はてなブログをスタートして今日で1か月が経ちました。
読んでくださった方、スターをくださった方、ありがとう。いつも励みになっています。
記事作成とともにブログのカスタマイズも試しているので、あたたかく見守ってくださいませ。
さてさて、バーチャル駅長として阪急沿線の話題を発信して痛感したのが、自分にとっての定番でも知らない人が数多くいるという当たり前の事実。
大阪駅前第1ビルの開業に合わせて1970年にオープンした「マヅラ」という喫茶店は、関西圏の喫茶店好きなら知らない人はいない名店です。
350円の激安モーニングを紹介するつもりでマヅラの記事を書いたら、大きな反響を呼び、9月にTwitter上で話題になった記事ランキングで2位になりました。
ちなみに1位も私が紹介した食べられるカップ「エコプレッソ」の記事でした。エヘン。
大阪にある昭和ゴージャス喫茶の王道なので紹介するまでもないと思っていたんですが、むしろそういった入りやすい有名店を紹介して喫茶店へのハードルを低くするべきだなと考えを改めました。
なので「喫茶のすたるじあ」でもマヅラを紹介します。
とことん非日常感にこだわったインテリアは唯一無二の宇宙空間
マヅラの空間コンセプトは、ずばり宇宙。
店が地下一階にあることから開放感を出すために、創業者自ら宇宙をイメージしたインテリアを考案しました。
月のクレーターを連想する凹凸のある天井。周囲には惑星のような照明が点在。