最新の書き起こし

LIVE 直撃!シンソウ坂上 薬丸裕英が解散・退所・結婚・別居報道の全真相を初告白 (19:57)
VS嵐【チーム京都とランキングクイズで白熱バトル!初登場ミキのツッコミ炸裂】 (19:00)
プライムニュース イブニング (16:50)
メディアミックスα・有吉くんの正直さんぽ傑作選 (15:50)
直撃LIVE グッディ! (13:45)
LIVE 直撃!シンソウ坂上 薬丸裕英が解散・退所・結婚・別居報道の全真相を初告白 (19:57)
VS嵐【チーム京都とランキングクイズで白熱バトル!初登場ミキのツッコミ炸裂】 (19:00)
プライムニュース イブニング (16:50)
メディアミックスα・有吉くんの正直さんぽ傑作選 (15:50)
直撃LIVE グッディ! (13:45)
FNNプライムニュース デイズ (11:30)
国分太一のおさんぽジャパン (11:25)
ノンストップ! (09:50)
FNNプライムニュース α (23:40)
TOKIOカケル【東出昌大「しなさそうトーク」ゴミ出し、エゴサ▽大好物早食い】 (23:00)
おふくろ、もう一杯 (22:48)
梅沢富美男のズバッと聞きます!市川猿之助&すみれ“あの騒動"初告白SP (21:00)
志村けんのだいじょうぶだぁ春!笑いのお祝いスペシャル (19:00)
プライムニュース イブニング (16:50)
プロポーズ大作戦 #11 (15:50)
直撃LIVE グッディ! (13:45)
FNNプライムニュース デイズ (11:30)
国分太一のおさんぽジャパン (11:25)
ノンストップ! (09:50)
FNNプライムニュース α (23:40)
私の働き方~乃木坂46のダブルワーク体験!~ (23:30)
セブンルール【本当に美味しい苺を求め連日行列!京都の苺スイーツ専門店の秘密】 (23:00)
空旅をあなたへ-PREMIUM SKY- (22:54)
有吉弘行のダレトク!?【“先輩の説教中"でも人は食ってしまうのかドッキリ検証】 (22:00)
あいつのホンネ~女は知らない男のキモチ~ (21:54)
潜在能力テストSP~春の大決戦!新感覚Qで脳シゲキ~ (19:00)
プライムニュース イブニング (16:50)
プロポーズ大作戦 #10 (15:50)
直撃LIVE グッディ! (13:45)
FNNプライムニュース デイズ (11:30)
国分太一のおさんぽジャパン (11:25)
ノンストップ! (09:50)
TERRACE HOUSE OPENING NEW DOORS<ブ… #09 (00:50)
FNNプライムニュース α (23:55)
石橋貴明のたいむとんねる【イケイケだった80年代テレビ業界 ゲスト工藤静香】 (23:15)
世界の村のどエライさん【話題のスーパーフード生むアマゾン川神秘の密林に初潜入】 (22:15)
くいしん坊!万才 (22:09)
コンフィデンスマンJP【長澤まさみVS吉瀬美智子!リゾート王編】 #02 (21:00)
痛快TV スカッとジャパン 梅沢富美男がブチギレ!滝沢カレンがドラマに出ち… (19:00)
プライムニュース イブニング (16:50)
コンフィデンスマンJP【第1話60分版スペシャルダイジェスト!】 #01 (15:50)
直撃LIVE グッディ! (13:45)
FNNプライムニュース デイズ (11:30)
国分太一のおさんぽジャパン (11:25)
ノンストップ! (09:50)
1Hセンス (23:15)
Mr.サンデー (22:00)
マイナビスペシャル FUJI BOXING村田諒太初防衛戦&比嘉大吾V3戦 (19:57)
ジャンクSPORTS【豪華チャンピオン集結!平昌金メダリストが舞台裏を激白】 (19:00)
サザエさん【夢の新幹線通学 ほか】 (18:30)
ちびまる子ちゃん【いつもの、って言いたい/中野さん、さくら家に泊まるの巻】 (18:00)
FNNプライムニュース イブニング (17:30)
たしなみLady (17:25)
○○発東京行き 2018春【密着!なんでわざわざ高速バスで上京?陣内・サンド】 (16:05)
ビジネスStyle (14:55)
ザ・ノンフィクションマキさんの老後 人生傷だらけ (14:00)
なりゆき街道旅 (12:00)
FNNプライムニュース デイズ (11:50)
欅坂46のあっぷっプリ (11:45)
ミライ☆モンスター (11:15)
ワイドナショー【前園がみるハリル電撃解任…徹底解説!】 (10:00)
ワンピース【死のキス!四皇暗殺作戦開始!】 (09:30)
ゲゲゲの鬼太郎【たんたん坊の妖怪城】 #03 (09:00)
レイトンミステリー探偵社 ~カトリーのナゾトキファイル~ #02 (08:30)
千葉の贈り物~まごころ配達人~ (08:25)
ボクらの時代 (07:00)
はやく起きた朝は・・・ (06:30)
GO!GO!チャギントン (06:15)
FNNニュース (06:00)
皇室ご一家 (05:45)
スワローズ キッズアカデミー (05:40)
<オトナの土ドラ>いつまでも白い羽根【君に“響くもの"はある?】 #02 (23:40)
さんまのお笑い向上委員会【おばたが結婚報告、岡田が離婚報告…向上ゲストTKO】 (23:10)
黒井戸殺し【三谷幸喜×アガサ・クリスティ待望の第2弾!傑作を日本初映像化】 (19:57)
さまぁ~ずの神ギ問GW直前!旅に行くなら知っておきたい神ギ問SP (18:30)
MUSIC FAIR【松任谷由実デビュー45周年記念スペシャル コラボ特集】 (18:00)
FNNプライムニュース イブニング (17:30)
土曜スペシャル・古畑任三郎ファイナル~ラスト・ダンス~【三谷ドラマ放送記念】 (15:15)
土曜ワイド・古畑任三郎ファイナル~今、甦る死~【三谷幸喜新作ドラマ放送記念】 (13:00)
畑でMarry Me! (12:55)
古畑任三郎【今夜7時57分黒井戸殺し!三谷幸喜×クリスティ新作放送記念!】 (12:00)
FNNプライムニュース デイズ (11:50)
KinKi Kidsのブンブブーン【坂口健太郎と絶品!癒やし薬膳スープ】 (11:21)
関ジャニ∞クロニクル【明日連続16KOへ向けて!ボクサー比嘉大吾&具志堅用高】 (10:53)
いただきハイジャンプ【35年夫婦で続けてきたお店が閉店の危機…JUMPが救う】 (10:25)
ライオンのグータッチ【可愛すぎる動物&スゴ技9作品&乃木坂西野の仰天動画】 (09:55)
にじいろジーン (08:30)
ぼのぼの (05:22)
FNNプライムニュース α (00:10)
ネタパレ【▽チョコプラ・ホテイソン・永野が登場!▽桜井日奈子▽千原ジュニア】 (23:40)
週末はウマでしょ! (23:32)
ダウンタウンなうスペシャル【本音でハシゴ酒】 (21:55)
金曜プレミアム・逮捕の瞬間!警察24時 (19:00)
プライムニュース イブニング (16:50)
プロポーズ大作戦 #09 (15:50)
直撃LIVE グッディ! (13:45)
FNNプライムニュース デイズ (11:30)
国分太一のおさんぽジャパン (11:25)
ノンストップ! (09:50)
<ノイタミナ>ヲタクに恋は難しい (00:55)
FNNプライムニュース α (23:40)
速度の音楽 (23:34)
ウマラテ (23:28)
アウト×デラックスあのスターが今・・・華麗なるアウトに転身SP (21:00)
VS嵐10周年記念春の2時間SP【俳優陣大興奮のババ抜き対決▽生田斗真登場】 (19:00)
プライムニュース イブニング (16:50)
プロポーズ大作戦 #08 (15:50)
直撃LIVE グッディ! (13:45)
FNNプライムニュース デイズ (11:30)
国分太一のおさんぽジャパン (11:25)
ノンストップ! (09:50)

2018年04月19日 16:50 - 19:00

プライムニュース イブニング

「明日が見える、未来がここにある」をコンセプトに、徹底的な深い取材と鋭角的な視点で、物事の本質に迫る「本格ニュース番組」 〈プライムニュースイブニング〉  「明日が、見える、未来がここにある」をコンセプトに不透明なこの時代に未来を見通す指針となるニュース番組を目指します。徹底的な深い取材と鋭角的な視点で、物事の本質に迫ります。  〈コーナー〉  ▽類まれな“質問力"を持つ反町キャスターが独自の目線で鋭く斬り込む「PRIMEFOCUS」  ▽スポーツ・芸能・ほか幅広いトピックスを扱う「PRIMEワイド」 ▽社会の“今"を克明に映し出す大型企画「特報」  ▽知りたい情報を気象予報士がピンポイントで丁寧に分かりやすくお伝えする新生お天気コーナー 【メーンキャスター】  倉田大誠(フジテレビアナウンサー)  島田彩夏(フジテレビアナウンサー)  反町理    【キャスター】  海老原優香(フジテレビアナウンサー)  木村拓也(フジテレビアナウンサー)〈フィールド〉  中川真理子〈フィールド〉    【お天気キャスター】  酒井千佳 倉田大誠/島田彩夏/反町理/海老原優香/木村拓也/酒井千佳

@dokuzetsu_404 プライムニュース イブニングのお天気コーナーで、倉田アナと酒井予報士のやり取りは、何ともアホらしい。 特に、この時の倉田アナの冗談なのかよく分からないボケっぷりは、笑えるようで全く笑えない。一言で言えば、雑過ぎる。 日テレever…

今日の『正直さんぽ』いかがでしたか?
