無制限に使えるポケットWiFiをどこから契約したらお得なのか。
インターネットの情報を調べても本当かどうかわからない。
このページでは、回線営業マンが利益度外視で無制限のポケットWiFiをどこから購入したら良いか紹介しています。
購入を検討している人の役にたてれば幸いです。
無制限のポケットWiFiを選ぶ時に注意して欲しい4つのポイントを比較してみてください。
- 月額料金
- 契約期間(2年契約?3年契約?)
- 利用可能エリア
- キャッシュバック金額
これら4つの点から導き出される無制限のポケットWiFiのおすすめプロバイダーは一つしかありません。
詳しく見ていきましょう!
なお、無制限のポケットWifiの内容を飛ばして、どれがおすすめか直ぐに知りたい人は下記ボタンよりご確認下さい。
無制限のポケットWiFiに速度制限は有るの?
ポケットWiFiのどのプロバイダーと契約をしても速度制限は必ず有ります。
一般的に無制限と言われているポケットWiFiは、月々の制限は一切無いのですが、3日で10GBの制限は有ります。
速度制限になると、WiMAXの場合は混雑時間帯の「18時から翌2時まで」が速度が遅くなります。
速度制限がどうしたら解除されるかというと、「直近3日間で10GB以下」にデータ通信量を抑えれば大丈夫です。
10GBってどれくらいなの?
10GBといきなり言われても、どのくらいのデータ通信量かわかりませんよね。
下記の表は、パソコンで5分間のYOUTUBEを何回見れるか表になります。
標準画質であれば10GBで47時間の視聴が可能です。
そのため、動画視聴だけであれば3日で10GBを超える可能性は低いです。
3日で10GBを超えたよって言う人に多いケースですが、「大きいファイルのやりとりをしていた」という人です。
動画を視聴して制限にかかったという声はあまり聞きません。
無制限に使えるポケットWiFiは大きく分けて2つ
無制限に使えるポケットWiFiは10社以上のプロバイダーから販売されていますが、大きく分けると2種類となっております。
- WiMAX
- Y!mobile(ワイモバイル)
WiMAXは元祖使い放題!
WiMAXは月間無制限に使えるポケットWiFiです。
3日で10GBの制限はありますが、速度制限になっても混雑時間帯(夜6時~朝2時)のみ速度が遅くなります。
それ以外の時間は速度制限中でも問題なく高速通信が可能です。
WiMAXのデメリットも覚えておこう!
WiMAXにもデメリットはあります。
それは、回線の繋がるエリアです。
WiMAX独自回線を使用しているため、山岳部や地下鉄、建物内など電波が繋がりづらい場合があります。
大手のdocomoやsoftbankのポケットWiFiと比較しても、電波の入りが悪いところが多いです。
もし、電波に不安のある人が居ましたら、事前に「ピンポイントエリア判定」を試す事をオススメします。
ピンポイントエリア判定で○が出てれば問題なくお使いいただけますが、△もしくは×が出た場合は、電波が入るかわかりません。
その場合は、UQ WiMAXが提供しているTry WiMAXを一度試す事をおすすめしています。
Try WiMAXは15日間無料でレンタルできます。エリアに不安の人が事前に電波状況を確かめる為に使ってる場合が多いです。
WiMAXの電波が弱かった場合、au 4G LTEモードの使用も有りです。
このモードは、一度使ってしまうとその月は月間7GBの速度制限になってしまいますが、auの4G LTEエリアも利用する事ができます。
旅行先や、出張先での緊急時に電波をつなげたい!そういうときに活躍するモードです。
au 4G LTEは契約プランによって違いますが、オプション料金として1,000円前後の料金が発生します。
※3年契約をすれば無料というプロバイダーも多く存在します。
緊急時以外は出来る限りau 4G LTEのモードは使わないようにしましょう!
Y!mobile(ワイモバイル)の無制限プランはおすすめできない?
ワイモバイルのポケットWiFiにも無制限プランはあります。
この無制限プランですが、AXGPモード使用時のみ月間無制限の対象です。
そのため、AXGPエリア外で使用したときは月間7GBの速度制限があります。
AXGPモード(アドバンスモード)が全てのエリアで使えれば良いのですが、2018年4月の時点で一部のエリアのみとなっております。
詳しくは「ワイモバイルのエリアマップ」にてご確認頂けます。
またアドバンスモードを使うにはアドバンスオプションのオプション契約が必須です。
アドバンスオプションは通常の月額料金3,696円とは別に、毎月684円の料金が別途かかりますので注意してください。
ポケットWiFiを無制限に使いたい人は、間違いなくWiMAXがおすすめです。
※家電量販店などでは、そういうことは一切教えてくれません。都合の良い情報に気をつけてください。
大手3社(docomo・au・softbank)との契約はあり?
