【名人戦】佐藤天彦名人が快勝、1勝1敗のタイに ~ 2ch名人

【名人戦】佐藤天彦名人が快勝、1勝1敗のタイに

名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


578:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:23:45.91 ID:1nN2VyYj0.net
いやあ天彦強かったわ
これは名人戦面白くなりそう


586:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:24:08.88 ID:ua7487Aaa.net
天彦快勝


590:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:24:31.74 ID:bX1iBlIZ0.net
本当に心折れたんやね


592:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:24:37.50 ID:5LN56Pyt0.net
大逆転将棋に使われそうな投了図


593:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:24:38.83 ID:/is65EVn0.net
羽生さんは顔を洗って出直しだ


594:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:24:43.22 ID:9Tu8zsgh0.net
天彦つえぇな流石名人


598:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:24:59.76 ID:0w429YOn0.net
名人の復調が伺える二局でうれしい
この調子で防衛頼むぞ


599:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:25:05.15 ID:BFek6Onq0.net
73角に応対して自然に自陣を好形にしたり26飛車とお株を奪うような緩急自在の攻めを繰り出したり
名人の完勝譜だな


605:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:25:49.38 ID:1nN2VyYj0.net
羽生の負けは朝日杯以来か


609:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:26:01.79 ID:O6kdxDqQ0.net
26飛で大勢決まってたね


611:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:26:04.50 ID:WmdYzZu60.net
見せ場も無くズルズルと負けてしまったな


612:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:26:05.58 ID:oneJrLVM0.net
これは防衛待ったなしやなぁ、前局は紙一重今局は圧勝


614:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:26:18.28 ID:j7ns5MuD0.net
天彦、会心譜だな。1局目が10対9、今日は10対1
実質19対11だ。


621:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:27:11.00 ID:pUDMEPkB0.net
封じ手の局面でやっぱ先手が伸び伸びしていたものな。


624:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:27:35.91 ID:bxToVVMWd.net
序盤から後手全敗の変化に挑戦してそのまま負けるってカッコわりーなブーハー第1局の名局賞も無くなったな


625:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:27:38.48 ID:THDd3ePR0.net
流石にここに賭けてる天彦、先手なら必勝やね


628:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:28:16.89 ID:d6tJD9nr0.net
羽生今日1日良い所なかったな


630:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:28:31.99 ID:O6kdxDqQ0.net
35歩は緩手だから印象聞かれるよな


634:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:28:42.55 ID:cRjMV/hd0.net
今季も四勝1敗で終わりか


638:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:29:41.21 ID:S+/Yh6c9d.net
よく持った方でしょうね。
二年前の詰み逃し逆転負けは完全に流れ持ってかれたが、今回は大丈夫じゃね。


642:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:30:16.12 ID:bX1iBlIZ0.net
封じ手の角打の狙いが大したことなかったのと
何より64の歩が重すぎて、羽生さんに好手が生まれなかったね


645:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:30:49.68 ID:lJ0QvcNJ0.net
でもやっぱり30歳で4割名人はかっこ悪いな


649:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:31:26.63 ID:+2iCPEwX0.net
天彦は名人戦以外は遊んでんのか
実際色々試してたみたいだが効果が出たのか


652:名無し名人 :2018/04/20(金) 19:32:01.68 ID:4eCvZBKNa.net
これ先手が勝ってるだけのタイトル戦じゃね


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1524203948/
将棋世界 2018年6月号
将棋世界 2018年6月号
posted with amazlet at 18.04.19

マイナビ出版 (2018-05-02)
[ 2018/04/20 19:24 ] 名人戦 | CM(229) | |


 
コメント一覧
  1. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:24:32
    はえええよ
  2. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:25:13
    アッー!
  3. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:25:16
    昨晩素人の俺が言ってた通りになったわ

  4. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:25:26
    はやいです
  5. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:25:31
    33歩成かあ
  6. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:25:34
    名人流石に4タテはないよな
    封じ手からの構想が盤石だったね
  7. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:25:39
    久々に強い天彦を見たな
  8. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:25:46
    天彦とかいう森内
    名人戦とそれ以外で別人
  9. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:25:50
    早い
  10. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:25:58
    速杉内
  11. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:26:04
    天彦完勝だったな
  12. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:26:25
    ガチの完封を見た
  13. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:26:34
    1日目の昼食前に前例で後手勝ちがない局面に持ち込まれた時点で研究負けかな
  14. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:26:47
    姐御おめ!
  15. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:27:28
    後手番で負けたアあああ
  16. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:27:36
    羽生相手にこの勝ち方は名人ですわ
  17. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:27:40
    やはりナベがはるばる応援に行ったのはデカかったな
  18. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:27:42
    名人防衛しそうな感じあるな。
  19. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:27:43
    天彦はウティコースになるんかな
  20. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:28:26
    天彦は2日制には強いんや
  21. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:28:47
    角が成ったら龍!に集中を崩されたせいだな
  22. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:29:25
    二日目午後からずーっと後手にチャンスを与えずに指しきったの素晴らしいわ
  23. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:29:34
    封じ手の局面は後手良しって言ってたくせに
  24. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:29:57
    羽生竜王も絶好調なんだろうけど、天彦名人が調子戻して強い名人が帰ってきつつある感じ
    防衛も見えてきた
  25. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:29:58
    フルセット濃厚
  26. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:30:14
    白星先行で羽生さんに飛車振ってほしかった残念
  27. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:30:17
    たまには天彦の矢倉見たいな
  28. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:30:33
    天彦とかいう森内の生まれ変わり
  29. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:31:29
    何が敗着なのかわからん
  30. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:31:32
    渡辺・青野・中川連合に負けた
  31. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:31:39
    天彦オメ、1局目惜しかったからな
    借りを返せた
    勝率が振るわなくても羽生さんに勝つ、さすが名人だ
  32. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:31:49
    羽生竜王完敗だったな
    まだまだ名人戦は楽しめそうだ
  33. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:31:56
    叡王戦を王手飛車で叩いて奴おりゅ?www名人戦も王手飛車投了じゃねーかww
  34. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:32:41
    終局直前の羽生オタ