さすがは四谷荒木町
遊び慣れた大人が集う町
授業料は高くても得られるものが大きければそれでよし
また勉強させてもらいに来ましょう
宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の硫黄山で
今日午後3時39分ごろ噴火が発生しました。
気象庁は噴火警戒レベルを2の
火口周辺規制から3の入山規制に
引き上げました。
今日午後3時39分ごろ
霧島連山の硫黄山で
噴火が発生しました。
噴煙は火口から
300mまで上がり
火口周辺では噴石の飛散が確認されました。
気象庁によりますと硫黄山が噴火したのは
1768年以来250年ぶりのことです。
これを受けて、福岡管区気象台は
噴火警戒レベルを火口周辺規制のレベル2から
入山規制レベルのレベル3に引き上げ
硫黄山からおおむね2kmの範囲では
大きな噴石の飛散や火砕流に警戒するよう
呼びかけています。
こんにちは。
「プライムニュースイブニング」です。
噴火から1時間以上が経ちましたが
まだ山肌からは激しい噴石、噴煙が
立ち上っているという状況。
最新情報が入りましたらまた随時お伝えします。
上空そこまで風は強くないんですが
硫黄山からおおむね2kmの範囲は
噴石、火砕流に警戒が必要です。
では、次です。
日米首脳会談が終了。
安倍総理とトランプ大統領の共同会見も行われましたが
森友問題の渦中にある昭恵夫人の
ファーストレディー外交にも注目です。
日本時間の今日未明アメリカフロリダ州の博物館を
訪れたのは
安倍総理の妻昭恵夫人。
トランプ大統領の妻
メラニア夫人の案内で
絵画や鉄道車両などを見学しました。
緑のワンピース姿のメラニア夫人に対して
昭恵夫人は、黒地に白い花柄のついたワンピース姿。
日本では、森友問題で野党から証人喚問を
求められているもののこれまで
疑惑には直接答えていない昭恵夫人。
公の場所での活動も事実上自粛を余儀なくされている中
日本を離れたためか終始、笑顔を見せていました。
そのころ、安倍総理はトランプ大統領とゴルフ。
同じカートに乗った2人ですが
その後ろには通訳がカートに懸命につかまって
会話を訳していました。
安倍総理と昭恵夫人がフロリダ州の空港に到着したのは
日本時間の昨日未明。
このあと、昭恵夫人は地元の中学校を訪問。
調理実習の巻き寿司作りにもチャレンジしました。
失敗したと話した昭恵夫人でしたが…。
出来栄えを褒められ出来上がった寿司を
もぐもぐしていました。
初日の夕食会には黒いノースリーブの
ワンピース姿で出席。
そして、2日目の晩さん会は黒のワンピースに
シースルーのストールといういで立ち。
ここでも笑顔でした。
昭恵夫人は、この直前に行われた安倍総理とトランプ大統領の
共同会見の会場にも姿を見せましたが
そのすぐ後ろの列に座っていたのは
加計問題で、やはり野党から証人喚問を要求されている
柳瀬唯夫経済産業審議官。
その柳瀬氏…。
貿易問題などを話し合ったワーキングランチでは
カメラから一番離れた席に座っていました。
安倍政権を揺るがしているモリカケ問題の当事者2人が
そろって同席した共同記者会見。
トランプ大統領は米朝首脳会談が行われた場合
日本人拉致問題を取り上げることを明言。
北朝鮮問題に対しては最大限の圧力をかけ続けることで
一致したといいます。
しかし、貿易問題では
TPPが最善だとする安倍総理と
2国間協定を求めるトランプ氏との間の溝は
埋まっていません。
日本ではしばらく昭恵夫人の姿
お目見えしていなかったので元気そうなのかなという。
もともとおおらかな性格ですから
こういう雰囲気にもなるんですが国内事情が
国内事情だけに外遊に出たときは
カメラに映っているときにはファーストレディーとして
明るい表情を見せなくてはいけない。
そういう部分も必ずあります。これが外交ということですね。
では、次です。
セクハラ疑惑で辞任を表明した福田財務次官。
その後、テレビ朝日が自社の社員が
セクハラを受けたと異例の会見を開きました。
それぞれの対応に問題が指摘されています。
辞任表明から一夜。
財務省の福田淳一事務次官は
今朝、改めてセクハラ発言を
全面否定しました。
セクハラ疑惑の発覚以降
財務省は女性記者に名乗り出るよう要請するなど
対応のまずさで批判を浴びました。
麻生大臣の責任を問う声も高まる一方
福田次官の辞任表明を受けテレビ朝日が
今日未明、緊急会見を行いました。
セクハラは事実と真っ向から対立。
この問題、街の女性たちは
財務省の福田次官をめぐるセクハラ疑惑で
女性社員が被害に遭ったと明らかにしたテレビ朝日。
今日未明に行われた記者会見ではこんな発言もありました。
報道機関が取材活動で得た情報を
本来の報道目的以外に使用することは
取材行為そのものの信頼性を損ねることから
不適切とされています。
今回の場合はテレビ朝日の女性社員が
取材時の福田次官とのやり取りの音声を
「週刊新潮」に提供したことがこれにあたります。
女性社員はなぜ禁じ手ともされる行動を
とるに至ったのでしょうか。
女性社員がセクハラ被害を相談した上司が
テレビ朝日として報道は難しいと発言。
このことが音声データを週刊誌側に
提供するきっかけとなったことが判明したのです。
職場でのセクハラ行為について女性からは…。
セクハラに関する相談件数は
年々減少傾向にはあるものの
最新の調査では依然として年間7500件の相談が
寄せられています。
昨日、福田次官は…。
女性がセクハラ被害を告発する
「MeToo」運動が世界的な広がりを見せる中
今回の問題は海外でも大きく報じられています。
最強官庁財務相の事務方トップをめぐる
セクハラ疑惑。
日本でも、意識向上のきっかけと
なるのでしょうか。
女性の立場として、島田さん。
VTRにもありましたがやっぱり
まだ声を上げにくいですね。ただ、そんな中で組織の中で
今、セクハラやパワハラなどの被害者の声を
吸い上げていくのか、それが今、問われていると思うんです。
これを社会全体で考えていく時期に
今、きているんだなと感じました。
今度は、アトランタで旅客機のエンジントラブルです。
エンジンの周辺から出る黒い煙。
アメリカジョージア州アトランタの空港で
18日旅客機が緊急着陸しました。
この便はアトランタ発ロンドン行きのデルタ航空で
離陸直後に右側のエンジンから
煙が出たことから引き返したもので
乗客乗員288人に怪我はありませんでした。
煙が出た原因などは明らかにされていません。
東京豊島区のマンションで男が立てこもり
警視庁の特殊部隊が男の身柄を確保しました。
突入の瞬間をフジテレビが捉えました。
今日午前豊島区巣鴨のマンションで
