001_e

 音楽は人の心を癒す。昔から人は音楽と共に生きていて、好きなメロディーを聴くだけで元気がでてくる。

 動物も音楽を聴くことで癒し効果が得られることは、これまでの研究でわかっているが、かといって人間の聴く音楽を好むわけではない。

 2015年、ウィスコンシン大学マディソン校、メリーランド大学の研究者たちは、猫が音楽にどんな反応を示すかを検証するために、様々な猫仕様の音楽を作曲した。そしてついに、猫様が大満足する音楽を作り上げたようだ。
スポンサードリンク

猫の好む音程とリズム


 「猫本来の発声に注目して、わたしたち人間の音楽をそれと同じ周波数レンジに合わせてみた。これは人間の声よりも1オクターブもしくはそれより高い音だ」と、論文の主執筆者であるチャールズ・スノードン氏は語る。

 人間の音楽では、ドラムビートは心臓の鼓動を真似したものとよく言われる。猫の音楽では、彼らが興味を示すもののテンポを複製した。例えば、猫がゴロゴロ喉を鳴らすテンポや、子猫が乳を吸うテンポだ。

 猫は鳴き声に滑り周波数を多く使っているので、猫の音楽には人間の音楽よりも多くの滑り音符が使われているという。

 ここで曲の一部のサンプルを聴くことができる。


David Teie - Katey Moss Catwalk


猫は人間の音楽には興味をあまり示さない


 研究チームは、猫のための音楽を47匹の飼い猫に聴かせてみて、人間のクラシック音楽、バッハの『G線上のアリア』とフォーレの『エレジー』の2曲を聴かせたときと比べて、反応になにか違いがあるかどうかを観察した。

 結果、猫は人間の音楽にはとくになんの反応も示さなかったが、猫の音楽を聴かせると、そわそわして、スピーカーに近づいてきて、自分のにおいの分泌腺をこすりつけたりしたという。これはそれを欲しているということだ。

 猫のための音楽は、シェルターや家、動物病院などで猫を落ち着かせる新たな方法となる可能性があるという。

cat-3301186_640_e

 「この結果は、人間以外の動物の聴覚を豊かにするために音楽を利用する、適切で新たな方法を提供できることを意味している」と論文にはある。

 以下の動画はこの音楽を猫に聴かせたときの反応だ。


20150331 Cozmo's Air (musicforcats)

 人間も好む音楽が違うように、すべての猫がこの音楽を好むとは限らないが、少なくとも癒される猫はいるということだ。

 共同執筆者のひとり、デイヴィッド・テイエは、以前にもサルのタマリンのために特別に作曲した音楽に、彼らが異なる反応を示したことを実証している。研究チームはこの研究が、もっとほかの種のための音楽を作る基礎になるといいと考えている。

 なお、この猫の音楽に興味がある人はネットで購入することができる。CDなら20ドル、ダウンロードなら15ドルからとなっている。

 購入先はこちら Shop Our Cat Music

 ちなみにうちのけもももに聞かせたところ、すんごい聞き耳を立てて静止状態で聴いてた。癒されたかどうかはわからないが、興味があることは確かだ。

References:appliedanimalbehaviour / musicforcats/ written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
騒音に苦痛を感じるペットたちがリラックスできる初の動画、犬用&猫用


犬は人間と同じ、猫はわりと無関心。7種の動物と音楽に関する科学的事実


本当の愛ってこんなにも伝わる。猫の救世主、トルコのピアニストの演奏をスマホから盲目の猫に聴かせたところ・・・


究極の癒やし効果と称された「432Hz」音楽にまつわる9つの嘘と真実


金魚は音楽を区別できる。だが好みはないようだ(慶応大研究)

今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア : 229 71 3 

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年04月20日 00:41
  • ID:4BlEZIR20 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

写真の破壊力よ…はぁ~かわいい!

2

2. 匿名処理班

  • 2018年04月20日 00:53
  • ID:l1I.wGyU0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ネコ3匹に聴かせたところ、1匹は耳そばだてて聴き入り、あとの2匹はそんなんいいからモフれだった。個猫差があるね

3

3.

  • 2018年04月20日 00:57
  • ID:B9APRE6B0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2018年04月20日 01:00
  • ID:3GBY1gNC0 #
このコメントを評価する
goodbad-1
▼このコメントに返信する

あんまりソワソワしないで

5

5. 匿名処理班

  • 2018年04月20日 01:08
  • ID:Ybxu0CJh0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

赤ん坊の頃から猫といてゴロゴロ音は安心感が得られる好きな音
イヤホンで聞いてみたんだけど
首からうなじにかけてウワンウワンする心地よさがあった

6

6. 匿名処理班

  • 2018年04月20日 01:12
  • ID:7Jkz.Yp.0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

うちの猫に聞かせてみたら驚いた顔をして逃げていった

7

7. 匿名処理班

  • 2018年04月20日 02:07
  • ID:sNnd3htx0 #
このコメントを評価する
goodbad-1
▼このコメントに返信する

これは、ネコにアンケートを取ってみたくなったわ
この曲が気に入ったら、イイね!を押してね!(ハート)

8

8. 匿名処理班

  • 2018年04月20日 02:31
  • ID:.7WcMafv0 #
このコメントを評価する
goodbad-1
▼このコメントに返信する

うちの御主人様達に聴かせたら、曲が終わった直後に、
すんごく何か言いたそうな顔してスマホを覗き込んでいらっしゃいました。
三回くらいリピートをご希望の後、現在はグッスリ寝てらっしゃいます…
これは購入を希望してらっしゃる様ですね…(笑)

9

9. 匿名処理班

  • 2018年04月20日 03:05
  • ID:2UPix1Hf0 #
このコメントを評価する
goodbad-1
▼このコメントに返信する

何のことはない。猫が普段安心感を覚える鳴き声=言語を集めただけ。
催眠術みたいなものだな。

10

10. 匿名処理班

  • 2018年04月20日 03:41
  • ID:150H1Nvz0 #
このコメントを評価する
goodbad-1
▼このコメントに返信する

ウチの猫様方は、ビックリ顔の後ダッシュで逃げ出して遠巻きに注視してる班と、それはさて置きご飯うまいうまい班に分かれたよ。

11

11.

  • 2018年04月20日 03:52
  • ID:k4IrmJKE0 #
12

12.

  • 2018年04月20日 06:14
  • ID:9eUTqhLy0 #
13

13.

  • 2018年04月20日 06:23
  • ID:AMK1n26v0 #
お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク