使して出没。創価執行部の擁護投稿したり、アンチ装い批判投稿したり完全なアラシ行為。自称プロの○○。
自分の投稿を批判されたら、必ずヨイショする投稿を様々なHNを使い登場させる」

酷い言葉は除いたが、まだ たくさん書かれていた。HNも10ほど載せてあったが、ここでも過去に見かけたHNばかりなので公表は止めておく。



 

事務次官のセクハラを許すな

 投稿者:報道局  投稿日:2018年 4月20日(金)21時12分5秒
  解散に大義なし。権力の乱用ではないか。
公明党女性議員、弁護士の議員、山口なつお。だらしない。
 

また選挙かぁ…

 投稿者:コンペー  投稿日:2018年 4月20日(金)20時44分2秒
  時間がないから、比例区はコンペーで。  

党と組織の批判者を報告するように壮年の地区部長に指示があったようです

 投稿者:ドミサイル信濃町の入居者  投稿日:2018年 4月20日(金)20時35分59秒
  党と組織への敵対者は撲滅の対象になるそうです。即除名にできるように審査のプロセスも簡略化されるらしい。妙法のC作戦と名付けられたとの由。連休明け冒頭解散、6月選挙で、体制作りが進行をしている。  

小策人さん

 投稿者:男子部H  投稿日:2018年 4月20日(金)20時29分43秒
  小策人さんの騙しクリックでつまらないブログをみてしまった  

評論家ぶらずに宮川さんも御三方もオープンに連絡とれますよ

 投稿者:通行します  投稿日:2018年 4月20日(金)20時19分45秒
編集済
  宮川さんや御三方に疑問があるなら評論家ぶらずにww
直接会うなり連絡取るなりして疑問をぶつけてみてはいかがでしょう?

下記のフラフラさんのご意見、ごもっともです。

そうした検証を自らやりもせず
「あーだ、こーだ」って空理空論なのでは?
揚げ足取りのような斜に構えた論評もあっていいけど
今流行りの言葉遊びの次元に落ちないようお願いしますねw

それから太ちゃんのご意見、ごもっともです。
対峙しなければならないものを履き違えないように。

宮川氏 投稿者:フラフラ
投稿日:2018年 4月17日(火)18時21分27秒   通報

http://6027.teacup.com/situation/bbs/82727

>>宮川氏のことを知りたい方は、直接連絡を取られたら
いかがですか?フェイスブックでも、、。懐の広い方ですよ。<<
 

21人目?

 投稿者:冷遇センター  投稿日:2018年 4月20日(金)20時12分6秒
  感動的な折伏のエピソード。

21人目?
さすが、学生部時代に21人目!スゴ!っと思ったら。
なんだぁ~ 21人目で折伏が、稔ったと。
 

三大「変」語録

 投稿者:ひかり  投稿日:2018年 4月20日(金)19時49分7秒
     < 記憶に残るとっても変な三大発言 >


第1位 「財務は大善」 → これはすごい。誰も聞いたことないユニークさ!

第2位 「フザケた財務」 → 424円とかを指してるらしい。いっそゼロのほうがいいの?

第3位 「直弟子」 → 弟子に直営店とチェーン店みたいな違いが?? 自分で言うんだ(笑)



 

忘れまじ4・24

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 4月20日(金)19時40分23秒
  書籍、幹部指導、その他からみる、勇退前後の模様4・24会長辞任前後の先生のご様子

※以前投稿したものに加筆修正しました。

昭和54年(1979年)4月24日は、池田名誉会長が会長職を勇退された日であり、その
裏には宗門からの圧力が存在していた。それを当時の最高幹部・側近は守るどころか学会員が
守られ宗門との問題が解決されるように会長勇退を勧めてしまった。つまり、弟子が負け、師
匠を裏切った日なのだ。それに対し、池田名誉会長は「学会が私を裏切ったな。しかし、私は
学会を裏切らないから安心しなさい」、「これでドラマは終わったな。でも、これから第二章
のドラマが始まるよ!」と言われた。


[昭和54年4月7日、御虫払法要の時]

「婦人部は来なくていいよ。皆、嫌な思いをしなくてはならないだろうから、私が行って来る
。」と、本山へ...その夜遅く、秋山総合婦人部長へ電話があり、「すぐ本部に来るように
。」本部で、「君か、よく来た。本山へ行って来たけど、会長を辞めると言ってきたよ。辞め
ないでと一言ぐらいあるかと思っていたけど。私が引くしかないと思ったから。会長を辞めま
す。と言うと「あっ、そうですか。」と一言だったんだ。」「会長に就任して20年目を迎え
る。あと1年頑張って下さいの一言もなかった。冷たい言葉だったよ。」