男が大声を出していると110番通報がありました。
警察官が男から話を聞こうとしましたが
自室に閉じこもったため警視庁の特殊部隊が
マンションの屋上から男の部屋に入り
午後2時過ぎに男の身柄を確保しました。
男はこのマンションに住む30代の住民とみられ
アイスクリームを食べたり
日傘をさす人の姿も見られた東京都心。
最高気温は22.2度でした。
今朝の最低気温10.2度から
一気に上がり、1日の気温差は12度となりました。
シダレザクラが見事に咲き誇るこちらは
青森県の桜の名所、弘前公園。
その外堀では今日、平年より3日早く
ソメイヨシノの開花が宣言されました。
園内の桜も少しずつ花を開き始め
少々早めのお花見を楽しむ人たちも。
国内ではあさってからのさくらまつりを前に
出店が並び、すでに本番モード。
お堀の貸しボートも準備完了。
予定を早め今日から営業を始めました。
弘前の桜といえばこれまではゴールデンウィークが
見ごろのピークでしたが
年々早まる傾向にあるといいます。
今日、さいたま市の直売所を訪ねると…。
さいたま市内の野菜の直売所に
やってきましたがたくさんの野菜が
売られています中こちらのレタス
とても大きいものが売られています。
レタスは、1玉120円で店頭に並んでいました。
ブロッコリーなどほかの棚と比べると
レタスは残りわずか。
レタス、キャベツの3月からの
価格変動を見てみるとこの暖かさで
今月に入り、価格が急降下。
それだけではありません。
先月の大きさと比べるとこの差です。
ナッツ姫、水かけ姫に続き今度は2人の母親が…。
仕事相手に水をかけ会議室から追い出したとされる
いわゆる水かけ姫。
大韓航空、チョヒョンミン専務。
警察の調べで、更に携帯電話まで投げつけたことが判明。
警察は今日、暴行の疑いで大韓航空本社へ
家宅捜索を行いチョ専務の携帯電話などを
押収しました。
パワハラ疑惑への本格的な捜査が進む中
今度は、チョ専務の母親にも…。
韓国メディアによるとチョ専務の母親で
ハンジングループ会長夫人のイミョンヒ氏は
2013年に自宅のリフォームを行った際
作業員に対し、暴言を連発。
そのうえ、作業員をひざまずかせ
頬を殴打。
しかし、作業員がよけて
空振りしたといいます。
すると、これに激高した
イ夫人は作業員のひざを蹴り飛ばしたというのです。
韓国の有力財閥一家をめぐる
パワハラ疑惑。
事態が収束する気配はありません。
北朝鮮が、南北首脳会談を前に
明日、注目の会議です。
今朝の労働新聞は明日、朝鮮労働党の
中央委員会総会が開かれると
1面で大きく報じました。
総会の目的について重大な歴史的時期の要求に
合わせるように
新たな段階の政策的問題を討議、決定するためとしています。
金正恩委員長は、アメリカのCIA中央情報局の
ポンペオ長官と極秘会談を行ったことが明らかになっていて
韓国やアメリカとの
首脳会談を前に核ミサイル開発などをめぐり
新たな外交方針が打ち出されるのか注目されます。
お天気をお伝えします。
今日、日中は日差しが暑いぐらいに
感じられた方もいるんじゃないでしょうか。
かなり気持ちのいい気候だったんだろうなという
感じですね。
久しぶりに気温が上がった感じがしましたね。
昨日酒井さんは一生懸命レンガを積んでいましたし。
今日、日中も気温が上がって
そして、この時間も18.8度ということで
今、上着を着ているんですが暑くも寒くもないくらいの
そんな気温になっています。
ただ、この先はもっと暑くなってきそうなんです。
もううちわの登場ですか。
うちわが欲しいくらいの暑さになりそうなんです。
ポイントは、土日にかけて真夏日のところも
出てきそうなんです。
今年初めて全国で
30度を超えるような真夏日の地点が
出てきそうなんです。
この暑さの原因となる
上空の暖かい空気の様子を見ていきましょう。
これが今日です。
関東から西日本オレンジのところが
広がってきました。
だんだんと今日は
気温、上がってきたんですが今日以上に明日は上がりそうです。
明日の予想を見てみると更に暖かい空気が入ってきます。
オレンジのところは上空で9度以上。
これは地上の気温にすると晴れると25度を超えるような
夏日になるところなんです。
もっと暖かいところ
15度以上というのは晴れると30度以上。
真夏日になるような暑さをもたらす空気なんですが
これが明日以降もっと日本列島に
入ってきそうなんです。
こちら
あさって土曜日の予想です。
関東地方など
15度以上のところ真夏日並みの
暑さをもたらす空気が入ってきそうです。
では、具体的にどの地点で夏日になるのか見ていきましょう。
真夏日になるところまず、福島ですね。
あさって土曜日は30度の予想です。
東北でも真夏日になりそうなんです。
東京では、26、27、28と
だんだん気温が上がってきます。
甲府は土日ともに31度まで上がりそうなんですね。
体が慣れていない分熱中症や
水分補給、大事かもしれません。
急に気温が上がるときは危険ですから気をつけてください。
明日の気温から見ていきましょう。
明日は暑くなりそうです。
気を付けてください。
以上、お天気でした。
ここからはワイドのコーナーです。
今日は圧を感じる、背中から…。
ゲストです。坂上忍さんです。
よろしくお願いします。
本当に朝から
ご苦労さまです。
とんでもございません。
こんなに1日で生放送に出たのは初めて。
今夜もはしご酒ならぬ番組はしごということで
よろしくお願いします。
今日、扱いますのは
お相撲。看板下ろしたいという貴乃花一門。
この名前が消滅してしまうかもしれません。
今朝、緑とグレーのダウンジャケットに
銀縁のメガネをかけたスタイルでフジテレビの取材に応じた
貴乃花親方。
自らの名前を冠した貴乃花一門の名称変更を
一門の親方に申し出たことを明らかにしました。
貴乃花親方は元横綱日馬富士による
貴ノ岩への暴行問題をめぐって巡業部長の立場にありながら
報告を怠ったなどとして今年1月
相撲協会の理事を解任。
その1か月後に行われた理事選に立候補したものの
落選しています。
3月には相撲協会の対応に問題があるとして
内閣府に告発状を提出するなど協会側と激しく対立していました。
しかし、春場所中に弟子の貴公俊が
付け人に暴行したことが発覚。
一転、貴乃花親方は謝罪し
一兵卒としてゼロからスタートすると
告発状を取り下げ今後は相撲協会に協力していく姿勢を
示していました。
暴行の監督責任などを問われ
親方の階級では一番下の年寄に
2階級降格された、貴乃花親方。
今月初めに貴乃花一門の阿武松親方
千賀ノ浦親方、大嶽親方ら
主だったメンバーと会合を開き
