ITmedia NEWS > 企業・業界動向 > Facebook傘下のOculus VR、GDPR対策の「My Priva...

Facebook傘下のOculus VR、GDPR対策の「My Privacy Center」公開へ

» 2018年04月20日 12時26分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Facebook傘下のOculus VRは4月19日(現地時間)、欧州連合(EU)が5月25日に施行する「General Data Protection Rules(GDPR、一般データ保護規則)」順守の一環として、ユーザーが自分のプライバシー設定を一覧できる「My Privacy Center」の公開と、利用規約およびプライバシーポリシーの更新を発表した。

 新しい利用規約とプライバシーポリシーは4月20日から閲覧はできるが、施行は5月20日から。My Privacy Centerは5月20日から利用できるようになる。

 My Privacy Centerでは、Oculus VRがユーザーの許可の下に収集した個人情報を確認するページ。データをダウンロードすることもできる。

 oculus 「My Privacy Center」

 発表文のQ&Aによると、Oculus VRは親会社のFacebookと「限られた情報を共有」しているという。例えばOculusのアカウントに問題があるというフラグが立てばFacebookとそれを共有するし、ユーザー自身がOculusとFacebookのアカウントをリンクしていればOculus端末のVRスクリーンショットをNew Feedでシェアできるようにしているという。アカウントをリンクしていれば、Oculusの友達リストにFacebookの友達でOculusのアカウントをリンクさせている人が追加される。

 なお、OculusのデータはFacebook上のターゲティング広告のために使われることはないとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

「Web会議は生産性が上がらない」「議論が深まらない」──そんな認識のItmedia NEWS編集部が目からウロコの新ツールとは?

「学生に最新のクラウド環境で学ばせたい」 新潟コンピュータ専門学校が「Oracle Cloud」を学習用プラットフォームに採用した理由とは?

新生活に向けてPCを導入したい、PC環境のステップアップをしたいなら注目! 省スペースボディーでもパワフルかつ高コスパ。「LUV MACHINES Slim iGS」シリーズを勧めるワケ

Webサイトは今や、企業活動の成否を担う。サイト内の検索機能を強化すると、どのようなことが起こるのか。カインズ、メガネスーパーなど成功企業の事例に学ぶ。