[秋山総合婦人部長の話より]

統一選挙の最中、宗門問題の真っ只中で、誰にも言うなとの先生の一言に、学会員の一人一人
が頑張って戦っている姿を見て、「この人達は今、先生がどんな立場で、又、どんな思いをさ
れているのか知らないんだと思うと辛い1ヶ月でした。」

[昭和54年4月12日]

来日中のとう穎超女史(故周恩来夫人)と港区の迎賓館で会談。「周夫婦桜」の植樹や第4月
次訪中の思い出などを語り、友誼を深め合う。別れ際、「会長を辞めるかもしれません。後で
分ることですから。」と意向を伝えた。女史は、先生の手を取って「まだまだ若すぎます。そ
して何よりあなたは、人民から多くの支持を得ています。人民の支持がある限り決して退いて
はいけません。」と、真剣な面持ちで言われた。人生の大先輩からの心からの励ましに対して
、「ありがとうございます。」と答えた。(『今日より明日へ』№24P.16)後日、「学会の誰
も言ってくれなかったことを2度しか会っていない女史が言ってくれたんだ。」と神奈川文化
会館で語られた。

[昭和54年4月13日、神奈川文化会館]

(既に、宗門から指導はダメと言われていた。)女子部にピアノを習いながら「これでいいの
かな。」と弾いて下さった。“大楠公”“厚田村”“熱原の三烈士”、当時の模様を伝える新
聞の写真は、後ろ向きで肩だけが写っていた。その後、先生は「ピアノを弾こう。」と何処へ
行ってもよく弾いて下さった。先生の手はふっくらとしていて指も短い。「僕の手はピアノ向
きじゃないんだ。」と言われながら奥様と一緒に秘かに練習しては弾いて下さった。その頃、
時々「背中が痛いんだ。」と話されたが、夜の練習のためであった。「このピアノの音色は忘
れるな。精一杯の私の激励だよ。」指導もスピーチも何もかも制約された中で一人一人の心の
中に先生との絆を結ぶ為の激励として弾いて下さった。

ある正月、聖教新聞社の7階フロア一杯に人がいた。少年部や芸術部の代表等。その中で先生
が雪村いずみさんを指して「この人何歳に見える?」と少年部に聞いた。「28歳」との少年
部の答えに、雪村さんが「まぁ、嬉しい!」と。楽しい雰囲気の中、「ピアノを弾いてあげよ
う」と言われ、「春がきた」「大楠公」等を弾いて下さった。先生のピアノは左手はいつも同
じ和音、右手でメロディというふうに、技術的にはとても拙く、素人の自分が聞いても音が合
っていないのが分かった。けれど魂を打つ響きがあった。ふと横を見ると雪村さんが涙をポロ
ポロとこぼしピアノを聴いていた。音楽の専門家である雪村さんのその涙に、技術を超えた先
生の真心を感じ印象深く脳裏に焼きついている・・・(ある方の当時の思い出)

先生がピアノをよく弾かれることから、「先生はピアノがお好きだから。」と当時、会館が新
しく建つとピアノの寄贈がとても多かった。神奈川文化会館の開館にあたり、ご近所全部を挨
拶して回られた。「となり組になった池田大作です。宜しくお願いします。」と、一軒一軒を
自ら回られた。翌14日、開館記念勤行会に何回も出席され、参加者を激励。「この勤行会が
神奈川広布第2章の歴史の原点になっています。」と大場神奈川総県長は語る。


[昭和54年4月21日]

統一選挙に大勝利し、「これで先生に喜んで貰える。勝って良かった。先生に会える。」と、
心躍らせて集ってきた。その会合で、「今日で会長を交代する。明日からは、北条君が会長に
なるからね。」「何も変わらないよ、私は。今までどおり広布の指揮をとるからね。泣く奴が
あるか。死んだわけではないから戦うよ。」一人一人を激励して下さり、又一人一人を見送ら
れ、「皆を退転させてはいけないよ。獅子王だよ。戸田先生の弟子ではないか。頑張ろうよ。
」「何も変わらないよ。」と何度も言われ、「何があっても私と一緒だよ。これからが本当の
戦いなんだ。皆で乗り越えようね。」

[昭和54年4月23日、立川文化会館]