貴乃花の名前を一門から外すことを
申し出たということです。
およそ1か月ぶりに更新されたブログでは…。
と、感謝というタイトルでメッセージをつづっていました。
一部報道では、今後一門を離れて
無所属で活動すると伝えられましたが…。
ここからは相撲リポーター横野レイコさんにも
お付き合いいただきます。
よろしくお願いします。
先ほどの親方のコメント非常に特徴的だったのが
このゼロというキーワードです。
ゼロからですので私の名前の一門は
いったん解散。
ゼロからなので
ゼロからといった以上はといったところですが
このゼロというのが一門から名前をとる。
これの表れにもなっているんでしょうか。
先日、一兵卒としてゼロからスタートしますと
言っていたのに
貴乃花一門という一門の総帥の名前が
ついているということは
自分自身でもちょっと面はゆいというかそういう部分も
あったと思うんです。
ですから一門の人たちに
下ろさせていただきたいと言ったということと
実態は8人親方がいますけれども
7対1で実質的に溝ができているということもあるので。
そういう意味ではもう貴乃花一門という
名前をつけているのは申し訳ないという気持ちが
より強かったと思います。
貴乃花親方も
おっしゃっていましたけど
一門からお名前は消えるけど例えば
阿武松一門になったとしてもそこには
籍は置いておくんですよね。
ほかの親方たちの意向もありましたけどと
おっしゃっていましたが親方から抜けるということは
この間の話し合いではおっしゃらなかったそうです。
看板を下げるだけですということで
ほかの親方たちに聞いたら残るはずですよと
おっしゃっていました。
坂上さんは新たな一門の
名前というのはやはり阿武松親方から
名前をとって阿武松一門ではないかと。
阿武松さんが理事ですから順当なら
阿武松さんだと思うんですがやっぱり、一門につく名前って
それこそ歴代の横綱の名前が
慣例だとは思うのでどうなってくるかですね。
そうなると、立浪親方。
立浪一門が
前、ありましたから立浪一門という名前にするという
手もありますけどそれは今後、皆さんで
話し合うということだと思います。
一門ができて5年目のここで看板を下ろすかどうか
というところ。
では、一門という場所ですが
お金の流れとして
助成金というものがありますが日本相撲協会から
今ある6つの一門に対してお金が出ます。
これが各一門に所属する親方の数に応じて
分配されていくということですが一門を、万が一
飛び出してしまったことになると分配金は支給されません。
これは、もしかしたら貴乃花親方にとっては
飛び出すとなると横野さん、大変なことになると。
ただ、この分配金助成金というのは
一門での食事会とかそういうことの運営費ですので
もし、領収書をちゃんと明記して
今年、一門で使いました。
余ったお金は
プールできるわけではなくて協会に返すんですって。
莫大なお金を想像していましたが…。
話し合いで使われる費用という形で
受け止めてもらったらいいと思うんですね。
となると、坂上さん一門を飛び出して
またゼロから、ほかのところで種を植えることは
考えられますかね。
純粋に、親方業に
ゼロからのスタート。
一兵卒として、この一門の名を
看板を下ろしたいと語った貴乃花親方。
おとといのブログ。
非常に奥深い意味だと
思うんですが
大鷹は羽ばたく翼を大きく広げて
空を飛び続けること。
飛び立つ前に飛び立つ記憶を鮮明にし
思いをはせること。
永遠の風を吹かせようと
貴乃花部屋は
奮闘いたします。
穏やかな午後
同じ釜を囲みながら皆で激励し、作り上げるもの。
永遠に不滅を信じて。
横野さん
どういう解釈でしょう?
わかりにくかったですが…。
倉田さんだって
奥深いって言っていますがどこが奥深いんですか。
これ、やはり詩人なのかなと思ってしまうぐらい
僕レベルではわからない。
僕レベルでも
さっぱりわからないですけどね。
坂上さんがわからなかったら誰もわからないですよ。
原点回帰ということを言いたいんだと思います。
そこは、もちろんということかもしれません。
ただ、次の五月場所1か月切っていますから
一門の名前が変わったとしても力士の方は
若い有力の方もいますから
その方が、まずは集中相撲に取り組める環境を
整えて、次の五月場所を迎えてもらいたいなと。
そのタイミングとしては今日はちょうどよかったかもしないです。
では、続いて
セクハラ疑惑で電撃辞任となりました福田氏。
芸能界のご意見番梅沢さんと美川さんが
もの申しました。
つい先ほどコンサートのゲスト出演を前に
取材に応じた、芸能界のご意見番美川憲一さん。
疑惑を否定していたものの辞任を表明した福田次官に
美川さんは…。
一方、映画のイベントに昨日出席した
梅沢富美男さんは映画の宣伝大使としての
仕事を忘れ
福田次官のセクハラ疑惑について発言。
梅沢さんのサングラス格好よすぎるなと。
似合いすぎましたね。
では、続いて皆さん大丈夫ですか。
3分1000円の効果は?
駅ナカ鼻毛脱毛店です。
男性の魅力を見極めるうえで多くの女性が見ているポイント。
それが、鼻毛。
208人の女性を対象にした
異性の身だしなみで不快感を抱いてしまった部分は
髪の毛のふけを抑え鼻毛が1位という結果に。
そんな中…。
こちら市ヶ谷駅の中ですが
あちら、鼻毛脱毛と
書いてあります。
駅の中に鼻毛脱毛とは一体、どんなお店なんでしょうか。
そう、こちらのお店は鼻毛のみの脱毛に
特化したお店、ekibana。
3分1000円で去年オープンして以来
駅を利用する間にさっと立ち寄って
エチケットする人たちが増加中だといいます。
気になる店内をのぞいてみると…。
個人差はあるものの
実際見てみると、こんな感じ。
こちらの男性はあまりの抜け具合に
思わず、鏡を2度見ではなく
3度見していました。
男性客だけでなく、最近では女性の利用客も増えていて
中のブースは外から見えないように
配慮がされています。
実際に体験してみました。
脱毛の流れは、大まかに3つ。
まず、鼻の穴のチェック。
鼻の中に傷やかさぶたがないかを確認します。
次に、鼻の中に入れる。
ワックスが10秒ほどで固まるのを待ちます。
わずか3分の駅ナカ鼻毛エチケット。
新たなサービスに、注目です。
えー…。このコーナーふり幅広すぎですよ。
ただ自分でやるとできないから
人にやってもらうというのは。
僕、本当に鼻毛が苦手なので
毎朝、自分でやります。
なかなか手薄になってしまう。だから女性は気になるというね。
海老原さん。
気になりますけど
出ている人に対して言っていいのかどうかも
難しいですよね。
反町さん、出てたら
言ってほしいですか?
