Feature Image

NEWS

TC Electronic、弦楽器用のまったく新しいエレクトリック・サスティナー、「AEON」を発表! モダンなデザインの“現代版EBow”が登場

AD

先日、デジタル・ディレイの名機 TC2290を、プラグイン+コントローラーという形態で復活させたTC Electronic。それからわずか2日後、今度は弦楽器用の新しいガジェットを発表しました。

TC Electronic - AEON

AEON(イーオン)」と名付けられたこの製品は、ギターやベースをはじめとする弦楽器用のエレクトリック・サスティナー。弦に近づけて強制的に振動させるEBowのような製品です。コンパクトな筐体には、カスタムメイドの強力なトランスデューサーが搭載され、わずかな電力で素早く弦を振動させることが可能。ロング・サスティンだけでなく、ドローンやフェード・イン、ボーイングなど様々な奏法に対応するとのことです。「AEON」は9V乾電池で動作し、8分間使用しない場合は自動的に電源が切れる仕様になっているとのこと。筐体はアルミニウム製で、かなり個性的なデザインになっています。

発表と同時にプロモーション・ビデオが公開されるなど、かなり気合いが入った製品という印象の「AEON」。2018年第二四半期発売予定とのことで、価格は69.95ドルとなっています。詳しくは、TC ElectronicのWebサイトをご覧ください。

AD

無償の“スペクトラル・フォルマント・シンセ”、Full Bucket Music「Scrooo」がアップデート! Windowsに加えてMacにも対応

TC Electronic、弦楽器用のまったく新しいエレクトリック・サスティナー、「AEON」を発表! モダンなデザインの“現代版EBow”が登場

コルグ、「KORG Gadget for Nintendo Switch」の発売を記念し、オリジナル・マンガ『スーパー作曲ボーイ ガジェ太』の連載を開始

コルグ、「KORG Gadget for Nintendo Switch」を4月26日に発売するとアナウンス! 世界初の“対戦型DAW”

AD

Moog Music、Mother-32/DFAMに続くセミ・モジュラー・シンセの第3弾、「Subharmonicon」を発表

Plugin Boutique、BeatSkillzのダイナミクス・プロセッサー「Slam Dawg」を99%OFFの約100円で販売中

イギリスの放送局 BBC、約16,000種類もの貴重なサウンド・ライブラリーを公開! WAVファイルとしてダウンロード可能

製品開発ストーリー #40:Arturia AudioFuse 〜 Arturiaらしいアイディアが多数盛り込まれた、“ワークフローを加速させる”未来型オーディオIF 〜

AD

Togu Audio Line、人気のヴォコーダー・プラグイン「TAL-Vocoder」をv2.0にアップデート! 引き続き無償配付中

HALion Sonic SE用のソフト音源「Röhrich 12AX7」が無償配布開始! 独特なサウンドが特徴の“真空管シンセサイザー”

TC Electronic、ディレイの名機 TC2290をプラグイン化した「TC2290-DT」を発売…… 実機のデザイン/操作感を再現したUSBコントローラーもバンドル!

IK Multimedia iRig 2を搭載、スマホにそのまま接続できるギター「melocyギター」が登場!

Behringer、モジュラー・シンセ市場に本格参入? 49〜99ドルの安価なEurorackモジュールの開発/販売を検討しているもよう

AD

Product Review #3:Arturia RackBrute 〜 これからモジュラーを始める人にも最適な、変幻自在のEurorackケース 〜

Musikmesse 2018: 人間の体を伝導体として使用する、78ドルの楽しいコントローラー、Playtronica「Touch Me」

Musikmesse 2018: 英国の新興メーカー Exodus Digitalから、超強力なデジタル・シンセサイザー「Valkyrie」が登場!

Musikmesse 2018: 真空管シンセ「CHRT synthesizer」が登場! アタッシュケースやラック筐体など好みのケースに収納可能

AD

製品開発ストーリー #39:Steinberg UR-RTシリーズ 〜 Rupert Neve Designs製カスタム・トランスを搭載、音質に徹底的にこだわった新型URがデビュー! 〜

ICON