松下幸之助:無理に売るな。客の好むものも売るな。客のためになるものを売れ。
無理に売るな。
客の好むものも売るな。
客のためになるものを売れ。松下 幸之助
「売りたい」と思うと、売れそうなものを作ることになります。
どんなものが売れそうか、を考えることになります。
「幸せになってもらおう」と思うと、どんなものを作れば幸せな人が増えるかを考えることになります。
どんな考えから出発するかによって、どこに辿り着くかが変わります。
逆算手帳は、私のセミナー参加者のみなさんのために作ったもの。「これがあれば、誰でも夢から逆算して計画を立てられるようになるはず」と考えて作りました。
売れるかどうか全くの未知数で、かなりハラハラドキドキでした。
結果的には良かったのですが、もっと多くの人に逆算手帳の存在を知ってもらいたいと思っています。
無理に売りつけようなんてことは考えていません。ただ、こういう手帳があるということを知ってもらいたい。そして必要だと思った方が使ってくれればそれでいいと思っています。
仕事の締切りとか会議の予定、TODOリストしか書かれていない手帳ではなく、自分の人生を充実させるための計画を書く手帳。
やりたいこと、楽しいこと、嬉しいことが詰まった手帳を、ひとりでも多くの方が持つようになればいいなーと心から思います。
*関連するページ:
・「みんな病」から脱却する。みんなでやろうとするから、どれもが人任せ、意見がまとまらない。みんなではなく、自分から始める。
・あなたがあなたのチャレンジを成功させるためには、主張すべきことは主張するというアピール精神が必要なのです。
・人間は遊んでいる時が、最大の創造力を発揮する動物。仕事を人生最大の遊びにできれば、人は誰でも有能なビジネスマンになれる
* [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます *
ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セミナーや手帳オフ会などのイベント情報もあわせてお知らせしています。
無料メルマガ <コボジュン通信> の ご登録はこちらから どうぞ。
毎週月曜日の朝4時にお届けします!
◇ ◇ ◇
【今日のコボジュン】
『なぜか美人に見える人は髪が違う』を読んでいると、買いたいもの(というか、買うべきもの?)がたくさん出てきました。
どれを買うか難しいのはドライヤー。いろいろありすぎて、選ぶのが大変。いっそのこと「これを買うべき」というのをひとつ紹介してくれてたらいいのになーーー。
気になっているのは、髪だけじゃなく、頭皮やお肌にもいいという「レプロナイザー 3D Plus」。重いドライヤーは嫌だけど、Amazonでのレビューは良いですねー。パナソニックのも気になるけど・・・。
★ 自分磨きテーマ: 仕事にたいする姿勢
★ タグ:
★ アーカイブ: 2018年04月
«« 優れた仕事をするためには、自分一人でやるよりも、他人の助けを借りるほうが良いものだと悟ったとき、偉大なる成長を遂げるのである。 (04/17) |