言ってね。
言います、言います。
こういう進化したサービスも需要があるということですね
恐れ入りました。
食事中の皆さんは
申し訳ございませんでした。続いては、こちらいきましょう。
本田圭佑選手ですがパチューカを退団。
Jリーグに復帰するのかどうか気になります。
サッカー日本代表の本田圭佑選手が新天地へ。
今日、一部報道でメキシコリーグのパチューカを
シーズン終了後に退団する意向であると報じられました。
去年の7月、メキシコにチャレンジの場を求めた本田選手。
10ゴールを挙げる活躍にチームは
契約延長を求めていましたが日本円で4億8000万円以上と
される年俸の交渉で折り合いがつかず
退団の意思をクラブ側に伝えたということです。
一時日本代表から外れることもあった本田選手は
こんな発言も。
ヨーロッパのクラブやJリーグからの
オファーも届いているという本田選手の新天地は
どこになるのでしょうか。
どこなのか。
去年の8月から
今年6月まで契約がある中で
やはり2年目、契約が折り合わずここで自ら退団。
ただ、西野ジャパンを考えますと
軸に本田選手がなってくるのかなという
見立てが多いですからね。
このあとの動向
日本に戻ってきてほしいという思いも少しあります。
ここから坂上さんのお知らせです。
今夜19時57分より
「直撃!シンソウ坂上」という新番組が
スタートします。
第1回目の今日は
元シブがき隊のヤックン、石川秀美さん夫妻に
別居報道が持ち上がりまして真相を確かめるべく
僕、ハワイに行ってきました。
ヤックンの
別荘にもお邪魔させていただいて
いろいろお話を伺っていったんですが
僕、一番びっくりしたのは薬丸さん、石川秀美さんは
本当に仲のいいご夫婦だと思っていたんですが
ここに至るまでの道のりは
決して平たんではなかったんだなと
お話を聞いて、痛感しましたね。
お互い気持ちを思い合って寄り添って、譲歩し合って
今があるという。
ただ、非常に気候的にも
気持ちよかったんじゃないですか。
気持ちいいというか
金曜日「バイキング」が終わってそのままハワイに行けと
言われましたから全然気持ちよさを感じる暇が
ございませんでした。
フジテレビは坂上さんを
酷使しすぎている感じがしますがよろしくお願いいたします。
「直撃!シンソウ坂上」は今夜7時57分から。
あらためて見どころをひと言だけ。
真相を確かめるべく
僕、自らありとあらゆるところに行って
お話をたくさん聞いてくる番組ですので
ぜひ今日からよろしくお願いいたします。
ぜひご覧ください。
今日は坂上さん
ありがとうございました。
続いて、島田さんです。
今日はこちら。
続々と日本にやってくる
外国人観光客。
取材してみますと
私たちの予想をはるかに超えるディープな日本を
体験していることがわかりました。日本にはまりすぎた外国人たちに
お話を聞きました。
羽田空港に到着した外国人観光客に聞きました。
皆さん、何を求めて日本に来たんですか?
お目当ては日本の文化に触れること。
最近は、そう、各地でディープな日本体験が
外国人観光客に人気となっています。
福井では、薄くて丈夫な
和紙作り体験に大はしゃぎ。
更に、宮城では…。
山奥にあるキツネ村に
殺到し、皆さん、愛くるしい姿にメロメロ。
更に更に、福島ではドリフトの聖地で
スタンディングオベーションです。
そして、極めつきがこちら。
文化庁が日本遺産にも指定した
四国遍路です。
弘法大師ゆかりの四国八十八ヵ所霊場をめぐる
四国遍路は全行程1400km以上。
その過酷な道のりにもここ数年で
外国人のお遍路さんが目立つようになりました。
目の覚めるような青空の下
高知県の海岸沿いを歩いていたのは
イタリア人の夫婦。
白装束の下にのぞかせた
グリーンのTシャツと青いバンダナは
さすがのコーディネートです。
外国人の歩き遍路達成者は
2016年7月からの1年間で
323人。ここ10年でおよそ10倍に急増しています。
そんな中、まさかのお遍路ウェディングを挙げた
外国人カップルもいました。
それが、イギリス人のナイルマカスキーさんと
妻のソフィーさんです。
おととしおよそ50日間をかけて
八十八ヵ所を巡った2人。
自分たちを見つめなおす思い出の地になったという
思いから
先月、24番札所の
寺で家族に見守られながら挙式。
英国紳士らしいスーツ姿で三三九度をばっちりと決め
めでたく結ばれました。
最後に読み上げた
誓いの言葉は…。
弘法大師とともに歩くという意味の
同行二人という言葉で締めくくられました。
2人の輝かしい門出を見届けた寺の住職は
外国人のお遍路さんの増加をこう受け止めていました。
何か、我々日本人よりも日本を知ろうとしている
外国の方って今すごく多いなと感じますよね。
ここにいると見えてないものが
あると思うんですよね。
だから外国の方から教わることも
逆にあるかもしれませんよね。
自分の国を自信を持って何か言える人間になりたいと
思いました。
では、これまでに入っている
ニュースをまとめてお伝えします。
海老原さんです。
つなぎ融資の女王と
呼ばれた女に懲役7年の実刑判決です。
この裁判は、山辺節子被告が
大企業へのつなぎ融資名目で
全国の男女12人から合わせて1億7700万円を
騙し取った罪に問われているものです。
判決で、熊本地方裁判所は思いつきに始まり
犯行の対応が巧妙とまでは言えないものの
意欲的、常習的、職業的で悪質と指摘。
犯情は相当悪く刑事責任は重いとして
求刑10年に対して懲役7年の実刑判決を
山辺被告に言い渡しました。
車が住宅に突っ込んで爆発するという
事故が起こりました。
アメリカテキサス州。
車が住宅に突っ込んだとの通報を受けた
警察官が現場に駆けつけると…。
突然、住宅が大爆発して
住民3人と、警察官1人が
負傷しました。突っ込んだ車がガス管を壊したため
爆発したとみられています。
逮捕されたドライバーは
調べに対して車のコントロールが利かなくなったと
供述しているということです。
次です。
サザンオールスターズのファンが
集うお店に泥棒が。
その決定的瞬間を捉えた
映像です。
居酒屋の前に置かれた看板。
すると、男が現れ
看板を持ち去りました。
看板泥棒の瞬間を捉えた防犯カメラ映像です。
事件が起きたのは福岡県北九州市にある
サザンオールスターズのファンが集う居酒屋。
その名も桑田家。
今月16日の深夜営業が終了した店に
中年の男が現れたことが
始まりでした。
店主が閉店を告げると
男は怒り出しよほど店に入りたかったのか
罵声を浴びせながら店をあとにしました。
すると、数分後…。
再び店に現れると男は何食わぬ顔で
看板を持ち去ったのでした。
全国の皆さん、こんにちは。
文書改ざんにセクハラ。
わずか1か月あまりで官僚のトップ2人が
辞任する事態となった財務省。
混乱が続く中焦点は、この人の進退に
移っています。
辞任表明から一夜明け、改めて
セクハラ発言疑惑について問われたこの人は…。
一方…。
エレベーターに乗り込み
顔に笑みを浮かべた麻生財務大臣。
麻生大臣がG20へ出発するため
成田空港に到着しました。
記者の質問にはひと言も答えないまま
おなじみの帽子姿でアメリカへ。
しかし、今セクハラ問題をめぐる
一連の対応をめぐり再び進退問題が
浮上しているのです。
1時から本会議が始まりますが
その前に代議士会を控えてたくさんの自民党議員が
中に入っていきます。
そして、福田次官と旧大蔵省に
同期入省した片山さつき議員は…。
文書改ざんを受けて佐川氏が国税庁長官を辞任。
更に、セクハラ問題と不祥事が相次ぎ
この1か月あまりで麻生大臣の立場は
厳しくなるばかりです。
野党側は今日麻生大臣の辞任や
柳瀬元総理秘書官の証人喚問を求め
回答がなければ、審議に応じない姿勢を示しましたが
与党側が示したのは事実上のゼロ回答。
野党は、対応を協議していますが
帰国後、麻生大臣は更に厳しい追及を
受けることになりそうです。
こういう声が上がる中で麻生大臣は
今日アメリカに旅立たれましたね。
G20先進国財務大臣中央銀行総裁会議が
アメリカで開かれるのでそれに向けて、麻生さんは
今日行ったんですがG20は先進国が
金融政策や為替について話し合う重要な会議でも