「これから本部に行くよ。お世話になったね。」

[昭和54年4月24日]

聖教新聞社において記者会見し、会長職勇退を発表。名誉会長に就任。宗門からは、「名誉会
長という役職も要らない」と指摘もあった。日達上人は当初(先生一人が責任を負って勇退す
れば)「一切水に流しましょう」と言っていた。学会幹部は、「先生さえ会長職を降りれば、
みんな守られるし、当時続出していた寺院との問題も解決する」と考えていた。しかし、勇退
直後、宗門より4項目の要求が出される。

1.すべての会合において、出席し指導してはならない。
2.聖教新聞に名誉会長の記事を載せてはいけない。
3.信徒の団体で、師弟と言う考えはない。
4.名誉会長を、会員に“先生”と呼ばせない。

 先生はこれを受け

1.個人指導していこう。
2.聖教新聞に別の形でいろいろな記事を載せていこう。
3.人生の師弟でいこう。と指導された。

[昭和54年4月25日]

広宣会館で本部幹部会。先生用に椅子が並べられていなかった。長谷川副会長(当時墨田区長
)が指摘すると、担当役員が「先生がいらないと言われたので」との答え。「そんな事はおか
しいじゃないか。用意してください」、「いらないと言われています」と押し問答になる。「
師匠がいらないと言われても用意するのが弟子じゃないのか」先生は「私はこれでいいから」
とパイプ椅子に座られ指導らしい指導はなかった。

終了後、「これから立川文化に行くよ。出城じゃないか。ここで創価学会を作り直そうじゃな
いか。」(創価大学と立川文化に行かれることが増え、年間300日以上いらっしゃった。)


[昭和54年5月3日]

創価大学中央体育館で記念幹部会。壇上右手側の席は僧侶でいっぱい。左手に学会幹部。先生
は途中からそっと入場。紹介の言葉もなく拍手もない。「先生」と言えないなんとも押し殺し
た雰囲気の場内。会合では一言も話されず、途中で席を立ち、そっとお辞儀をして退場される
。退場の際も先生と呼ぶ声も拍手もない。お葬式のようだった。先生のその振る舞いに涙を浮
かべていた婦人部もいた。(いつも使われている先生のお部屋は日達上人の控え室になってい
た。そして控え室の雰囲気は暗いものであった)先生が会場の外へ出られたとき、会場に入れ
なかったヤングミセスのメンバーが、渡り廊下のところで先生のお姿を見つけ、止めようとす

る役員の制止を振り切って、子どもを連れたまま、「先生!」と叫んで駆け寄った。先生は、
「おいで、おいで」と叫ばれ、「創価大学で待っているよ」と激励された。「誰があの人を守
るのか。誰があの人を幸せにするのか。誰がこの人に先生と言わせていけないんだ。先生と呼
ぶのは自然だろう」、「この人たちを私は一生守っていく。君たちは好きにしなさい」その後
、神奈川文化へ(学会本部には先生のお部屋はなかった)「急で悪いね。また少しお世話にな
ります。でも、私は少しも変わっていないよ」、「もう、これは要らなくなった。みんなにあ
げようね」と和紙の名刺を一枚一枚居合わせた人たちに渡された。

[昭和54年5月5日]

神奈川文化の10階で「正義」の揮毫を認められる。脇書には、「昭和54年5月5日、われ
一人正義の旗持つ也」と認められた。学会本部の会長室は入ることができず、管理者室や地下
の警備員室で執務をされていたまたロビーの裏の広間に就かれて、「私の仕事場はここだ。何
もなくても戦うよ。戦い続ければ開けるから」、「私は広布の戦人だから、戸田先生の弟子だ
から強いよ。安心してついてしらっしゃい天を相手に戦うんだ。獅子は伴侶を求めずと言うじ
ゃないか。だからいいんだ」。「支部証を書こう」、(その場にいた幹部に)「所属はどこ。
君の支部から書こう」。一万枚以上ある支部証を何年もの間、書き続けてくださっている。ま
た、神奈川文化でも、一階の出版コーナーの皆のいるところで、支部証を書かれ、「私は逃げ

も隠れもしない。みんなは私がこそこそして隠れていると思っている」「勤行をしよう。一信
徒なんだからね。皆と一緒に勤行をしてもいいではないか。来たい人はみんないらっしやい」
と会場に入れるだけの人と共に自由勤行会をしてくださった。「会合に行っちやいけないんだ
ったら、功労者宅を訪問しよう」(平成元年601軒)当時の聖教新聞の一面の右下にいつも
小さく先生の訪問された記事が載っていた。単純に、「次は私の家に訪問されるかも・・」と
思っていた人もいたが、先生の側からすれば、制約された中での行動ゆえのたった一人での戦
いであった。先生が聖教新聞に載らなくなり、部数が激減した。