    475 名前:名無し名人 (スップ Sd5a-3YkT)[] 投稿日:2018/04/20(金) 19:09:44.06
    この数年終盤有利からの時間なくて逆転される羽生さん何度も見てきたから今日は羽生さん勝つぞ

    きめえ、羽生オタは将棋が分からないのか(笑)
  35. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:33:25
    わざわざコピペしてきてまで対立煽りしなくてもいいから
  36. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:34:38
    プロ彦やんけ!
  37. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:34:45
    ※20
    やめいや
    ウティの時代と違って今や二日制に強い(ああ間違いなくお察し)になってしまうんや
    ナベはもう疑いようも無く仲間がいたんだと割り切ったがアマヒコまでとなると
    ファンとして立ち直れんから
  38. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:34:48
    将棋が分かってたら羽生オタなんかやってないぜ
  39. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:34:59
    ワイは天彦を応援している
    防衛してほしい
  40. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:35:01
    羽生森内の名人戦みたいに
    羽生天彦の名人戦も盛り上がってほしいな
  41. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:35:44
    天彦より羽生の転がり方ヤバイな。封じ手も論外だろ、角道と飛車道自分で止めてんだぜ。厚みを築く将棋は天彦大得意だろ。前回の一勝の価値が吹っ飛んだね。前回の名人失冠も同じ展開。王座失冠も分かりやすい自分のミス。嫌な予感しかありません。頼むで100期。棋聖も豊島や稲葉きたら心配だ。
  42. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:37:22
    天彦のツイート待ち
  43. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:38:15
    名人の快勝譜ってやつか
    前回名人戦第2局のような負け方じゃないし羽生もこの負けはしょうがないって感じかね
  44. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:40:45
    4割しか勝てなくても名人戦だけは勝つのか...
  45. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:40:50
    羽生信者がキモ過ぎるから天彦GJ
  46. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:41:41
    封じ手も論外プンスカ
    とのことです
  47. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:41:44
    力強く押しきる横綱相撲の将棋で名人に偽りなしだね
    後手は妙手なしだった
  48. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:43:24
    ほんと羽生と藤井聡のオタは節操なくて駄目だわ
    対局相手への敬意が全く感じられない
  49. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:46:28
    羽生さん頼むよ…
    天彦の署名の免状なんて欲しくねえんだから
  50. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:46:28
    フルセットまで見たいなあ
  51. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:46:36
    やっぱり二日制だとミスが少ない人が強いな。
  52. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:47:15
    ※48
    精神病なら日記をオススメぞ^^;
  53. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:48:08
    大勝利
  54. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:48:41
    なんとなく天彦応援だけど0-4で陥落もあるかもと思ってたからとりあえずほっとしてる。
    一番ほっとしてるのは第五局のポスター作った名古屋のお寺だろうけど。
  55. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:48:50
    禿げが元気になってよかった。
    ヒール役は憎たらしくなくちゃ
    しょげかえって負けまくるナベは見たくない
  56. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:51:27
    30で勝率4割台は流石に激ダサだから、防衛するならなんとかして欲しい。

    他のタイトルに挑戦とまでは言わないけどせめて6割は勝って。
  57. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:52:09
    だから言ったじゃないか
    4ー1で防衛だよ
    羽生は絶対に天彦に勝てない
  58. モレル@ぶどう園よろしく 2018/04/20 (金) 19:52:12
    これで名古屋で名人戦が観れるわ‼
  59. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:53:48
    前回の名人戦の再現かな
    初戦を落として、その後4連勝で防衛だな
  60. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:57:01
    天彦から漂う森内臭
    これは防衛すれば二十世名人もいけそう
  61. 名無し名人 2018/04/20 (金) 19:57:18
    晩年の藤沢秀行のようだ
  62. 名無しさん 2018/04/20 (金) 19:58:35
    で、出たぁ! まだ二局目なのに最後まで見通しているインターネットエスパーさんたちだぁ。
    流石ですわ。
  63. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:00:18
    なんか応援してるこっちの心も折れる負け方だったな。
    こら防衛はおろか、まさかの二十世名人の予感すら
    してきたんだが
  64. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:01:15
    まあ7番勝負だから
  65. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:01:46
    渡辺「ウハウハッ今日は燃えるぞぉ~♪」