ありますし来年、日本は議長国なんです。
なので、政府としては
なんとしても麻生さんに行ってもらいたいということで
国会の了承を求めていたんですが野党側は麻生さんに
辞任を求めているので了承なんかできないということで
了承なしでの出発となりました。
反町さん、麻生大臣の
進退について
反町さんはどう考えますか。
僕は安倍さんは
辞めさせたくないと
思っていると思いますよ。
それは昨日も申し上げましたが
安倍さんの総裁3選に向けては
内閣は麻生と二階が二本柱ですから。
ナイスショットでグータッチ。
ゴルフ外交での蜜月アピールから始まった
日米首脳会談2日目。
そのあとの共同記者会見ではそろって北朝鮮問題について
非核化が実現するまで最大限圧力をかけ続ける方針で
一致したと強調しました。
しかし、話が貿易問題に及ぶと…。
トランプ大統領は日本の鉄鋼やアルミに
関税をかけ続けるとし厳しい姿勢を見せました。
更に、今後の日米貿易の在り方については
主張が真っ向から対立。
今回、その貿易問題の話し合いに向け
新たな枠組みを作ることで合意しました。
交渉を行うのはこれまで日米経済対話を
担ってきた麻生副総理とペンス副大統領ではなく…。
昼食会の席で安倍総理の隣に座っていた
TPPも担当する茂木経済再生担当大臣と
その斜め向かいに座っていたライトハイザー通商代表。
そして、夜の晩さん会では…。
と、話すトランプ大統領と
ライトハイザー通商代表に挟まれ
安倍総理はサンドイッチ状態に。
強気な姿勢を崩さないアメリカ側との交渉。
果たして、その行方は…。
今後、通商問題を協議していくのが
名前、格好いいですね。
ライトハイザー通商代表ですが
反町さん、どういった方ですか。
ライトハイザー氏といえば1980年代
日米貿易摩擦のさなか
当時、レーガン政権で日米鉄鋼協議を
手がけた人です。日本側に実質的な輸出規制を
認めさせた人として有名です。
この協議に関わった
日本側の関係者などからは相当なこわもてで
自分の考えに固執する人物ですとか
かなり横柄な人物といった評判が
聞かれます。
時に日本側の提案書を
紙飛行機にして飛ばしてしまったなどの
数々の逸話もある人なんです。
強硬派として知られるライトハイザーさんですが
茂木さんとの交渉がかなりタフなものになることは
間違いないです。
ここまでは反町さんの
FOCUSでした。
韓国政府は今月27日の
南北首脳会談の舞台となる
パンムンジョムの施設を報道陣に公開しました。
南北首脳会談が行われる韓国側の施設、平和の家です。
入り口では現在工事が行われています。
平和の家は南北軍事境界線上にある
パンムンジョムの韓国側にある3階建ての建物で
1989年に会談用の施設として
建設されました。
来週27日に行われる
南北首脳会談に向けて現在は内装などの
補修工事が進められていて
作業は明日にも完了する見込みです。
会談では、文在寅大統領と金正恩委員長が
握手する様子などがテレビで生放送される予定です。
また、北朝鮮の最高指導者として
初めて韓国の地を踏む金委員長が
どのような経路で軍事境界線を越えてくるのかにも
注目が集まっています。
福岡県内の複数の神社で
偽の一万円札が相次いで使われていたことがわかり
警察が捜査しています。
偽一万円札が見つかったのは
福岡県内の少なくとも7つの神社です。
このうち、福岡市の櫛田神社では
今月8日、お守りなどの売り上げの中に
偽札1枚があるのを会計担当者が発見しました。
偽札には透かしはなかったものの
ホログラムのような図柄が確認されました。
また香椎宮の防犯カメラには今月10日
1000円のお守りを10分の間に2回
服装を変えて購入する不審な男の姿が
捉えられていました。
警察はいずれの神社の事件も
偽札を使って釣り銭を騙し取る手口ではないかとみて
捜査しています。
鹿児島県と宮崎県にまたがる霧島連山のえびの高原硫黄山で
噴火が発生し気象庁は、噴火警戒レベルを
入山規制を示すレベル3に引き揚げました。
気象庁によりますと午後3時39分ごろ
霧島連山の硫黄山周辺で噴火が発生しました。
噴石は火口周辺まで飛び噴煙はおよそ300mまで
達しました。
霧島連山の硫黄山では去年5月に小規模な噴気が確認され
噴火は1768年以来およそ250年ぶりです。
気象庁は、噴火警戒レベルを入山規制を示す3に引き上げ
火口から2kmの範囲で大きな噴石と
火砕流への警戒を呼びかけています。
硫黄山の噴火警戒レベルが3になるのは初めてです。
続いて、身近な海の幸が遠い存在に
なってしまうのでしょうか。
マグロもイカも
ぐんぐん値上がり。
今、海で起きている異変とは?
お昼過ぎの都内の鮮魚店です。
夕飯の買い出しにお刺し身を見ている方も
多いんですけれどもその中でも、メバチマグロに
異変があるということなんです。
鮮魚など店の主役ともいえるマグロ。
特にメバチマグロは世界的な不漁が続き
その代わりのマグロとして需要が高まった
ビンチョウマグロにも値上げの波が
及んでいます。
更に今、マグロ以上に
高騰しているのがそう、イカです。
お客さんも嘆くイカの値上がり。
東京都内のお店では長崎さんのスルメイカが
2杯で680円。
10年ほど前には2杯480円で
販売していました。
高騰のわけは、漁獲量の減少です。
2007年に23万2400トンだった
漁獲量は減り続け去年は5万3940トンと
10年間でおよそ8割も減少しました。
全国の駅弁の中でも人気トップクラスの
いかめしも値上げに踏み切るなど
事態は深刻化するばかり。
取材班は、スルメイカが水揚げされている
山口県の港へ向かいました。
午前9時過ぎ
特牛魚市場です。
イカを載せた船でしょうか
市場のほうに到着します。
下関市にある特牛魚市場。
箱の中には身が締まったスルメイカが
ぎっしりと詰まっていますが…。
ここ、特牛魚市場では多いときで
1日2万箱もの水揚げがありました。
しかし、今日は2200箱にとどまりました。
更に…。
スルメイカの不漁によりほかのイカにも
影響が出ています。
角がピンとたった透き通る身。
お店でも人気が高い寿司ネタヤリイカです。
まさに記録的なイカの不漁。
その原因の1つとされるのが海水温の変化です。
太平洋の中央部では海面水温が高い状態と
低い状態を10年ぐらいの単位で
繰り返しています。
ちょうど2014年ごろからは
この辺りの海水温が低い状態になっています。
改めて、漁獲量を見てみると
確かに海水温が下がり始めた2014年以降
急降下しています。
では、海水温が冷たいことによって
イカに何が起きるのでしょうか。
更に、専門家はこの不漁が今後10年から20年
続く可能性があると指摘しています。
イカは比較的お求めやすいものかと思いきや
今なかなかとれないということで
価格高騰が深刻なんですが現場の中川さん。
ゆらゆらと生けすの中を泳いでいるのは
今朝千葉館山で水揚げされたばかりのヤリイカ
30杯です。こちらの専門店ではこの新鮮なイカを
その場で調理してさばいてくださるんですが
自慢の料理が、名物イカリング1280円。
イカの一本丸焼き980円。
そして、活イカ本日の時価、2900円と
こちらの活イカ、透き通っていて新鮮さがわかるんですが
お店の店長にお伺いします。ずばりこちらにイカ不漁の影響は
あるんでしょうか?
昔に比べてイカの水揚げが
少なくなっていますのでその日の仕入れが
昔に比べて厳しいときがあります。
スルメイカに限らず
イカ全体が高騰していますが
値上がりはあるんでしょうか。
うちに関しては
ファンが多いのでそこに関しては、今までどおり
頑張らせていただいております。
お値段据え置きで頑張っているということですが
イカの不漁もうしばらく続きそうです。
中川さんの中継でした。
今日の特報は日本を訪れる外国人観光客の
食事に注目してみました。
おなじみのあのメニューのちょっと違った
楽しみ方が見えてきますよ。
日本には年間およそ2800万人もの
外国人観光客がやってきます。
彼らは何を食べているのでしょうか。
フランス人カップルは
手打ちそばを食べてハイテンション。
デンマーク人は下町の焼き鳥屋さんでしっぽり。
結婚25周年のスイス人夫婦は精米店で
なんと米ぬかを食べちゃったって本当?
