2018-04-18

anond:20180417204444

不妊治療中(いわゆる二人目不妊)で色々なところで精液検査を受けたし人工授精のための採精もしたけど、場所によって結構違うよ。

不妊治療専門クリニックなら、ここで書かれているような環境が用意されていることが多いと思うが、婦人科産科メイン(つまり女性向け)のクリニックではトイレで出してきてくれって言われたこともある。

簡易的な検査(精液量や精子濃度はわかるけど運動量、正常な精子の率はわからない)をやるクリニックだと、そもそも部屋はないのでどっかで出して持っていかないといけないケースも。そのかわり早くて安い。

値段のことを言うと、大体10,000円前後で、上で書いた簡易検査だと8000円くらいとか。あと、泌尿器科検査したとき保険適用されたのか、3000円くらいだった。

ちなみに、精液の状況ってすごく変動する。ある年の3月検査してまったく問題なく正常値だったのが、その年の10月には濃度が正常値の10分の1以下に落ち込んでいて、その他の数値も軒並み低く通常の行為妊娠不可能状態になっていた。

心当たりとしてはいくつかあって、不妊治療ひとつきっかけだったが夫婦仲が激烈に悪化して離婚寸前のようなケンカを繰りかえしたり、仕事上でもトラブルを抱えてストレスまみれだったことや、体調を崩しがちで何度も高熱を出したりとかもあった。ただ、本当のところ原因はわからない。精液が通る管の部分がなんらかの理由で狭まっているとかの要因であれば治療のしようもあるが、そうでないとサプリメント漢方薬を飲んで様子を見るしかない。今は、正常値の半分~2/3くらいで推移していて、通常の行為では難しいが人工授精等の手段であれば可能性はあるという感じ。

人口受精ときに妻に持っていってもらったこともある。基本採取してから2時間くらい以内に提出しないといけない。寒い精子劣化が早まるので、持ち歩き時には人肌程度に保温することを求められる。だから真冬には持参は避けたほうが良い。男らしくないとかは別に気にすることでもないと思うが(予約時間仕事の都合もあるだろう)、新鮮なほうがいいに決まってるから、なるべく現地で採取したほうが良いらしい。

記事への反応 -
  • 精液検査を受けてきた話

    30代前半、男、既婚、都内在住。精液検査を受けてきたので、その一部始終を余すところなく書いてみたい。誰かの参考になれば嬉しい。 訪ねたのは男性不妊の専門クリニックで、イン...

    • anond:20180417204444

      不妊治療中(いわゆる二人目不妊)で色々なところで精液検査を受けたし人工授精のための採精もしたけど、場所によって結構違うよ。 不妊治療専門クリニックなら、ここで書かれて...

      • anond:20180418104129

        ウチが不妊治療した場合は、家でカップに出してそれを持っていくパターンだった。 出してから2時間くらいは大丈夫って言われたよ。

        • anond:20180418155911

          つまりティッシュに包まれた状態で 2時間はゴミ箱で生きてんのか

    • anond:20180417204444

      お疲れさん。俺なんて、親知らず一本抜いただけでも謎の喪失感に襲われたからな。 人間、あって当然と思っていたものが無いと知るのは、それが何であれ結構ショックを受けるものな...

    • anond:20180417204444

      親がワクチン否定だったり面倒臭がりだったせいで大人になってからおたふく風邪になって無精子症になる事もあるらしいな。

    • anond:20180417204444

      大人になってからオタフク風邪になった?

    • anond:20180417204444

      >いっちょ受けてみるかという気持ちになった 良い旦那さんだなと思った。

    • anond:20180417204444

      無知ゆえに伺います。 全く失礼な問いであれば誠に申し訳ない。 私などは体調変化に伴う造精能力の波によって 射精後の精液中に含まれる精子の量が明らかに多いときと少な目のと...

      • anond:20180418020311

        まずは顕微鏡を買いましょう。中古のオリンパスの実体で充分です。

        • anond:20180418094138

          いや、自分のもののことはよく把握できております。 無精子症の方はご自分で検査前に気づかれるような兆候などはないものなのか、 を知りたかったのです。

    • https://anond.hatelabo.jp/20180417204444

      子ども作ったこともないまま、 二十代半ばでパイプカット手術受けた俺からすると、 全然理解できない価値観だ。

    • anond:20180417204444

      採精室三回リピーターの俺参上。 全体にわかりみ。部屋の甘ったるい臭い消しの匂いとサイドのラックに刺さった30年もののビンテージ写真塾、なんと菅野美穂のヌード写真集もあって...

    • anond:20180417204444

      とはいえ、いざ採精しようとすればすぐにできるのも男というものだ。 精子検査体験談を読むたびに思うんだが、うつオナニストはどうやったらいいんだろうか・・・ うつおなにすと...

    • anond:20180417204444

      独身貴族って言葉があるけど、夫婦共働きの小梨家庭はマジ貴族。

    • anond:20180417204444

      >また、検査を受けるにしても、自宅で採取した精液を密封容器に詰め、妻にクリニックへと持っていかせるケース(!)が多いとのこと。 うちはこれ、というか、妊娠しそうな日の朝...

    • anond:20180417204444

      他人のwifiを許可なく利用する行為は注意した方がよい。 ここで耳よりの情報だが、採精室にはwifiが飛んでいる。このクリニックが用意したものかどうかはわからない。とにかくカギ...

    • anond:20180417204444

      他人のwifiを許可なく利用する行為は注意した方がよい。 【加害者になる可能性】 鍵が掛かっていなければ電波法59条違反には問われないが、意図的に利用した場合でそれによって...

    • 旦那の精子がスカスカだった話

      ちょっとホントに聞いて欲しい。 完全に思いもよらなかったが、うちの旦那の精子はスカスカだった。 乏精子症ってやつだ。 WHOによると1mLあたり1500万個以上くらいがセーフのラインら...

    • 旦那の精子がスカスカだった話

      完全に思いもよらなかったが、うちの旦那の精子はスカスカだった。 元増田は無精子らしいけど、うちの人は乏精子症ってやつだ。話のついでに聞いてくれ。(ごめんトラバ間違えたから...

    • https://anond.hatelabo.jp/20180417204444

      私も精液検査済みなんだけど、うちとはずいぶん違うなと思ったので書いておく。 晩婚なので結婚前から早めに検査だけはしておこうと話していた。 結婚後半年で生活も落ち着いてき...

    • anond:20180417204444

      当方35歳。 約1年間、人工授精の際の精液採取でもある程度、採取した結果について教えてくれたんだけど、 毎月人工授精やってく中で「量が減った」「動きが悪い」と言われるば...

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん