つまりたとえばわたしの脳は、●●IQは健常だけど、□□IQが極端に低かった場合、パッと見は異常は何も分からなくても、そういう無理している部分で本人の認知に亀裂が入り、適応とか人づきあいとか巧くいかなくなったりする。落差が激しすぎると本人の努力もどうしようもない部分があるんじゃないか。
これまでは職場でうまくいかない理由は、体力がないとか、能力が足りない職場だったとか、ヒューマンスキルが低いとか理由づけて自分を納得させようとしてきた。そういう理由をクリアーすれば自分もちゃんとうまくいくと思っている部分が今でもある。だけどそもそもそういうところに「うまくいかない理由」があるのではなく、脳の発達にすごい凸凹落差があって、それが原因だったら、いくら本人が一人で頑張っても死ぬまで健常者集団の中での適応は難しいことになる。