世界各国からやってきた外国人観光客。
日本で何食べてるの?
密着取材してみました。
台東区谷中。
下町の中にある旅館、澤の屋。
創業から69年の老舗旅館。
日本人にはそれほど知られていませんが
世界中の口コミ情報が集まる旅行サイト
トリップアドバイザーで5.0の最高評価なんです。
そのため外国人の観光客が…。
朝8時、食堂へ行くと…。
朝ごはんを食べている夫婦が。
スイスから来た結婚25周年でもアツアツ夫婦
ブリジットさんとベルハードさん。
妻はソーシャルワーカー夫はエコノミストです。
朝食は、前日に買ったパンと…。
ティーバッグの煎茶のはずが
なぜか真っ白。
ミルクティーという点では間違っていませんが
味はどうなんでしょうか。
朝食から外食に行くのはカナダ在住のフランス人夫婦
マキシムさんとビクトリアさん。
新妻のビクトリアさんはカナダのテレビ局にお勤めだとか。
でも一体なぜ日本に?
京都や広島などを回って今日が新婚旅行10日目。
東京に来てから2日目だそうです。
この日の朝ごはんは
旅館のオススメこちらの食堂です。
店内に入ると、2人とも興味津々。
立ち上がって厨房をのぞき込みます。
視線の先には、おにぎりです。
こちらはおにぎり専門店。
注文が入ってから握るので
作っている様子が面白いと外国人観光客にも人気です。
マキシムさんが頼んだのは
店主オススメのひじきと豆のおにぎり。
ひじきも、おにぎりも初めての味。
一方、ビクトリアさんは
鮭にコシヒカリ味噌を混ぜた鮭味噌おにぎり。
その後、浅草へ移動。
早速、浅草名物雷おこしを味見します。
そしてランチに選んだのは…。
焼き鳥と釜飯が人気の店、麻鳥。創業45年という老舗です。
まず注文したのは焼き鳥。
日本の焼き鳥を食べるのは2人とも初めてです。
本格炭火焼き以上に
2人がセボン!を連発したのが薬味の七味。
お店の方丁寧に調べてくれました。
最後は、鶏釜飯で締めて
日本のソウルフードを満喫しました。
一方、下町巡りに来たスイスの夫婦は、門前仲町駅へ。
早速ランチのお店を探します。
すると、旦那さんこの店が気になったよう。
昔ながらの醤油ラーメンが評判のお店です。
仲よし夫婦、同じ物を注文。
ザーサイ入りの醤油ラーメンです。
日本人が日常で食べるものを体験するのが
旅の醍醐味だといいます。
午後2時。澤の屋旅館に帰っている客はいません。
下町散策を続ける仲よしスイス人夫婦。
と、ここで精米店を発見。
興味津々です。
お米の精米の様子を見せてくれることに。
すると、ベルハードさんはお米ではなく
なぜか米ぬかの方が気になっちゃいました。
え?まさか…。
食べちゃった!
え?グッド?
あらら…奥さんもチャレンジ!
どうでしたか?
この表情です。
米ぬか試食の記念に写真をパチリ!そして…。
結婚25周年でもラブラブなんですね。
続いて、浅草では…。
和服姿の団体を発見。
日本の着物を間近に見られてうれしそうです。
最近、外国人観光客に着物が人気なんですよね。
一方、ハネムーン中のフランス人夫婦はというと…。
日本のチーズケーキを食べようと浅草の有名店へ。
ところが、アポなしでのテレビ取材はNG。
こんな感じでチーズケーキをいただいたそうです。
午後7時。
澤の屋旅館に行ってみると…。
お風呂は、いつでも入れるようになっていました。
お土産売り場は、浴衣など外国人観光客向けの品ぞろえ。
外国の名前を当て字で漢字にしたハンコは
お土産に喜ばれるそうです。
しかし、お客さんの姿はなし。
実は、旅館で夕食は出してないんです。
こちらはデンマークから観光にきたイブさんです。
コンサルティング会社の経営者で現在シングルのイブさん。
実は彼、仕事で5年間ほど
旅館があるこの近辺に住んでいたとかで
今日は、なじみの店に連れていってくれました。
鳥取の大山鶏だけを使用。
こだわりの炭火で焼き上げるこちらのお店。
日本通のイブさんが頼んだのは…。
鶏のももとあとは、つくねばっかり。
結局、この夜はつくねを8本も堪能しました。
スイスのラブラブ夫婦
ディナーは旅館近くのおそば屋さんへ。
当然、そばを頼むと思いきや…。
天ぷらばかりを注文。
ナス、レンコン、サツマイモ。
でもキャベツはないようです。
大きなエビ天も追加。
更に締めにはなぜかニンジンの天ぷら。
デザートってことでしょうか?
天ぷらでおなかいっぱいになりました。
一方、フランス人夫婦は銀座にいました。
こちらの有名店へ。
ハネムーンで日本にやってきたフランス人の夫婦。
大好物のおそばをいただこうと店に入ったものの
なんと、メニューは日本語のみ。
写真もありません。
そこでマキシムさんが
何やらスマホのアプリで翻訳を始めました。
ところが、縦書きの日本語に対応していないのか
ちんぷんかんぷん。
もう大ピンチ!
ああ、注文を取りにきちゃいました…。
なんだ英語できるじゃありませんか。
無事に、エビ天のついた天せいろと
だしの利いた鳥南蛮そばをオーダーできました。
で、どれがおいしかったかというと…。
なんの話かと思ったらきんぴらごぼう?