  66. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:02:00
    9時間の天彦は安定感ある
  67. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:02:42
    負けまくっても名人だけは必死に防衛かw
    貴族どころか乞食みてーだなw
  68. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:03:19
    羽生さん速攻早繰り銀で後手から攻め倒そうとかアグレッシブすぎ
    短時間棋戦ならともかくさすがに無理だったか
    天彦はしっかり受けながら期を逸せず切り込んだ
    これは貫禄のある勝ち方だわ
  69. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:03:43
    封じ手時点で気合い負けだな
    一局目のような殴り合いが見たい
  70. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:04:16
    天彦防衛が目に浮かぶような完勝譜になってしまったな
    でも百戦錬磨の羽生なら引きずることはないだろうし次局も期待
  71. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:04:24
    羽生めずらしく敗勢意識して淡々と指してたな
    まぎれのない完勝譜
    今日の天ピコは名人だったな
  72. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:04:54
    羽生の自滅にうまく攻め入ったのはお見事
  73. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:05:15
    9時間制だけ強かったりすると三割名人や四割名人産まれてしまうだろうな
  74. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:06:12
    中川先生曰く天彦の腰繰り銀に対抗の早掛け銀は負け必死の戦型なのに採用する羽生の頭はネジが一本外れてるわ
  75. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:06:30
    天彦みたいに時間があるばあるだけ強くなるタイプってのはいいよね
    読みの没頭できるタイプなんだろうな
  76. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:09:51
    強い天彦見れて嬉しいけど、羽生さんの名人でタイトル百期も見たい。
    悩ましい位いい名人戦になりそう
  77. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:10:57
    天彦が勝ったら※伸びないんやね
    羽生オタふて寝しちゃった?
    昼間は「羽生さんは遊ぶからな~」とか余裕ブッこいてましたけども
  78. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:11:19
    シーズン不調でもきっちり合わせてくる森内タイプだね
  79. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:11:33
    今日は羽生さんがいつも言ってる「アクセル踏み込む」が空まわりした感じか。まあ次頑張ろう。
    名人は終始隙のない指しまわしでよかった。とにかく二人とも乙。次局の熱戦に期待。
  80. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:11:52
    天彦は競走馬でいえばステイヤーだな
    名人だしメジロマックイーンの称号を与えよう
    と思ったけど西洋かぶれの天彦にはデルタブルースかな
  81. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:12:05
    羽生は絶対に天彦に勝てない
  82. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:12:16
    ※75
    時間があっても深く読めるとはかぎらないからね
    そういう棋士ほどビッグタイトル獲るのかな
    森内九段とか藤井六段も時間があればあるほど強くなるタイプかな
  83. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:12:40
    ソフトの影響で早繰り銀が再評価されてるの知らない人いっぱいいるんだな
    永瀬や藤井聡が採用してよく勝ってるのにな
    中川先生の見解は平成初期くらいのもの
  84. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:13:06
    羽生オタ冷え冷えでワロタwww
  85. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:15:48
    タイトルホルダーにスプリンターて居ないな
    糸谷竜王くらいか
  86. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:16:54
    羽生オタはそんな余裕ぶっこいとったんか
    100期は名人戦では無理やで
    棋聖戦でのお楽しみということにしとけ
  87. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:18:39
    叡王戦第3局の解説聞き手メンツで、本局の内容が吹っ飛んだ
    おじさん解説里見香奈聞き手とかやばい
  88. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:18:40
    流れは完全に天彦
  89. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:20:12
    ※85
    菅井
  90. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:20:47
    天彦応援だけど、いくら羽生さんに勝ち越してるとはいえ
    1ー1に戻しただけでは絶対防衛の余裕はまだとても持てない
  91. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:21:13
    ※87
    マジで!
    カード再発行で切れたプレミア復活させるわ
  92. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:23:27
    佐藤天彦と渡辺明は不正をしている可能性が高い。佐藤天彦は直近の15局は4勝11敗です。この成績で名人を防衛できたら異常です。こんなに負けているのにタイトル戦だけ都合よく勝てるのは本当におかしい。
  93. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:24:25
    インタビュー聞き間違いじゃなければ
    「ゆっくりしてると悪くなると思って…」と羽生さん言ってた気がするから
    その手は当初の積極策からの方針転換となるのかも知れないけど、
    ただ初日の飯島さんの封じ手についての解説動画だと
    先手陣は整えようがないから後手は△3一玉や△5二玉で
    模様勝ち&カウンター狙いでどうかみたいな話だった気がする
    そちらがいい訳じゃないのだろうけど
    仮に後手が守勢に回る△3一玉みたいな展開だと
    両対局者はどういう展開を見てたのか気になる
  94. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:26:06
    面白い名人戦になるね
  95. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:26:35
    昨日の昼くらいで、同一局面が今まで6局あって、昔の2局は千日手、あと4局は今年ですべて先手勝ちって言ってた

