よーへいも結構世の中への不満多いよね。
出してこれなかった分、実はあたしより多いのかもね。
訳希望ということだろうから、訳しとくよ笑

ここでよーへいの主張を訳しておくと、よーへいがリアルに動き出した時に、語らずともこれを読めばよーへいの考えが分かるからね。
説明の手間が省ける上に、会わずしてよーへいの考えをあたしが理解できていた証明になる。
blogでのやり取りやエネルギー交流、テレパシーを主に向き合ってきたけれど、それで意志疎通ができているというわけだ。
ツインレイとは、そういったやり取りのみでも分かり合えるという証明にもなる。
一石二鳥にも三鳥にもなるということ。
やるなら一度のことで多くの得を掴まないとね。 
頭はこうやって使うもの。

主張として書くものは、世の中に対する意見として書くので、読み手や当事者に向けて伝えるものとしよう。
よーへいとあたしの意見として書く。
じゃあ、訳すかな。


科学的根拠に真っ向対立
根拠の説明できる事柄について、浅はかにも反論する者達。

理由は
昔から言われてるから
ずっとこうやってたから
反論する理由はいつも同じだ。
多くの人が支持し、長い間正しいと言われてきたことだから。

その程度の理屈でドヤ顔
よくそれで納得できてるな
反論していることの根拠を説明出来ない者が、さも正しいことを言っているかのように語り、大きな顔をする。
物事の本質を理解せず、何故自分がそれを主張すのかを説明出来ないにも拘らず、自分を疑うことなく反論し続けるとは大したものだ。


確かにね、人って既成もので済ませたがるからね。楽だし責任を持たなくていいから。
これしたらダメ、あれしたらダメという理由の殆どは、今まで正しいこととして語られてきたから、親や先生、世間から教わったことだから、本で読んだことだから、テレビで観たものだからと、既成のものに主張するだけの根拠があると思っている。
事柄自体を深く見つめて、分析し、自分なりの結論を導きだすことなく、他から正しさや正当性を貰って代用する。
それでは主張する根拠にならない。
正しさや正当性を言うのならば、その根拠と正当性をしっかり書いて貰いたいし、そこに公平性が存在するかどうかも考えてもらいたい。

新潟県知事の米山氏が辞意を表明した。
この件について、あたしは今日、母やエステのお姉さんとそれぞれの意見や考えを話し合った。
正直なところ、新潟県民として三人とも憤りを感じている。
それは知事に対してではなく、新潟県民の民意を全く問うこと無く、マスコミや週刊紙、知事の周りの支援者であった人達さえも、彼を辞任に追い込むような状況に追いやり、辞意表明をさせたことだ。
知事をやめるべき明確な理由と根拠がある場合は、辞任も考慮に入れる必要はあるかもしれないが、今回の件は個人的な理由な上に、当事者同士の解釈の違い、意識の違いによるものも大きく、その善悪を判断するのが極めて難しい問題だ。

そもそも恋愛というものは、そういうものだろう。気持ちのすれ違いなど、当然ありうる事であり、勘違いも当たり前にある。
それにも拘らず、公の場で一人の人間を吊し上げるようなことをし、公平性の欠いた状況で辞任に追い込むとは、民主主義の理念に反するのでは無いだろうか。
県民の意向などひとつも存在せず、あれよあれよという間に知事は辞任に追いやられた。

日本の民主主義はどこへ行った!?

今回の件に関しては、一個人の想像ではあるけれど、原発推進派の関わりは無かったのか?
マスコミや週刊紙と、原発推進派の間で、何らかの金銭の授受や利害の一致は無かったのか?
裏で、何らかのことが行われていなかったのか?を、どうしても考えてしまう。
刈羽原発は、第二の福島になりかねないものだ。
民意がとても大切であることは、福島の現在を見たなら分かるだろう。それだけの重大さを持つものだからだ。

そもそも援助交際というもの自体を悪だという考えがあるが、その根拠はなんだ?
金銭のやり取りがあったとしたなら、そこで契約が成されたということであり、二人にとって利益があることになる。他人に被害が出るわけではなく、二人の間での合意による行為だ。
相手がたとえ未成年であったとしてと、それを悪とする根拠は無い。
ただ、未成年の場合は妊娠に至った時に、妊娠することに耐えられる体がまだできていない場合もあるため、そういう点での問題や、子供を育てられるかどうか?という問題も出てくる。
問題は確かに発生するものの、お金を払い受け取った時点で契約したということになる。
これを契約と言わないとしたら、公平性に欠けるだろう。
だから、援助交際そのものを悪とすることの根拠はないと考える。

この考えからすると、知事の辞任は不当なものだという考えに至る。
新潟県民である私は選挙で彼を選んだ。
一票を彼に入れた。
その一票には多少の問題が起こっても、任期中はあなたを応援しますという気持ちが込めてある。
今の世の中は、選んだ人であるにもかかわらず、思うように動いてくれないと、簡単に批判をしだす。
支援する、一票を入れるということの重みなど全く感じられない行動を、国民は簡単に取ってしまう。
政治は、電子レンジで食べ物を温めるような、短期間で結果が出るようなものではない。何年も何十年も、その結果をだすのに時間がかかるものだ。
だからそこ、未来を見据えた政策が必要になり、国民一人一人は未来を担う子供達のために、しっかり考えて政治に参加しなければならない。
マスコミや週刊紙に国民が踊らされ、何が正しいのか分からないまま知らないうちに洗脳され、政治とは一切関係ない男女問題などということで納得させられている現状を、考え直さなければならない。

国民はもっと真剣に考えるべきだ。
本当に必要な議論は何かを。
このままでは民意ではなく、マスコミや週刊紙、ネットの情報で政治が動く世の中になってしまう。
このことの重大さを、一人一人がしっかり考え行動しなければ、心豊かな未来など無い。

マスコミ、週刊紙、いい加減にしろ。お前達には知事を辞任に追い込む権利など一つもない!新潟を勝手に混乱させるな!辞めさせることが出来るのは県民だ。民意だ。いい気になるな。

本当に冗談じゃない。
国民はこれでいいのか?
しっかり考えてほしい。