Amazon Echo:おっさんゲーマーに朗報【Call of Duty WWII】Alexaが音声でアドバイスしてくれる
- 2018.04.20
- 人工知能トピックス
- Amazon Alexa, Amazon Echo
ビデオゲームのライフスタイルが変わる?
スマートスピーカー「Amazon Echo」のAIアシスタント「Amazon Alexa」に、新しいAlexaスキルが加わった。
その名も「Call of Duty: WWII」
同名のビデオゲーム「Call of Duty: WWII(コール オブ デューティー ワールド・ウォーⅡ)」に対応するスキルで、AIであるAlexaが、ゲームプレイ中に、プレイヤーに対して攻略のアドバイスをしてくれるというものだ。
Call of Duty: WWII とは?
「Call of Duty: WWII(コール オブ デューティー ワールド・ウォーⅡ)」は、2017年11月に全世界で発売されたFPS(一人称視点型シューティングゲーム)である。
対応ハードは、Windows PC、Play Station 4、Xbox One
第二次世界大戦を舞台としたシューティングゲームは数多くあるが、リアル感を追求したグラフィックスや、史実を元に練りこまれたシナリオは、没入感がとても高い。
通信対人対戦の、マルチプレイも好評で、戦略も重要だが、なにより、しっかりと撃ち合いができるのが高評価のポイント。FPS本来の面白さが体験できるので、初心者や、FPSに興味はあったが、他のゲームがハードルが高すぎて敬遠していたユーザーにはうってつけだ。
【PS4】コール オブ デューティ ワールドウォーII 【CEROレーティング「Z」】
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 参考価格¥ 8,532
価格¥ 6,481(2018/04/19 22:35時点) - 発売日2017/11/03
- 商品ランキング60位
Alexaが「声」でゲームをアドバイス
Alexaの新スキル「Call of Duty: WWII」を開発したのは、ゲームソフト会社の「Activision Blizzard(アクティビジョン・ブリザード)」
コール オブ デューティー ワールド・ウォーⅡをプレイするプレイヤーは、ゲームアカウントとAlexaをリンクさせることで、新たなスキルを発動させることができる。
Alexaは、プレイヤーのゲーム内での行動や、キルデス比(K/Dレシオ)、勝率などから分析し、勝利するのに効率的なプレイスタイルを「音声」でアドバイスしてくれる。
正直なハナシ、FPSは、おっさんにとっては難しい。
高度な反射神経を要し、緻密な戦略が必要となってくる。
中年男の、錆びれきった反射神経は、若者の反応速度についていけず、鈍くなったアタマの回転は、刻々と変化する戦況についていけない。
いわば、それが「初心者殺し」ともいえるFPSのハードルの高さで、興味はあるがハマれないユーザーが多い原因でもある。
なにせ、戦場に立って数秒後には銃弾に蜂の巣にされ、山積みになっていくデス数(マッチ中に殺された数)は、チームメイトの足を引っ張り、チャットボイスには皮肉が飛んでくる。
オモシロイのだが面白くないのが、FPSライトユーザーの本音だ。
Alexaの新スキルは、そんな「面白くない」を解消してくれる画期的なシステムだ。
あたかも、ジムトレーナーのように、プレイヤーごとにうってつけの戦い方を指導してくれるこの新スキル。
まだ、ベータ版であり、日本語での提供は未定だが、FPSだけでなく、多彩なゲームにこのシステムが導入されることを願いたい。
Amazon Echo Dot (Newモデル)、ブラック
- Amazon
- 価格¥ 5,980(2018/04/19 22:51時点)
- 発売日2018/04/03
- 商品ランキング1位
Amazon Echo (Newモデル)、サンドストーン (ファブリック)
- Amazon
- 価格¥ 11,980(2018/04/19 22:51時点)
- 発売日2018/04/03
- 商品ランキング4位