    天彦は研究してきたんだろ。羽生は対策できてなかったな
  96. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:26:52
    封じ手がなんだかよく分からんって言ってたら本当によく分かんないままだった
  97. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:27:02
    第2の森内だな
  98. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:29:04
    最近羽生さんは調子良すぎたから、今回の負けはただの勝率調整。
    ここから3連勝で名人をもぎ取る。
  99. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:29:22
    今日は何故か羽生研全部負けかぁ
  100. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:29:40
    里見の聞き手か! それは楽しみ!
    2323先生のボヤキ節に笑う香奈ちゃんが見える
  101. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:30:41
    不正の疑いがある者を擁護して
    不正の疑いがない天彦とナベを貶めるのが
    卑劣な羽生オタの所業
  102. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:30:43
    挑戦者が羽生じゃなかったとしても
    4割名人とか見たくないなあ
  103. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:32:23
    ボク「ボクのお姉ちゃん、メガネを掛けた平面顔のおじさんに抱かれてるの見ちゃった……。何かイケない事なのかなあ……?」
  104. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:32:24
    竜王戦は気持ちいいくらい切れっきれの攻めだったけれど、
    そもそも前例があまり評判悪く棒銀と言ったら永瀬さんくらいじゃないとやはり無理だったか
  105. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:32:35
    羽生を叩きのめして防衛すれば誰も文句言えないだろう
  106. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:34:18
    後手はカウンター狙いに徹したほうが先手は嫌だったかもしれないな。封じ手も先手の陣形整備につながったって見方もあるみたいだし
  107. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:34:38
    名人は一局目は遊んだだけ
    羽生オタの地獄はこれからだよ
  108. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:35:26
    先手番シリーズになる予感
  109. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:36:01
    名人は他のタイトルと違って格を大事にしていただきたいんだよね
    まあ天彦さんなら某3割名人のような失態は犯さないと信じてますよ
  110. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:36:32
    自分の名誉回復にしか
    努力しない
    将棋連盟前理事たち
    青野・島・中川・谷川
  111. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:38:00
    2年前の名人戦もこんな雰囲気だったけど
    終わってみれば4-1で奪取
    今期も天彦の勝ちだろうね
  112. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:39:35
    天彦の勝ちだ
  113. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:42:53
    結局どれだけ勝率が高くてもタイトル取れなきゃ雑魚狩りでイキってるだけなんだよなあ
  114. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:43:52
    天彦さんは永世名人とったら35歳くらいでフリクラ転出かな。
  115. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:44:01
    天彦の表情に余裕が感じられる
    たぶん自信があるのだろう
    逆に羽生は虚勢を張っている感じがする
  116. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:45:12
    相変わらず一局ごとに意見がコロコロ変わる脳ウンコたち
  117. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:47:16
    後手角換わりはソフト的には拒否するべき戦型なんだよ
    ソフトが角交換しない手順を示してる
    なんでやっちゃたかな
  118. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:48:11
    渡辺明と佐藤天彦のタイトル防衛率は異常な数字です。渡辺明や佐藤天彦はタイトル挑戦が少ないのにタイトル防衛率が異常高い。羽生や中原よりも高い。
  119. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:48:14
    名人は年間4勝でいいんです。
  120. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:49:39
    先手は飛車角桂が右辺に効いて後手玉を直撃、歩も使える。後手からは全然。作戦負けしてるよな
  121. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:49:54
    防衛戦2戦目なのに防衛率高いもクソもないだろ
  122. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:52:12
    早繰り銀は腰掛け銀に相性が悪くて
    腰掛け銀に相性が良いのは棒銀じゃなかったっけ
  123. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:52:41
    天彦も森内みたいに名人戦に強いタイプかな?
    だとしたら羽生は勝ち越せないだろうね。
  124. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:53:21
    森内後継の遺伝子を持っていることはわかった
  125. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:55:13
    いずれにせよ叡王戦より楽しめた
    戻ってきた天彦vs羽生が最後まで続くといいな
  126. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:55:41
    121
    ほんとこれ
    ここのコメ欄はバカしかいない
  127. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:57:03
    天彦さんは他の棋戦を捨てて温めてきた研究を披露するから
    まず後手番では羽生さんは勝てないと思ったほうがいいね
  128. 名無し名人 2018/04/20 (金) 20:58:36
    名人戦奪取率100%
    防衛率100% w
  129. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:00:05
    渡辺明の仲間は信用できない。八百長も絶対にやってる。
  130. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:00:16
    永瀬が後手早繰り銀してるから羽生さんもやりたくなったんだろうな
    永瀬は特殊なんだから
  131. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:01:54
    四割カマは良くやった。
  132. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:02:13
    127
    研究温めてきたナベが負けてるんだけど?
  133. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:02:27
    天彦は第一局を負けたけど、いける手応えを感じたんだろう
    不調で心配してたけど、どうやら大丈夫そうだ
  134. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:04:05
    130
    番勝負で若手がやってる事をやりたくなっちゃう羽生www
  135. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:06:59
    羽生はコピー将棋で成功体験があるからなあ
    今更やめられないよなあ
  136. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:10:01
    ええやんけ!
    これで、棋聖戦はピチピチの羽生さん出れなくなるから今年は面白いぞ
  137. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:12:20
    天彦つっっよ!!
  138. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:14:29
    名人戦おもしろくなってきた

    この強敵からもぎとってくれ、羽生さん!!応援してるぞ!!
  139. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:14:54
    最近忙しくて全然見れないわ
    とりあえず天彦おめでとう
  140. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:17:52
    後手で角換わりだわ早繰り銀だわ、で、結局負けてんのね
  141. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:22:01
    釜彦防衛頼むぞ!簡単に100期取らせるな!
  142. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:27:18
    次はいよいよ奈良に名人戦が
    ドッキリじゃないよな?
  143. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:28:40
    さすが史上最強名人だ
    ロートルおじさんでは相手にならんな
  144. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:29:13
    頼み事をしておいて
    釜彦はないだろ
  145. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:34:15
    おう復活のFもまとめてくれや
  146. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:34:38
    羽生がポッキリ折れました
  147. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:36:46
    Abemaのエンディング曲聞くと
    なんか知らんけど毎回泣きそうになってイヤだ
    やめちくりー
  148. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:39:40
    天彦はやはり名人だった。名人戦はやっぱ見てて充実感が半端ないな。難解すぎて風格がどうとかわからんが。
  149. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:40:22
    最近の将棋は居玉が強いな
    藤井先生も勝った
    つまり藤井システムがNO.1!
  150. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:43:15
    二局目負けてないジンクスは継続っと
  151. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:43:55
    不利な角換わり後手番なのかも知れないけど
    アイデアはわからんなりに解説聞いててイイなと思ったから
    奏功しなくて残念
  152. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:45:03
    羽生さん使い方間違えたか?
    永瀬の説明書ちゃんと見ないと
    コンバットナイフで狙撃しようとした将棋だったな
    持ち時間1時間で相手もぬるけりゃ勝てたかもだけど
  153. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:47:23
    強い時の天彦の将棋はやはり見てて面白いなあ
    願わくばフルセットまでもつれ込んで欲しい
  154. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:47:25
    つまり第五局もあるってことだから、ちょっと楽しみ
    後は羽生さんがスイスイ勝って名人に復位してもらえばいいわ
    天彦名人は着るものに気合入れ過ぎ、将棋よりファッションだもん
  155. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:50:33
    名人が強さを示した形やね
    激しくなりそうな局面での16歩や26飛、いっそ優雅とも感じられる見事な構想