[杉本ヤングミセス委員長の話から]

4月24日、突然の勇退に天地がひっくり返った思いで家に帰ると父(未入信、創価大学教授
)がニュースを見て、「おい大変だ、先生が勇退された。先生は偉い人だね。勇気のある人だ
今日は宗教界の歴史に残る日だ。今日の新聞はすべて取っておきなさい。おまえは本部職員だ
から早く行って、先生を慰めてあげなさい」と言った。次の日、本部へ行く途中、偶然先生に
会った。「おいで」と言われ、先生のもとへ走っていくと開口一番、「お父さんは何と言って
おられた」と聞かれた。昨日の父の話をすると、「どうやって慰めてくれるの」(とっさに)
「歌でも歌いましょうか。」と言ってしまった。先生は黙って微笑んで、「床屋さんに行くか
ら」と一緒に連れていってくださった。先生は、床屋で椅子に腰をかけて天を仰いで、たった
一言「先生は強いよ」と。

[長谷川副会長の指導]

宗門が、学会に対する壊滅作戦、先生を引き離し、学会を学会でなくする動きは、今に始まっ
たものではない。これは、初代牧口先生の創価教育学会設立当時から策略、謀略が行われてき
た。昭和54年4月24日を学会が、また、青年部が忘れてはならない。弟子の敗北の日であ
った。先生を敵に差し出してしまった日である。これが戦いの原点、正義の原点であったので
はないか。しかし今、力になっていない。忘れ、風化してしまってはならない。もっともっと
学んでいかなければ権力者にいいようにされてしまう。権力者にとって、「師弟」とは、おも
しろくない、邪魔な存在である。

[人間革命の連載にあたって]

「会員さんがかわいそうだし、希望も何も見出せない。どうしてもこれから「人間革命」を連
載する」と話があった。思わず記者が(一切の制約の中で)「大丈夫でしょうか」と申し上げ
ると、ものすごく厳しい顔をされて、「わかっている。会員を激励するのは誰がいるのか。も
し責任を取るようなことがあれば、私一人が責任を取ればよい」会員を守るためにあえて一切
の責任を負って、昭和55年8月から人間革命第11巻第1章「転機」の連載が開始された。
 

一切衆生の幸福

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 4月20日(金)19時21分46秒
  ~といっても、あまりに漠然としすぎてどこかピンときにくいものですねf^^;

「体験談」なんかには、多くに共通した部分があるのを僕は感じるのですよ
「一切衆生」といっても個人レベルの信仰でいえば、自分の生活エリアのあらゆる場面で関わる人となるんですね

池田先生のよく言われた「勝利」とは自分ひとりで勝ち取るものではなくて、自分を取り巻く周囲との一緒の勝利なんだと実感するんです(^^)

この掲示板にも書いてあるでしょ?
『善人の勝利、善の繁栄こそが、邪悪への最大の復讐となるのである』と
その前には

>「瞋恚は善悪に通ずる者なり」とは御聖訓の一節。
大悪と戦う正義の怒りは、大善を生むことになる。
極悪と戦えば、極善になる。<と

ここでいう「極悪」は小作人さんではないですよね?
矛先を間違えないでねf^^;

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

えっ選挙?

 投稿者:壮年Z  投稿日:2018年 4月20日(金)19時14分50秒
  また任用試験延期?
新入会者、会友にどう説明すればいいの?
 

校舎無き学び舎から強権ピラミッド組織の創価学会

 投稿者:高齢閲覧者  投稿日:2018年 4月20日(金)19時14分31秒
  会内多元主義ね、ツイッターで議論されてます。
そうですか、昔はこのような議論が地区座や協議会で盛んに話をされていた。

それが今は、上から下へ指示項目満載太郎?
休む暇なし無しの年がら年中、啓蒙折伏?選挙シエン?本を読む間の無く、思考停止で毎年終わる創価ピラミッドパワー教団ですねぇ。
指示、報告、集計、連絡、通報、タレコミ、サモン、イヤガラセ、ムラハチ、ジヨメーが今の創価。
創価新報にも公表された元職員の実名告発本を観れば上が言っている話が全然違っているのも、すぐに分かります。
対話拒否、面談拒否、仲間外し、と大幹部様方が手を汚さずに組織力を動員して強権圧力を加えるサマは、現場組織でもあるよく見かける構図だからです。

