任意のMT4間でコピートレードをしてくれるMT4のEA「TradeShare4.0」
コピートレードについて
今回はコピートレードに関するEAを紹介したいと思います。コピートレードというのは、簡単に言うとA口座でのトレードをB口座にそのままコピーしてしまうというトレードです。
具体的にどういった目的で利用するのか?といった部分ですが、例えば自分自身のロジックに基づいたトレード内容を世の中のたくさんのトレーダーさんに手っ取り早く提供したいといった場合にコピートレードを利用すると簡単に実現できますよね。
あとは、個人的な利用目的で言えば、あまりこういうことを大声では言えませんが、例えば業者縛り(あるいは口座番号縛り)などがあるEAというのはたくさんありますよね?
有料でのEAが主だと思いますが、例えばAという業者でそのEAを稼働させたいのにBという業者でしか稼働しないEAがあったとします。そういった場合にコピートレードが活躍します。
簡単に言ってしまえば、B業者のデモ口座で通常通りEAを稼働させてそのトレード内容をそのままA業者のリアル口座にコピーをすれば良いのです。こうすることで、業者縛り(口座番号縛り)があるEAであっても実は自分の好きな業者で実質的にそのEAを稼働させることは可能なのです。
勘の良い方なら気付いているかと思いますが、デモ口座限定の無料EAとかもありますよね?デモ口座で稼働させて納得したらリアル口座で稼働できるEAを購入して下さいというようなもの。こういったEAに関しても、・・・・まあそういうことですよ(笑)
このように、活用方法は色々とあるわけですね、コピートレードというのは。ようやく本題に入りますが、今回はそのコピートレードをしてくれるMT4のEA「TradeShare4.0」というツール系EAを紹介します。
TradeShare4.0について
まず、この「TradeShare4.0」というコピートレードツールですが、ゆうきさんという方が作成してFREEで配布しているツールです。
【ゆうきさんのブログ】⇒FX中ゆうきのブログ
この「TradeShare4.0」ですが、1:1のコピーは当たり前ですが、1:NやN:Nというコピートレードにも対応しています(N=複数)。つまり、コピー元もコピー先も複数指定することが出来るというわけですね。
このようなコピートレードツールというのは、ネット上で複数販売されていますが、無料というのは非常に希少ですね。ダウンロードすると、下記のようなファイル構成になっています。
使い方や設定方法等は、「MT4TradeShare40について」というPDFファイルに記載されています。コピートレードツールを探していた場合や、今回の内容を見て利用したいと思った場合は、ぜひチェックしてみて下さいね!
2015/10/06現在で「TradeShare4.0」が最新版となっています。今後、バージョンアップ版が公開される可能性もありますので、作成者さまのブログを一度確認して頂ければと思います。
【ゆうきさんのブログ】⇒FX中ゆうきのブログ
TK様、はじめまして。EAのコピーツールを探してこちらのブログにたどり着きました。質問ですが、このTradeShare4.0ですが、異なるVPS内のMT4間でもEAのコピーは可能でしょうか?ダウンロードしてやってみたのですが、上手くいきませんでした。初歩的な質問ですみません。。
異なるVPSを利用したコピーをしたことがありませんので、私の方ではちょっと分かりません。作者様に直接問い合わせてみるのが良いかと思います。記事内に作者様のブログへのリンクを掲載していますので、ご確認ください。また、ダウンロードしたファイル内のPDFファイル内に問い合わせ先アドレスも掲載されています。