やどかり(宿借り)マネー

思うところあってブログ名元に戻しました。またそのうち変更するかもしれませんがどうぞよろしくお願いします。

発達障害 を含む記事

「プロ障害者」の定義とは?


「障害を飯のタネに」できる障害者はある意味で恵まれた障害者だなあと思う。
①発達障害者とか手帳見せないと、障害者だと誰も認めてくれないし
②身体障害者以外の障害者が障害をカムアウトして、信用してもらったとしても、逆に“あいつメンヘラだからなwww”という感じで、普通の人間よりさらに価値の低い人間に見られるのでメリットがない、
③障害者であることのハンデは確かにあるが、それが当事者以外には知識がないので分かりにくい、そういう発達障害者が自分で「俺はプロ障害者だ」と、障害者アイデンティティをふりかざすと
「あいつは性格が悪い」
「親が甘やかして育てたからああなった」
という批判を浴びて孤立し、環境から排除される。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ



引きこもって仕事していたら世の中に置いていかれた

自分が格差社会の負け組だと気づいたらどうするか?

…どうしようもありません。

私は働いておりました。

引きこもっていてできる仕事が増えたのはイノベーティブですが、どれもこれも単価が異様に安いことで、働いている時間の割には稼げません。

次の仕事をとるだけでも大変です。仕事をとるための営業がメインの仕事になりつつあります。
1円ライターを100人集めて、今の心境や自分の将来についてアンケート調査でもしたら面白いと思います。
それなら在宅仕事なんかやめて外へ飛び出せばよさそうなものですが、20代の自分ならそうしたでしょうが、それもやっても無駄なので。

しかし本当に自分ってコミュ力・人気・魅力、全部ないんだな~~と最近見極めつつあります。

あれもこれもすべて発達障害のせいであります

私自身は努力家で向上心が強い方だと思うけど、いかんせん発達障害が邪魔をして、何をやってもうまくいかないのです。
いくら学歴やらスキルやらがあっても、“普通に周囲に受け入れられる”という能力が発達障害は欠落しているので、頑張れば頑張るほど、下りのエスカレーターを必死で駆け上がっているような感じです。

発達障害ですのでお薬飲んだら奇形が治るというものでもなく、このまんま負け犬・負け組として死ぬまで生きるだけです。

障害者の人生ってクソです。

皆さんも発達障害児だけは生まないようにしましょう。

※なんか投資ブログとは思えぬ暗~~い内容ですが、これからはこういうローテンションなエントリが増加すると思います。なんか疲れているんで
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ




 

 

不幸な人生

西原理恵子さんの話はどこかうさんくさい気がする。

この人が本当に“暴力忌避”の人かどうかよく分からない。彼女の場合は暴力が好きで好きでたまらないからこそ、自分語りをする際には、必ず“暴力にまみれた生育環境”というキーワードを入れて自分を特殊な人に見せたがる。
貧しく育ち、暴力におびえながら過ごした少女時代を経て、上京して苦労してで成り上がったとか。
私の目から見ればそれが苦労かよ、という印象しかない苦労である。
ムサビは貧乏人が行ける大学ではない。実技難関大学だから、当時から入学しようと思えばそれなりの費用は必要であったはず。

西原さんだが「SPA」という雑誌でヤクザと組んで連載していなかったか?
本当に暴力忌避で、暴力に嫌な感情しか持っていないなら、断るべき仕事ではないだろうか。 

この人の夫の高須さんはナチスドイツを全面肯定していたし、任侠団体の有名人ともツーショットをとられていた記憶がある。

彼女は、貧困と暴力にまみれた自分の出自、自分が育った環境を、彼女の「苦労した時代」だととらえているようである。

家族環境が悪いのは苦労だろうけど、でも世の中にはいろんな理不尽な苦労がある。伝統的価値観というか、別に男性に愛されて結婚して、専業主婦になって、寿司や指輪を買ってもらうことを夢見る女性が悪いわけではなく、そのくらいしか女性が夢を見れない男上位社会が問題がある。

わたし自身は、寿司指輪なんか最初から欲しくないが。

 

どんな不幸な人生の人でも努力をすれば脱出できます…みたいな考え方は自己責任厨だからして、ダウン症の子とか妊娠中に分かったら、98%の母親は中絶してしまうわけだけど、発達障害の場合はどうしようもなくてそのまま生まれてきてしまって、本人も周りもどえらい苦労する…と。
当事者が親のせいにしたがるのは、当事者の自立が困難な社会的な状況がある。日本の発達障害者支援は諸外国に比較して40年遅れているとも指摘されている。
発達障害の場合も出生前スクリーニングがあれば、不幸な人が減っていいんじゃないかって気がする。当事者はそのくらいの苦労を抱えている。

健常者というか、普通の人は障害者の屈託に興味・関心が無い…ので、健常者は健常者だけの世界で暮らしている。障害者は障害者だけの世界で暮らしている。強い者のいいなり。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ



 

let's search
blogmura_pvcount
  • ライブドアブログ
NINJA TOOLS