意外なものがフランス人にヒットしました。
午後9時。台東区谷中の旅館澤の屋に帰ってきました。
日本にやってくる外国人観光客の皆さんの食事から
日本のおいしいを改めて教えてもらいました。
中国の国営メディアは台湾対岸の海域で
実弾を使った軍事演習を昨日行ったと報じました。
独立志向の強い台湾の蔡英文政権を
牽制する狙いがあるとみられます。
中国の国営テレビが伝えたもので陸軍部隊が昨日
台湾の対岸の南東部沿岸の海上で
ヘリコプターなどによる実弾射撃などの軍事演習を
実戦に近い形で行ったとしています。
中国当局は、この地域の一部を
航行禁止区域に仕立て軍事演習を行うことを
事前に公表していて演習は、台湾海峡で
行われたとみられます。
中国の習近平政権としては
独立志向の強い蔡英文政権や
台湾との関係強化を進める
アメリカのトランプ政権を牽制する狙いが
あるとみられます。
こちら、おととい公表されました2015年の
ご長寿ランキングですがまず女性はトップ3を
沖縄が占めています。
一方、男性は神奈川県の横浜市青葉区が
1位なんですが、実はこの場所女性のランキングでも
9位に入っている。
なぜ、青葉区が。
その秘密を探りました。
横浜市青葉区にあるたまプラーザ駅に
やってきました。駅とは思えないおしゃれな外観です。
男性の長寿ランキング1位となった
横浜市青葉区は横浜市北西部に位置し
人口およそ31万人。
主な駅は、東急田園都市線の
たまプラーザ駅やあざみ野駅で
渋谷から急行でおよそ25分という
アクセスのよさでも人気です。
駅周辺には、なんでもそろうスーパーはもちろん
サラダ専門店やカフェデパートが立ち並び
その街並みは実にオシャレ。
更に…。
青葉区内の住宅街に囲まれて
公園があります。
街路樹も多く緑にあふれています。
ここから街路樹に沿って更に歩き続けると
1分も経たないうちにまた大きな公園が。
実は、ここ青葉区は横浜市内18区の中でも
街路樹や公園の数がトップ。
駅から少し離れただけでのどかな風景が広がる
環境も魅力の1つなんです。
家庭菜園を楽しむ人も多く
農作業をしていたこちらの男性は…。
果たして、ここ青葉区の長寿の秘訣はなんなのか。
そこで、まずは街のスーパーへ。
店頭に並ぶ、野菜や果物の数々。
種類豊富なこちらのスーパーには
ほかの区から足を運ぶ人も多いそうです。
やはり健康を意識している方が多いようです。
男性の長寿ランキングでトップとなった横浜市青葉区。
私たちは気になるデータを発見しました。
3年前に公表された首都圏214市区町村の
平均世帯年収ランキングで青葉区は
東京千代田区と港区に次いで堂々の3位。
それも、そのはず。
世帯年収1000万円超の割合は
全国平均が12%前後とされる中
青葉区はその2倍、23%超。
一方で1坪あたりの土地の相場は
都心の千代田区や港区と比べるとこのとおり。
およそ6分の1から7分の1です。
また、医療機関の数や有料老人ホームの数も
横浜市内でトップクラスを誇り大変充実しているのがわかります。
男性長寿1位について区の担当課長は…。
青葉区の意識調査によると区民の6割近くの人が
週1回以上の運動をしているといいます。
更に、どんな運動をしているかとの質問には
ウォーキングを挙げる人が多くいました。
そこで、取材で出会った毎朝犬の散歩も兼ねて
ウォーキングをしているという須藤さんご夫婦に
同行させてもらいました。
山を切り崩してできた青葉区の街は
坂道が多くウォーキングの効果が
出やすいのかもしれません。
区では、16の地区に分けたウォーキングマップを作成。
各コースの紹介とともに距離や、かかる時間
消費カロリーなどが記載された案内を
区民に配布しています。
長寿1位の秘密は収入や意識の高さに加え
自然とともにある日常生活にあるようです。
ここからは酒井さんの天気予報です。
よろしくお願いします。
昨日まではちょっと肌寒い感じもしましたが
今日は日中、暑かったですね。
本当に、いよいよ夏かなとにおわせる1日でしたね。
特に日向で暑いと感じられた方も
多かったかもしれません。
ノースリーブの方も
いらっしゃいました。
気温としては5月並みというところが多かったんです。
東京では22.2度でしたが群馬の館林では25.4度
ということで夏日になったんですね。
ただ、この先のポイント。
明日は更に
気温上昇ということで。
今日はまだ過ごしやすいと
感じられた方も、明日は暑いと感じると思います。
ただ、少し注意が必要なんです。
明日の気温、時間ごとに見ていきたいと思うんですが
まず、明日の朝6時の時点では13度しかないんですね。
朝早く出かける方やっぱり、ちょっと
ひんやりするかなと思います。
そして、9時になるとぐんと気温が上がってきて19度。
朝、出勤が遅い方は、朝から
暑いかもしれません。
日中はぐんと気温が上がって
最高気温は26度です。
東京も夏日になりそうなんです。
朝と日中の気温差が13度ぐらいあるんです。
慣れていないと13度ってこたえるんじゃないですか。
そうなんです。
大体気温5度で服装1枚
違うといわれていますから。
じゃあ2枚以上?
明日は、半袖の上に少し厚めのスプリングコートなどを
着るのがオススメかなと思います。服装、気を付けてください。
では、明日の気温からです。
今朝7時過ぎ、部屋の前で取材に応じた貴乃花親方。
その後、改めて報道陣の前で…。
貴乃花親方によると一門を解消するのではなく
あくまで一門の名前の変更とのこと。
そして、自らは一門にとどまるかについて
問われると…。
と、現時点での明言を避けました。
貴乃花親方は2月の理事選に出馬しましたが
自らを入れわずか2票しか獲得できず落選。
そして、春場所中に弟子の貴公俊が起こした
暴行の監督責任などを問われ
年寄への降格処分を受けていました。
一兵卒としてゼロからのスタートを
明言していた貴乃花親方。
自らの名前がついた
貴乃花一門の看板を外す決断を下しました。
また、女人禁制の伝統から
女性市長が土俵上でのあいさつを拒まれた
今月6日の春巡業宝塚場所。
今日、宝塚市の中川智子市長が
日本相撲協会に男女平等の扱いを求める
要望書を提出しました。
対応した芝田山広報部長は
要望を受け止め理事会として議論を始めると
答えました。
午後にはスポーツ庁を訪れ女人禁制の議論について
相撲協会に助言をするように要請しました。
ではこれまでに入っているニュース
そしてスポーツの話題をお伝えします。海老原さん。
磁石のおもちゃを誤って飲み込むと
胃や腸に穴が開く恐れがあるとして
注意を呼びかけました。
小さな磁石を組み合わせて遊ぶマグネットボールという
おもちゃなんですが磁力が非常に強いので
指を挟んでも落ちないんです。
国民生活センターによりますと
今年1月、幼児が複数のマグネットボールを
誤って飲み込み開腹手術を行う事故が
2件相次いで起きました。
このうち1件は3歳の男の子が
5個の磁石を誤って飲み込み磁石同士が
胃と腸の壁を挟んで引き合うことで、胃と腸に
穴が開いていたということです。
磁石を誤飲した事故は先月までのおよそ7年間で
124件起きていてEUやアメリカでは
一定以上の磁力の磁石を使った玩具の流通は
規制されています。
国民生活センターは
子どもにマグネットボールを与えないように
注意を呼びかけるとともに販売事業者に
注意表示をするよう要望書を提出しています。
ボストンマラソンで日本勢として31年ぶりに
優勝した公務員ランナーの川内優輝選手が帰国。
プロ転向を表明しました。
帰国後すぐに勤務先の久喜高校に
出勤した川内選手。
待っていたのは職員たちの大歓迎でした。
プロ転向のきっかけはやはりボストンマラソンの優勝。
来年の4月から公務員を辞め
プロランナーへ転向する意向を固めました。
ボストンマラソンの優勝賞金およそ1600万円を
活動資金に充てるそうで最強の公務員ランナーが
その肩書きを捨て第二のマラソン人生にかけます。
大分県中津市の土砂崩れの現場で
昨夜発見された遺体は
安否不明となっていた21歳の女性と
確認されました。
今月11日中津市耶馬溪町で発生した
大規模な土砂崩れで現場の家に住んでいた
岩下義則さんと母親の愛子さんら3人が
死亡したほか
昨夜10時、新たに女性1人の遺体が見つかりました。
そして今日、この遺体は安否不明となっていた
江渕優さん、21歳と確認されました。
土砂崩れによる犠牲者はこれで4人目となります。
現場では、依然として行方不明になっている
2人の捜索が続いています。
水かけ姫の母親にもパワハラ疑惑が浮上です。
仕事相手に水をかけ
会議室から追い出したとされるいわゆる水かけ姫
大韓航空、チョヒョンミン専務。
警察の調べで、携帯電話まで投げつけたことが判明。
警察は今日、暴行の疑いで
大韓航空本社へ家宅捜索を行い
チョ専務の携帯電話などを押収しました。
パワハラ疑惑への本格的な捜査が進む中
今度は、チョ専務の母親にも…。
韓国メディアによるとチョ専務の母親で
ハンジングループ会長夫人のイミョンヒ氏は
2013年に自宅のリフォームを行った際
作業員に対し、暴言を連発。
そのうえ、作業員をひざまずかせ頬を殴打。
しかし作業員がよけて空振りしたといいます。
するとこれに激高したイ夫人は
作業員のひざを蹴り飛ばしたというのです。
韓国の有力財閥一家をめぐるパワハラ疑惑。
事態が収束する気配はありません。
速報です。山梨県鳴沢村の富士スバルラインで
観光バスとワゴン車が衝突し17人が負傷。
うち2人が重傷です。
午後4時半ごろ鳴沢村で富士山の5合目と
ふもとを結ぶ有料道路の富士スバルラインの
4合目付近で30人が乗った観光バスと
10人が乗ったワゴン車が正面衝突しました。
消防によりますと、この事故で少なくとも男性4人

ツイート