組織内多元性は、度量有る好人物が居なければ成り立たない。今はほぼゼロですねぇ。
 

ツイッターから。とうとう密告奨励のダーハラ学会 こりゃ末期的だな

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 4月20日(金)19時07分11秒
編集済
  ●運営会議で総県長会議の原田会長指導に有った通り、組織とか党の批判をする人がいたらすぐに報告を入れるようにと通達が有ったそうです。


▲こんなんいちいち報告とってどないすんねん?


▼組織や党に異を唱える会員を報告せよ、というラインへの御触れも相当の危機感の現れでしょうね。
安倍の股肱で李を齧っていた者が、その凋落とともに苦杯を仰ぐのは当然で、慌てて次の勝ち馬の尻探しをしても流石に会員もついては来ず。
「希望がゆきわたる国へ」はもう一歩です。


◆それで仏意仏勅の組織?
変な組織になりましたね!


★密告組織は組織の末期症状


○何のために報告するのだろう?
 

ドラ猫さんへ

 投稿者:高齢閲覧者  投稿日:2018年 4月20日(金)18時49分39秒
編集済
  各自の認識力の違いだと思いますよ。
私は、ドミさんも小作人さんも違和感有りません。

広告満載のオカシナ掲示板に誘い込んでみたり、タメにする目的(混乱作業)で投稿者コピペばかり並べてるオバカなハンドルネーム投稿よりマシなのでは?

それぞれの思考、判断力には違いが有るのは当たり前の事で、今の創価学会のように単一行動、単一打ち出しで何も考えない、思考停止を強いることの方がよほど害悪です。

この呪縛を解くために、難題を敢えて出していく、何でも素直に信じてしまう思考停止では未来は無いと言うことでは?投稿者への難癖よりも、自身の感想、理解度を教示ください。
 

再投稿しておきました

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 4月20日(金)18時28分7秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/82903

『牧口先生時代と時代背景』を再投稿しておきました

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

小作人氏へ

 投稿者:ドラ猫  投稿日:2018年 4月20日(金)17時54分2秒
  「三人組も宮川氏一派も、本来注視すべき事柄から人々の目を逸らさせ問題の矮小化を図るスピン・コントロールの一環、
いわば信濃町に雇われたか示し合わせた上での道化役を演じているものと察しがつく。」

「ちょっと調べればすぐにばれる嘘、すぐに確かめられる誤認、ちょっと常識を働かせば不自然さに思い当たる出来事の数々、、、」


そうですかい。

貴殿は、三人衆が「信濃町に雇われたか示し合わせた上での道化役を演じているものと察しがつく」んですかい?

でもって、「ちょっと調べればすぐにばれる嘘、すぐに確かめられる誤認」なんですかい?


じゃあ、やってくださいな!


「意味深長に謎かけでもなさっているおつもりなのか?」
との貴殿の言葉を、そのまま返したい。

貴殿の文章はなにか上から目線で、リテラシーを働かせて頑張って理解してね。ヒントは出すから。みたいなまとめ方が多すぎて、で、結局何が言いたいの?って思うことがすごく多いんだよね。

自公批判の先陣をいつも切っているミネルバさんに中途半端にチャチャ入れて結局あんたは何が言いたかったの?

投稿者各位に対し、貴殿は良く新しく閲覧する人のことを考慮して表現に工夫すべきだ、などと忠告しているが、これもそのままあんたに返してやるよ。

はっきり言ってあんたの文は新規でも長期でも閲覧者にとって不可解なまま煙に巻く内容が多過ぎ。

もっとも知識人だけで通じ合えば良いなんて二乗満足根性で投稿してるなら別に構わんが。

ま、取り敢えず、

ちょっと調べて三人衆と信濃町が裏で同調していることを証明してくれ。
(お高くとまった貴殿には容易かろう)

中学生が読んでも、はっきりくっきり解かる文章で頼むよ。

 

変質した組織はもう~元には戻らない・・・

 投稿者:日本丸  投稿日:2018年 4月20日(金)17時13分12秒
  でも切除すれば?新薬が出れば?の希望・・・

http://6027.teacup.com/situation/bbs/79928

まず病変の実態知ることから・・・




https://matome.naver.jp/odai/2145475250773933301

 

/1532