憲法は國が守る義務は国際的常識。 生活保護の実施にかかわる費用は、国庫負担と地方交付税を通じた財政支援がされている。国は生活保護費に対して75%( 4分の3 )負担 生保は、国家責任で生存権を保障するもので、自治体の本来の仕事ではなく、国からの法定受託事務。
生活保護は最低所得保障で何かの原因で働けなくなったり、収入が途絶えてしまったりしたときに、生活を支えてくれる仕組が生活保護で最後のセーフティネット。国民年金とは性質が異なる。国民年金保険料は、その徴収上、所得税などと同様の「 税金 」の扱いを受ている。老後の生活保障と生保は異なる。
-
-
Show this thread
-
もともと国の負担割合は80%。89年度から75%(4分の3) 國は憲法を守らず、憲法違反をし続けている。 全額を国庫負担にすべきもの。 生活保護 約3.8兆円 年金の国庫負担 約11.8兆円 日本政府が、海外への税金ばら撒き額約54兆円 特別会計260兆円 そこから海外へ。
Show this thread -
思いやり予算 毎年約2000億円 政党助成金 総額約212億円 米国債約1兆1,113億ドル 保有 買い支え続ける アメリカから購入する兵器の総額は2兆1000億円を超え F35戦闘機42機( 1兆2000億円 )、オスプレイ17機( 3600億円 )、イージス艦2隻( 1800億円 )など
Show this thread -
とことんとアメリカ経済を日本国の税金で支え続ける。 アメリカ企業を儲けさせ続ける日本政府。 日本国民よりもアメリが大事の日本政府。 ・・日本経団連・アメリカ主権の政治。 アメリカが日本で商売し易いように規制緩和など。
Show this thread
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.