    しかし、角換わり後手早繰り銀、去年再注目されたと思ったのだけれど、
    もう終わってる感じなのか……
  156. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:50:42
    羽生を尊敬してるからこそこういう将棋になるのだろう
  157. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:53:59
    アマ「私の命を吸って、アキラ…」
  158. 名無し名人 2018/04/20 (金) 21:59:26
    前局が良すぎたせいで今回はいまいち楽しくなかった
    それにしても名人強いわ
  159. 名無し名人 2018/04/20 (金) 22:07:11
    最近ちょこちょこ出る早繰銀を
    興味本位で採用。
    中盤から差つけられて完敗。
    番勝負の羽生敗局の典型例やね。
    なんや、この仕掛けはあかんのか、
    くらいにしか思ってないはず。
  160. 名無し名人 2018/04/20 (金) 22:07:24
    羽生の奥さんの「角が成って龍」のささやき作戦が大成功?したな
  161. 名無し名人 2018/04/20 (金) 22:15:04
    愛人のために石川まで駆けつけたナベの愛情は本物だな
    ナベが旅行でそのまま富山や長野をまわるとか言ってたのは二人でだったか
  162. 名無し名人 2018/04/20 (金) 22:21:18
    天彦の4-1防衛が決まったか
    この調子で今年度も勝率4割で頼むぞ
  163. 名無し名人 2018/04/20 (金) 22:26:53
    ※159
    若いときならともかく近年の羽生さんはそんな飄々としてないよ
    早くり銀の採用は突発的でほとんど研究してなかっただろうけど、天彦相手に相腰掛け銀の研究勝負になるのを避けた意味のほうが強く自身がなかったんだと思う
    若い頃のタイトル戦で思いつきの振り飛車採用で勝っちゃうみたいなことは流石にできない
  164. 名無し名人 2018/04/20 (金) 22:37:51
    自分もたった今、対局終わりました。ハム将棋に303手にて勝利。持将棋が無いため、お互いに入玉して、と金や成り駒による激しい駒のぶつかり合いを制して勝利!
  165. 名無し名人 2018/04/20 (金) 22:38:57
    プレーオフで豊島稲葉に完勝して、これは行けると思ったら蓋を開けてみると1局目は辛勝、2局目は完封負け
    好調の羽生でも簡単にねじ伏せられないという絶望感
  166. 名無し名人 2018/04/20 (金) 22:43:41
    羽生さん角と飛車を自分で縛り付けてた感じだったな

    今回天彦は羽生さんがちょくちょくジャブ気味に出してた手を
    相手にしないかいなす感じで上手く読んでさばいてた。

    挑発に乗ったら陣形食い破られる変化も多々あったんだけど
    正直、天彦が横綱で羽生さん幕内って感じなくらいあしらわれてて残念だったわ

    ズバッとぶった切られるというよりのこぎりでギコギコやられて負けたような一戦…エグいわ
  167. 名無し名人 2018/04/20 (金) 22:47:36
    おい羽生よ、お前に残された最後の仕事やぞ
    天彦の20世名人だけは何がなんでも阻止しろ
    こいつは永世名人の器ではない
    節目の20世名人を襲名するに相応しいのは藤井聡太しかいない

    そもそも木村→大山→中原と受け継がれてきた名人の系譜にヒビが入ったのはお前のせいだぞ
    谷川はまだギリ許せるが森内みたいな糞雑魚に永世名人を許しやがって
    せめて次代の覇者にバトンを繋ぐ役目くらいはちゃんと果たせや雑魚
  168. 名無し名人 2018/04/20 (金) 22:48:30
    羽生は負けても竜王。アマは負けたらただの人。力の入れ方違うわな…でもなんだかんだで羽生勝ちの気がする
  169. 名無し名人 2018/04/20 (金) 22:48:34
    羽生さんの負けパターンは相手の研究を警戒して研究を外すのはいいけど自分もろくに研究してないから構想に困り、苦し紛れにつっかけて相手に自然に対応されて負けちゃうってのが多い
    相手もお付き合いしましょう!の熱血タイプの康光のような棋士なら力勝負でねじ伏せちゃうけど、今回みたいな天彦や強いときの森内やナベのような冷静に歩みを止められる棋士には軽くいなされてリードを広げられる
    一局目の天彦は研究範囲だったから飛び込んじゃったけど、本来はこういう対応がベスト
  170. 名無し名人 2018/04/20 (金) 22:50:19
    大山流って感じか
  171. 名無し名人 2018/04/20 (金) 22:51:02
    もし羽生がこのまま負けて天彦20世名人誕生なんてことになったら俺は羽生を絶対許さない
    何度も言うが節目の20世名人を襲名するに相応しいのは藤井聡太しかいない
    名人戦弱いくせに歴代最強面してんじゃねーぞ雑魚羽生
  172. 名無し名人 2018/04/20 (金) 22:51:29
    亀 頭親分ギンギンで今夜は捗りそうですね♪
  173. 名無し名人 2018/04/20 (金) 22:54:19
    ガチガチに研究する羽生さんは見たくないけど、今回の構想はとくに酷かった
  174. 名無し名人 2018/04/20 (金) 22:58:07
    ここから怒濤の四連勝で防衛☆
  175. 名無し名人 2018/04/20 (金) 22:58:56
    次は確実に横歩だろうけど一局目のような激しい変化にはならないだろう
    始まる前は羽生さんの4勝2敗くらいかと思っていたが強い天彦を見せられたらむしろ天彦有利とさえ思う
    特に後手番で天彦相手に指す戦法がないんじゃないか?
  176. 名無し名人 2018/04/20 (金) 23:01:01
    こうなったら戦国時代

