- 記事はありません
- テツといと
リブログ(2)
いとちゃん、保護するだけ保護して適切な医療もかけてもらえてないみたいですね保護されてだいぶ経つのにお尻赤かったのであれ?と思ってましたセカンドオピニオンもしていると思っていました私はたまたま長期で医療にかかる子の預かりはなかったですが預かり負担で済まされてる場合もあるようです何の為の保護主なのでしょう何の為にご支援金をいただいてるのでしょう資金に余裕がなく今保護してる子の適切な飼育ができないのに新たな子をどんどん保護してそのしわ寄せは預かり?そういう時は代表の実費と思っていました医療も資金に余裕がない時は預かり負担になるということ規約に付け加えて後で精算してもらえるんだという誤解のないよう預かりを募集されてください
2018-04-20 17:39:19
リブログ一覧を見る
AD