宮崎信行の国会傍聴記

政権交代ある二大政党政治の実現をめざして。国民に開かれた衆議院と参議院を通じた報道をめざして。

報道ステーションで、テレビ朝日の松原文枝経済部長が解説

2016年05月30日 23時59分32秒 | マスコミ批評

(このエントリー記事は、2016年5月31日朝7時半投稿ですが、投稿直後に、5月30日付にバックデートしました)

 ゆうべ2016年5月30日の「テレビ朝日」報道ステーションで、松原文枝経済部長が解説する場面がありました=画像はテレビ朝日ニュース映像からスクリーンショット=。

 松原記者(部長)は、1990年代後半、女性政治記者が爆発的に増加する前から、政治部記者だった先駆け的存在の1人。それまでも、民放には元アナウンサーの女性記者、経済部から大臣の横滑りで番記者となった女性記者がいましたが、女性の進出が極めて早かったテレビ局の報道担当でも女性の政治記者は先駆け的存在でした。

 一方早くから、現場を卒業して、報道ステーションの担当になり、特集などを担当。

 その後、プロデューサーとして責任者となりました。ただ、昨年3月に交代。同社幹部は「人事異動」としていますが、政権に対峙する姿勢もあったことから、何らかの意図があったのではないかと報じられることもありました。

 このエントリー記事の本文は以上です。 

『政治』 ジャンルのランキング
コメント   この記事についてブログを書く
CASA
« 内閣不信任案を提出へ 民共... | トップ | 衆議院は解散せず、会期延長... »
最近の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マスコミ批評」カテゴリの最新記事

Original text