    羽生竜王
    佐藤名人
    金井叡王
    菅井王位
    中村王座
    渡辺棋王
    久保王将
    阿部棋聖
    山崎NHK杯
    藤井朝日
    豊島銀河
  177. 名無し名人 2018/04/20 (金) 23:02:35
    天彦名人も永世までいってほしいな
  178. 名無し名人 2018/04/20 (金) 23:03:17
    名人を失ったらナベに付け込まれそうなんだよな
    だから防衛しないと危ない
  179. 名無し名人 2018/04/20 (金) 23:04:09
    ???「角が成ったら龍だとほんの一瞬だけ勘違いしてしまった」
  180. 名無し名人 2018/04/20 (金) 23:06:06
    アマ彦って完全に渡辺サイドの人間なんだなぁと思うこのコメ欄
  181. 名無し名人 2018/04/20 (金) 23:13:56
    20世名人が藤井聡太とか言ってる藤井オタキモすぎ。
  182. 名無し名人 2018/04/20 (金) 23:14:53
    ガチガチに研究した羽生がこれなんだよ
    羽生は天彦に絶対に勝てない
  183. 名無し名人 2018/04/20 (金) 23:18:04
    出てくるだけで絵になる男だ

    天彦のヨガ
    糸谷の離席
    聡太の前傾
    久保の遅刻
    羽生の震え
    木村の反射
    大橋の背広
  184. 名無し名人 2018/04/20 (金) 23:20:25
    48金凄い手でした 46の歩をわざと取らせて45歩を用意して角のにらみを最大限に利かせ、35歩からの攻めがメチャクチャ厳しくなってる 16歩、26飛、33歩成りと好手連発 名人戦にふさわしい内容でした できれば一戦ごとに戦型変えてほしいが横歩かなあ
  185. 名無し名人 2018/04/20 (金) 23:21:55
    182
    きっしょ
  186. 名無し名人 2018/04/20 (金) 23:25:01
    いやしかし痛快な勝利だねえ
  187. 名無し名人 2018/04/20 (金) 23:41:53
    ※167
    ゴミがなんか喋ってる
    森内より遥かに弱かった羽生が悪いんだよ

    森内 VS 羽生(竜王戦・名人戦)
    2003 竜王戦 ○森内 4-0 羽生●
    2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
    2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
    2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生○
    2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
    2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
    2013 名人戦 ○森内 4-1 羽生●
  188. 名無し名人 2018/04/20 (金) 23:43:33
    森内はここ15年で「竜王名人」の2大ビッグタイトルを同時制覇した唯一の棋士(しかも2度も)
    「順位戦26連勝」という歴代最多記録も持っている
    「A級順位戦を9戦全勝」してその直後に名人を奪取した唯一の棋士
    A級順位戦全勝者(羽生)から名人を防衛した唯一の棋士
    名人戦に限れば羽生に勝ち越している
    森内は羽生より先に永世名人資格を得た(18世)
    チェスはFMレベル
    バックギャモンは世界最強レベル
    これほどの偉大な棋士なのに本当に謙虚


    森内こそ18世名人に相応しい史上最高の名人

    羽生が今後どれだけ活躍しても森内が18世で羽生が19世名人なのは変わらない
  189. 名無し名人 2018/04/20 (金) 23:44:30
    これだけ完敗だとかえってすっきりしそう
    勝つときは接戦で負けるときは大敗ってのは悪くない
  190. 名無し名人 2018/04/20 (金) 23:44:39
    ※167
    森内の凄さも分からない低知能の糞雑魚哀れだな
  191. 名無し名人 2018/04/20 (金) 23:46:58
    羽生さん何で不利な手さすんだ。勝ちにいって欲しい。
  192. 名無し名人 2018/04/20 (金) 23:50:33
    天彦つええな。
    100期竜王名人が見たい。
    渡辺派の棋士に勝たせたくないけど、天彦つええ
  193. 名無し名人 2018/04/20 (金) 23:53:02
    アンチ棋士に失礼すぎてキモ、だから友達いないんだね
  194. 名無し名人 2018/04/20 (金) 23:55:01
    渡辺一派の将棋は筋が良い王道だからなあ
  195. 名無し名人 2018/04/21 (土) 00:00:11
    渡辺派とかw
    女子小学生グループで、あの子と仲良くしてるからあなたも嫌い〜
    とか言ってんのと変わらないなw
    いやおれも渡辺は一件から応援しなくなったけどほんとキモいクソアンチうんざり
  196. 名無し名人 2018/04/21 (土) 00:06:14
    永世名人てさ、同時に二人以上名乗れるの?
    例えば中原十六世名人が存命の間は、谷川、森内、羽生さんは永世名人を名乗れない?
  197. 名無し名人 2018/04/21 (土) 00:09:18
    ひふみんが『鬼才伝説』でナベのこと高評価してるけどね
    わかる人間にはわかるんだろうな
  198. 名無し名人 2018/04/21 (土) 00:17:12
    ※175
    逆に名人も後手番での戦法ストックがなさげなんで、先手番シリーズになりそう
  199. 名無し名人 2018/04/21 (土) 00:24:10
    ※196
    別にそんなことはない
    原則引退後に名乗るだけ
  200. 名無し名人 2018/04/21 (土) 00:27:11
    天彦叩いてるやつが理解できない
    羽生オタ?なべアンチ?対立煽り?
  201. 名無し名人 2018/04/21 (土) 00:34:31
    対局相手を叩くのが羽生オタの応援スタイル