ハッキリ言って携帯電話会社とのポケットWiFiの契約はおすすめできません。
唯一のメリットとして、支払いが一緒にできるだけで、後はデメリットが多いです。
docomoのポケットWiFiについて
docomoの場合、そもそも無制限プランがありません。
ドコモで選べるプランは「2GB 3,500円」「5GB 5,000円」「20GB 6,000円」「30GB 8,000円」と4つのプランが選べます。
しかし、どのプランも高額です。
実際にかかる毎月の通信費は「上記に記した料金+基本プラン(1,200円)」の料金となっております。
softbankのポケットWiFiについて
ソフトバンクのポケットWiFiも残念ながら無制限プランは有りません。
一番使えるプランでも月7GB制限の月額料金は3,696円となっており、使えるデータ通信量の割に月額料金は高額です。
WiMAXよりもエリアが広いソフトバンクですが、残念ながら無制限に使う事はできません。
auのポケットWiFiについて
auのポケットWiFiは、WiMAXと全く同じで、使用している回線及び端末も同じです。
なお、スマートバリューmineの適用により、auのスマホを使っている人は、WiMAXまたはauのポケットWiFiを契約すれば毎月の料金が安くなります。
気になるauのポケットWiFiの料金を見ていきましょう。
月額料金 | 4,380円(誰でも割シングル,WiMAX2+おトク割) |
---|---|
データ容量制限 | 無し(3日間で10GB超過した場合有) |
4,380円で月間無制限使えます。ソフトバンクとdocomoと比較して、かなり良い条件でauは利用が出来ます。
一番おすすめの無制限のポケットWiFiはどこ?
ネット上のウェブサイトでは、Broad WiMAXが一番おすすめという情報を沢山みかけますが、値段及びキャッシュバック金額で選ぶのであればGMOとくとくBB WiMAXが間違いなくおすすめです。
しかもGMOとくとくBB WiMAXであれば契約期間が2年契約と短くて済み、安くて、キャッシュバック金額が多くて、契約期間が短くて、本体代が無料です!
これほど高条件で無制限のポケットWiFiは他に有りません。
GMOとくとくBB WiMAXが一番おすすめ
無制限のポケットWiFiを探している人には、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。
オススメと言うよりもこれ以外の選択肢はまず有りません。
何故なら、GMOとくとくBBでは月額料金が安い「割安プラン」及びキャッシュバックが欲しい人には「高額キャッシュバックプラン」の2つのプランが用意されております。
割安プランはその名の通り、使い放題のポケットWiFiの中で業界最安値級の料金設定となっております。
高額キャッシュバックプランの方も、業界最高額のキャッシュバックを受け取る事が可能です。
GMOとくとくBB 高額キャッシュバックプランについて
日本一おすすめできる「GMOとくとくBB WiMAXの高額キャッシュバックプラン」です。
月額料金も安く、最大40,900円のキャッシュバックを受け取る事が出来ます。
キャッシュバックの受け取り方法は、契約してから12ヵ月後にメールが届きますので、そのメールに必要事項を記入して返信すれば、翌月末に振込みされます。
キャッシュバックの返信をしないと貰えないので、その点だけ注意してくださいね。
月額料金も、他のポケットWiFiと比較しても同じかそれ以上に安く、更にキャッシュバックまでもらえます。
本当に夢の様なプランです。
回線営業マンとしては、自分の懐に入るキックバックが少ないのであまりおすすめはしたくないのですが、
ユーザーファーストで言えば間違いなくGMOとくとくBBのWiMAXがおすすめです。
月額料金(1~2ヶ月目) | 3,609円 |
---|---|
月額料金(3ヶ月目以降) | 4,263円 |
高速データ通信 | 3日で10GB迄(月間制限無し) |
契約期間 | 2年間 or 3年間 |
キャッシュバック | 最大40,900円 |
GMOとくとくBB 割安プランについて
GMOの割安プランは、キャッシュバックは貰えませんが、その分月額料金を安くしたプランです。
キャッシュバックプランだと、申請し忘れてもらえなかったというネット上の口コミもチラホラみかけます。
受け取り忘れが怖い人には、割安プランの方がおすすめです。
割安プランはその名の通り、月々の月額料金がグーンと安くなっています。
もちろんギガ放題プランなので、月間無制限にWiFiを使う事ができます。
安くて、無制限のポケットWiFiを探している人にはGMOとくとくBB WiMAXの割安プランがおすすめです。
月額料金(1~2ヶ月目) | 2,590円 |
---|---|
月額料金(3ヶ月目以降) | 3,344円 |
高速データ通信 | 3日で10GB迄(月間制限無し) |
契約期間 | 2年間 |
キャッシュバック | 無し |
完璧なサポート、口コミで大人気のSo-net WiMAX
So-net WiMAXはSONYの子会社のため、サポートの面も充実しています。
初めてポケットWiFiを使う、電波に不安がある、使い方がわからない、So-net WiMAXのサポートは充実していますので、直ぐに回答してくれます。
GMOとくとくBBと比較すると、月額料金やキャッシュバック金額が少し見劣りしますが、それでも十分すぎる料金設定となっております。
もちろんWiMAXのギガ放題プランのため、月間無制限にWiFiを使う事ができます。
GMOとくとくBBと比較してデメリットは3年契約です。
但し、契約後19ヶ月以降であれば、新機種に無料で乗り換える事ができます。
これはGMOとくとくBBでは受けられないSo-netのキャンペーンです。
GMOとくとくBBのキャッシュバック額や月額料金は魅力的ですが、So-net WiMAXなら大手の安心したサポートを受けられるというメリットもあります。
月額料金(1~2ヶ月目) | 980円 ※契約月無料 |
---|---|
月額料金(3~36ヶ月目) | 4,050円 |
高速データ通信 | 3日で10GB迄(月間制限無し) |
契約期間 | 3年間 |
キャッシュバック | 30,000円 |