  202. 名無し名人 2018/04/21 (土) 00:45:22
    予想通り米が伸びませんなぁ
  203. 名無し名人 2018/04/21 (土) 00:59:32
    羽生オタが息も絶え絶えでワロタwww
  204. 名無し名人 2018/04/21 (土) 01:12:24
    自分のとこで100期はさせるかという意地だな。
    確か棋戦捨ててやってるんだっけ?
  205. 名無し名人 2018/04/21 (土) 01:13:01
    天彦叩きのほとんどは例の事件から入ってきて粘着してるだけだから。天彦へのディスりのほとんどが将棋元々興味ないけど、なんかスイッチ入っちゃってるんだよ。理性も何もあったもんじゃない。奴等にとって「いじめグループの一員!」と見えたからなんだよ。幼稚な社会観しかないから。
  206. 名無し名人 2018/04/21 (土) 01:16:51
    いやあ、誣告渡辺と仲がいいことは置いといても羽生に勝って欲しいわ
    永世カマ名人は勘弁してくれ
  207. 名無し名人 2018/04/21 (土) 01:18:21
    しっかりまとめきった名人の将棋だったわ
    何気に天彦は名人戦では悪手らしい悪手を指したことないんじゃないだろうか
    羽生さんも今回構想負けしたかもしれないけど、2年前の頓死と違って一つ一つの指し手で大きなミスはなかったみたいだし、いい対局のシリーズになりそう
  208. 名無し名人 2018/04/21 (土) 01:20:32
    ※206
    早速刺激されて湧いて出たよw
    腐った奴に名人の要望など誰も聞いてねえよ
  209. 名無し名人 2018/04/21 (土) 01:38:39
    例の事件での羽生と天彦では羽生の関与が大きいだろ
    羽生オタが羽生に批判がいかないようにしているからなあ
    あの事件を利用して相手を叩くのは羽生オタだけだぞ
  210. 名無し名人 2018/04/21 (土) 01:52:39
    ※208
    何だお前?煽りたいだけなら引っ込んでろよゴミ
  211. 名無し名人 2018/04/21 (土) 01:52:41
    ※209
    羽生は関与はしてるけど悪いことはしてないけどな
    羽生に批判がいかないようにというか、馬鹿が批判してるだけ
    島がメールを文春に売って切り取って利用されただけで悪いのは島と文春
    それを嫁ツイッターで声明を出したり、第三者委員会の設立を提言して良い意味での関与はしてるな
  212. 名無し名人 2018/04/21 (土) 01:54:01
    天彦ファンのマナーが悪いって事くらいしか判らんな
  213. 名無し名人 2018/04/21 (土) 01:56:28
    羽生さんとタイトル戦やる時は先手番キープは絶対条件。一気に決着が付くような展開にはならないと思う。むしろ天彦さんに楽しみが出てきたのでは。
  214. 名無し名人 2018/04/21 (土) 02:29:28
    この連中は何をどうしても天彦を孤立させたいんだよな
    いじめられっ子の怨念だから何言っても無駄かな?天彦はとばっちりだけどな
  215. 名無し名人 2018/04/21 (土) 02:31:50
    天彦とか藤井以下だから
    キモいだけ
  216. 名無し名人 2018/04/21 (土) 02:37:11
    どう見ても天彦叩きしたい人のほうがマナーが悪いし、誹謗中傷を繰り返しているんですがね。で、うんざりな訳よ。君たちがいじめられたからとて、それを無関係の人にぶつけてはいけないよ。
  217. 名無し名人 2018/04/21 (土) 03:08:42
    名人戦での天彦も分析してほしいな
    ttp://qhapaq.hatenablog.com/entry/2018/04/20/010713
  218. 名無し名人 2018/04/21 (土) 03:19:16
    羽生の敗着は2手目の8四歩だろうな
    後手で好きにやって来いはさすがの羽生でももう通じないという事だ

    この2局目は天彦が勝ったというより羽生が勝手に負けに行っただけ
    いい加減名人戦番勝負で本当に悪いか試すのやめろよ
  219. 名無し名人 2018/04/21 (土) 03:21:29
    ※216
    なんかしらんがウンザリ言いながらオマエが煽ってりゃ世話ないんだが…
  220. 名無し名人 2018/04/21 (土) 03:29:28
    ※207同意だわ、凄い棋譜だった
    てか、普通の超天才棋士は保持する一つの棋戦に全てを注力するものですよ?
    それに名人戦だけ強いってのはお門違いで、大舞台で全力を出すのは当たり前
    ……いま相対しているのは「棋(鬼)神」ですからねえ
  221. 名無し名人 2018/04/21 (土) 03:29:45
    羽生は第三者委員会を設立して三浦の黒を確定しようとしたんだけどな
    それと限りなく黒は忘れてはならないし
    これが決定打になったことは否めない
  222. 名無し名人 2018/04/21 (土) 03:32:43
    相手を貶めるのは羽生オタの常套手段
    佐藤名人のファンにそんな人はいないぞ
  223. 名無し名人 2018/04/21 (土) 05:15:33
    ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
  224. 名無し名人 2018/04/21 (土) 06:03:45
    いやー、醜い、ファン同士の
    いがみ合いは醜い
    羽生、天彦どっちが勝っても
    ファンが偉くなるわけ違うぞ
  225. 名無し名人 2018/04/21 (土) 06:11:45
    ※221
    第三者委員会を設立して→三浦の黒を確定?
    前半と後半が全く繋がってないぞ

    羽生から島に「渡辺が言ったことが仮に事実だったとしてもグレーでしかなく、疑わしきは罰せずの大原則に則り処分は反対」とメールした
    島がメールを文春に売りグレーの部分を切り取って掲載し印象操作
    羽生は文春の発売日になってから即座に嫁のツイッターで声明を出して真相を暴露
    よって羽生は悪くなく、悪いのは島と文春
    これ以上でもこれ以下でもない
  226. 名無し名人 2018/04/21 (土) 06:46:15
    天彦は羽生のこと好きそうだからな
    今のちょーし以上に力がでるよ
  227. 名無し名人 2018/04/21 (土) 06:48:37
    「限りなく黒に近い灰色」(週刊文春記事の出だし)で羽生竜王の名誉に傷がついてしまった
    ※221のように引用する人が今もいて、これがいつまで続くかわからない
    当時理事だった島九段は経緯を説明する責任があるね
  228. 名無し名人 2018/04/21 (土) 07:12:01
    佐藤天彦は髪を切ったら人気がでる。もう少し、髪を短くした方がいいです。今の髪型は不潔に見える。
  229. 名無し名人 2018/04/21 (土) 07:18:17
    上位者レート増減
    2016.12(スマホ規制・外出禁止)→2017.12(金属探知機導入)→現在

    豊島1830→1880→1880 永瀬1820→1850→1860 羽生1850→1820→1850
    稲葉1840→1810→1840 久保1830→1830→1830 広瀬1790→1770→1820
    菅井1780→1830→1810 藤聡1500→1730→1800 山崎1790→1790→1790
    斎藤1710→1800→1790 三浦1780→1760→1790 佐天1930→1810→1780
    糸谷1780→1820→1780 深浦1760→1750→1770 佐勇1790→1740→1770
    渡辺1840→1790→1760 千田1810→1780→1740 三枚1670→1740→1740
    松尾1730→1720→1740 増田1680→1720→1730 佐康1700→1750→1730

    綺麗な放物線を描いてるのは3人だけ
    佐天1930→1810→1780 渡辺1840→1790→1760 千田1810→1780→1740

    将棋新時代は僕たちが作る(ドンッ)
    竜王戦のみ最強→「プロなら分かる」→「文春砲」
    名人戦のみ最強→「会合出席」→「私は関係ありません」
    ソフト使い最強→「千田率」→「もう関わりたくない」

    さあソフトを使ってても違和感がない性格は誰かな?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
人気ページランキング
-ページ
PR【競艇】的中実績が驚異の90%を超える予想サイトとは?
1佐藤康光九段「私は逆転負けが多い」→山崎隆之八段「先生は逆転負け少ないですよ」
2藤井聡太六段 VS 谷川浩司九段が“初対戦”も時間切れドロー 谷川九段「相当苦戦した」
3【名人戦】羽生善治竜王が36手目を封じる
4谷川浩司「悔しくないのか(自問自答)」
5【竜王戦】谷川浩司九段が高見泰地六段に勝ち、準決勝進出
6【名人戦】佐藤天彦名人が快勝、1勝1敗のタイに
7【王位戦】豊島将之八段が阿久津主税八段に勝ち、3連勝 阿久津八段は1勝2敗
8羽生善治竜王「将棋は単なるゲームではなく長い歴史と伝統の積み重ね」
9藤田綾女流二段著「親子で楽しむはじめての将棋」
10第76期名人戦のポスター完成
11第68回NHK杯1回戦第3局 安用寺孝功六段 対 八代弥六段
12アヒル夫人、将棋モードのウサギおじさんに大事な伝達をする
13第66期王座戦挑戦者決定トーナメントの組み合わせ決定
14【棋王戦】高野智史四段が佐々木勇気六段に勝利
15【食事】佐藤天彦名人、能登豚丼 羽生善治竜王はのど黒いしる焼き丼
16第63回奨励会三段リーグ戦の組み合わせ決定
17【名人戦】戦型は角換わりに
18豊島将之八段「私はどちらも応援しません」
19【棋聖戦】豊島将之八段が鈴木大介九段に勝ち、準決勝進出
20【叡王戦】高見泰地六段が先勝
PR競艇がまさかこんな稼げるとはw競艇で間違いなく勝つ方法を発見!
Edit
-ACR WEB-